社長ブログ
設備な1日
皆さん、こんにちは。
今日は、設備関連の1日でした。
午前中は、マンション2棟の貯水槽清掃と消防点検でした。
貯水槽の内部です。
消防点検の器具です。これは、先から煙が出ます。煙感知器にあてて、
煙を正常に感知するか調べる器具です。
昼からは、別のお客様の貯水槽不良を見に行っていました。
そして、その途中に、別のお客様から、エアコンの調子が悪いとお電話いただきました。
そちらは、管理させていただいているマンション様で、昨年も8台ほどエアコンの
入れ替えをさせていただきました。
機械もんはやはり寿命があるので、一定期間を超えますと、修理ではだめな場合が
多いです。なぜかといいますと、部品の保存期間がエアコンですと、通商産業省の
通達で、製造を中止したときから9年となっています。もちろん、9年を超えても
部品がある場合もありますが、日本の製品は、よく持ちます。
今回のエアコンも、1997年製でした。17年前の製品です。
これぐらいになると、部品もないのですが、古い電化製品より、最新のほうが
省エネなので、やはり交換したほうがのちのちのことを考えますといいです。
なかなか動いているうちは、交換しないのですが、止まってしまう前に
交換することをお勧めします。
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。