社長ブログ
2012年04月10日社長ブログ
貯水槽修繕工事みなさん、こんにちは。
ようやく春ですね。桜が満開で、京都市内を走っていると本当に
きれいなんですが、写真を撮る余裕もなく、回っています。
きれいなうちに1回位写真を撮ろうと思います。
今日は、貯水槽の修繕工事を紹介します。
貯水槽は、市水と言いまして一般的に浄水場から水道管で水が供給
されている水を一旦ためる設備の事を言います。
様々な設備で構成されています。
その中で水の供給を制御する電磁弁というものがあり、その交換を致しました。
写真は、電磁弁を交換した後の、ラッキング工事(保温)です。
なぜ、ラッキング工事を載せるかと言いますと、職人技にホレボレしました。
手際の良さ、仕上がりの良さ、見ていて気持ちよかったです。
交換前の電磁弁です。右は保温材を巻いています。
完成したボックスです。
ラッキング工事、ものすごく見ていて気持ちよかったです。
これで、寒い冬も凍結せずに済みます。
みなさん、こんにちは。
ようやく春ですね。桜が満開で、京都市内を走っていると本当に
きれいなんですが、写真を撮る余裕もなく、回っています。
きれいなうちに1回位写真を撮ろうと思います。
今日は、貯水槽の修繕工事を紹介します。
貯水槽は、市水と言いまして一般的に浄水場から水道管で水が供給
されている水を一旦ためる設備の事を言います。
様々な設備で構成されています。
その中で水の供給を制御する電磁弁というものがあり、その交換を致しました。
写真は、電磁弁を交換した後の、ラッキング工事(保温)です。
なぜ、ラッキング工事を載せるかと言いますと、職人技にホレボレしました。
手際の良さ、仕上がりの良さ、見ていて気持ちよかったです。
交換前の電磁弁です。右は保温材を巻いています。
完成したボックスです。
ラッキング工事、ものすごく見ていて気持ちよかったです。
これで、寒い冬も凍結せずに済みます。
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。