トップスターミーティング
HOME > トップスターミーティング > ページ 2
2014年05月30日トップスターミーティング 社長ブログ
第71回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
今週はいろいろとあって、月曜日にブログを更新したきり、
あっという間に金曜日になってしまいました。
まず、27日火曜日の夕方ですが、京都大学稲盛財団記念館に
「人が育つ組織とは」というテーマのセミナーに行ってまいりました。
主催は、京都大学こころの未来研究センターさんで、共催、ウエダ本社さん
NPO法人ミラツクさんです。
最初に「学習する組織」というテーマで、チェンジエージェントの小田さんのお話を
聞きました。
21世紀はとてつもなく変化が加速している。経済格差、考え方の違い。
学習する組織の定義として、気づきの状態と能力を継続的に高め、伸ばす。
特徴として、急激な変化に耐えられる「しなやかさ」
環境への迅速な適応性、自ら学び創造しデザインする。「自己創造性」とのことでした。
お話自体は、すごくわかりやすかったのですが、実際に進めていくには、しっかりと認識
する必要があるかなとおもいます。
また、話を聞くだけではなく、参加者同士もいろいろなテーマで話し合いを行いました。
今回学んだことを、少しずつ社内で取り組んでいきたいなと思います。
28日水曜日は、第71回トップスターミーティングを行いました。
テーマは「人が育つ組織とは」です。早速、27日に学んだことを社内で話し合ってみました。
27日は私一人が参加して、初対面の方と、話し合ったので、とても和やかな雰囲気だったのですが、
社内でこのテーマはすごく白熱しました。なぜ人が育たないのかについて、社内のさまざまな
問題が出てきました。
TSミーティングのあとは、いつも飲ミニケーションをするのですが、そのときの話も
ミーティングの内容で、さらに白熱しました。
29日水曜日は、16:00から、滋賀ビルメンテナンス協同組合の総会があり、その後懇親会でした。
懇親会でも白熱した議論があったのですが、その後の2次会ではさらに白熱しました。
どの集まりでもそうなのですが、私も含めて、皆さんいろいろと悩んでおられます。
少々、言い合い見たいな感じになっても、やはり話をすることは大切ですね。
はるかのひまわり、ぐんぐん育っています。
第1弾に植えたひまわりは大体20センチくらいに育ってきました。
ひまわりの種も、詰まっているものと、そうでないものがあり、先週の土曜日に
最後残った、詰まっていない種を、芽が出ないだろうと、20粒ほど、ひとつの鉢に
植えました。そしたらなんと、これだけ芽が出てきました。
豆もやしかっていうほど、出てきました。生命の強さを感じます。
明日、プランターに植え替えたいと思います。
ここ最近、とても暑い日が続きますね。熱中症が心配です。
水分をしっかりとってがんばりましょう。
感謝
2014年04月23日トップスターミーティング 社長ブログ
第70回TSミーティング
皆さん、こんにちは。
今日は第70回トップスターミーティングでした。
昨日のブログでも書きましたが、パワーポイントで41ページもの
資料を作りました。昨日の話では、私の持ち時間は、30分だった
のですが、マコっチャンが作業の都合で遅れていて、1時間弱
お話しすることができました。
話の内容はこんな感じです。
まずは前回のおさらい、清掃作業をするうえでのポイント
10個を話しました。
1)作業に潜む危険
2)挨拶は作業の前に
3)お客様が優先
4)衛生面への気遣い
5)清掃作業の5原則
6)破損しやすいものへの注意
7)全体のバランス
8)悪臭防止
9)作業者のマナー
10)知識
そして清掃サービスの意義と清掃スタッフのよくある勘違いをお話しました。
次に、今日最も力を入れたのが、リーダーの役割です。
トップスターミーティングなので、各事業所の責任者、すなわちリーダーが
集まっています。組織の中のリーダーの占める役割って大きいですよね。
リーダーがライオンで羊100頭の群れと、リーダーが羊でライオン100匹の
群れだとリーダーがライオンの群れのほうが勝つというたとえがあるくらい
リーダーの役割は重要です。
リーダーにはさまざまな能力が要求されますが、今日は目的、手段・方法
現状把握についてお話しました。
たとえばリーダーが、「山科駅に人を迎えに行って」と指示を出すのと、
「山科駅に、○○さんという、うちの会社にとってものすごく重要な人が
何時にどこどこで待っているから、何番の車で迎えに行って。重要な
仕事やから頼むで」と頼むのでは、どちらが納得度が高いでしょうか?
もちろん後者ですよね。前者でもし、迎えに行くスタッフから、どんな人ですか?
って質問があったとき、リーダーが「お前はそんなことはしらんでええねん。
俺の言った通り迎えに行けばええねん」なんていわれたらどうでしょうか?
