社長ブログ
2015年08月24日社長ブログ
本日の1冊 皆さん、こんにちは。
先週、北九州に出張する際に、たまたま手に取った本を
紹介します。
その名も「遺言 日本の未来へ」です。
この本を編集中にお亡くなりになった、堀場雅夫氏の生前の原稿も
そのまま掲載されています。
戦時中から生き抜いて、さまざまな分野でご活躍されている方々の
とても貴重なおこお言葉です。
北九州の帰りには、戦後70年の節目ということで、どうしても行きたかった
広島にもたぶん10数年ぶりにいってきました。
たぶん4回目だと思うのですが、二十歳のときに、西日本をバイクでまわった
ときには、平和記念公園でテントを張って野宿したという、今では考えられない
こともしていました。札幌大通り公園のど真ん中でも張ったことがありました。
話はずれましたが、原爆ドームをみて、原爆死没者慰霊碑で手を合わせ、
平和資料館を見学しました。
前回訪れたときより、外国の方が非常におおいなと感じました。
特に欧米のかたが多かったです。
京都でも、欧米のかたもいますが、やはり中国やアジアの方が多いので、
原爆ドームを欧米の方が見にこられるということは、平和への関心が高い
のではないかと思うので、いいなと思います。
資料館では、改めて原爆の恐ろしさ、被害の大きさを感じました。
一度は、訪れて欲しい場所です。
70年続いている平和に感謝です。
感謝
皆さん、こんにちは。
先週、北九州に出張する際に、たまたま手に取った本を
紹介します。
その名も「遺言 日本の未来へ」です。
この本を編集中にお亡くなりになった、堀場雅夫氏の生前の原稿も
そのまま掲載されています。
戦時中から生き抜いて、さまざまな分野でご活躍されている方々の
とても貴重なおこお言葉です。
北九州の帰りには、戦後70年の節目ということで、どうしても行きたかった
広島にもたぶん10数年ぶりにいってきました。
たぶん4回目だと思うのですが、二十歳のときに、西日本をバイクでまわった
ときには、平和記念公園でテントを張って野宿したという、今では考えられない
こともしていました。札幌大通り公園のど真ん中でも張ったことがありました。
話はずれましたが、原爆ドームをみて、原爆死没者慰霊碑で手を合わせ、
平和資料館を見学しました。
前回訪れたときより、外国の方が非常におおいなと感じました。
特に欧米のかたが多かったです。
京都でも、欧米のかたもいますが、やはり中国やアジアの方が多いので、
原爆ドームを欧米の方が見にこられるということは、平和への関心が高い
のではないかと思うので、いいなと思います。
資料館では、改めて原爆の恐ろしさ、被害の大きさを感じました。
一度は、訪れて欲しい場所です。
70年続いている平和に感謝です。
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。