人は、説得でも動きますが、納得したほうがよりよい仕事をします。
そんな話を冒頭にして、リーダーのもっとも重要な役割、安全について
話を進めました。
どれだけいい仕事をしても、事故が起こった瞬間、すべてが飛んでしまいます。
なので、リーダーが一番にしなければならないことは、安全に作業をするということです。
事故発生の危険要因は大きく分けて4つあります。
人 ・ 設備 ・ 環境 ・ 管理 です。
人は間違いを起こします。設備も不具合を起こします。環境も刻々と変わります。
それを踏まえて管理をしなければなりません。
次に、危険を回避するには、情報共有、自制心、責任感が必要という話をしました。
リーダーが危険情報を知っていても、それをスタッフに伝えなければまったく意味が
ありません。また、自分の心に潜む「これくらいならいいだろう」という甘い考えも
自制する強い気持ちも必要です。そして一番重要なのが、正しいことを正しく行う
という責任感が必要です。
それから、ハインリッヒの法則を話し、発生の要因と危険性の話をしました。
そして成果を挙げられるチームとは問い話をいたしました。
最後に過去の事例を元に原因と対策をみんなで話し合ってもらいました。
ちょうど1時間くらいでした。それなりには納得してもらったと思うのですが、
実践となるとまた別の話になるので、これからすこしずつ、成果を挙げられる
チームになるように、対話をしっかりしていきたいと思います。
第2部は、福村さん、前田さん、高瀬さんの3人のパートです。
今日は「会話を楽しもう」でした。2人一組で、みんなの前で
会話をするというロールプレイングでした。
みんなそれなりに会話できているのですが、マコっチャンと高橋さんの
ところで事件が勃発しました。
高橋さんが問いかけても、単語だけで答えて終わったそのとき、
前田さんが林田君に、「あんたいつまで甘えてるつもりなん!!
今はまだ30やからええんかも知れんけど、50、60になってもそのままで
いるつもりなん!!そうやって、一人で死んで生きたいんか」と涙ながらに
すごい剣幕でまくし立てました。
前田さんは、本気でまこと君に変わっていってもらいたいんです。
それは、前田さんだけではなく、みんな同じ思いなのです。それだけ
みんな真剣に考えているのです。
結局、私たちが何を言おうが、変わることができるのはまこと君次第
なのですが、私たちは言い続けます。
無理だなんてこれっぽっちも思っていません。
マコっチャンにはもう一回同じことをしてもらいました。次はまこと君なりに
努力をしていたと思います。
今日も熱い熱いトップスターミーティングになりました。
少しずつ、少しずつ。
「よきことはカタツムリのごとく進む」です。
感謝
2014年02月27日トップスターミーティング 社長ブログ
第68回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
本日は「第68回トップスターミーティング」でした。
お仕事をさせていただいているお客様先を舞台とみたて
私たちは舞台に立つトップスターを目指そう!!
という思いから始まったのがこのミーティングです。
第一部は、先日私が勉強してきました、お客が増える!!
お話を最初にさせていただきました。
「お客が増える★プロダクション」を運営されている
村上透さんから学んだ、お客が増える!!事例を発表し、
皆で話合いをいたしました。
お客様は弊社のどんなところが良いと思っているか?
このお題で話合いをしますと、普段お客様から言っていただいて
いることが分かります。
元気・安心・真面目・明るい・臨機応変・早い対応などなど。
ここからさらに、弊社の凄いところを話合って行くわけですが、
今日は時間切れになってしまいました。
第二部は、笑声についてです。
えごえと読みます。笑顔の声です。
弊社では、毎月1名笑声賞を発表しています。
2月の笑声賞を受賞した森田さんの仕事ぶりを高瀬さんが
ビデオ撮影したものを皆でみて、どこが素晴らしいかを
話合いました。
やはり、笑声賞を受賞する方は、コミュニケーションが素晴らしい
楽しそうに仕事している、人柄が良い、常に笑顔はど共通している点
がたくさんあります。
今回、日常のスタッフさんのビデオ撮影という初めての試みでしたが
お客様は快く了解してくれて、いい映像を見ることが出来ました。
現場のビデオ撮影、とてもいいですよ。
これから、ビデオ撮影が増えそうです。
ちなみに今月の「笑声賞」の森田さんは、趣味が大型バイクでの
ツーリングで、昨年はハワイでもツーリングされてきた、バイク好きです。
こちらハワイで撮った写真です。
めっちゃカッコイイです。朝からとても素敵な笑顔と笑声で
頑張ってくれています。
感謝
2014年01月30日トップスターミーティング 社長ブログ
第67回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
今日は、第67回トップスターミーティングでした。
話のメインは「あいさつ」だったのですが、いろいろ話を
するなかで、素敵な実話を話してくれました。…
弊社トップスター前田さんのお子さんのお話です。
その当時、Kちゃんは高校の部活のために京都から毎朝5時台の電車
で通っていました。朝も早く、夜も部活、帰ってからも自主トレ
をするとてもがんばり屋さんでした。もちろん、その子を支える
ために、前田さんも朝起きてお弁当をつくり、
夜も夜食をつくり、昼間はお掃除の仕事とという毎日です。
朝の電車ということで、毎日同じ顔ぶれになることが多いそうです。
Kちゃんは、毎日の部活で疲れていて、電車で寝てしまうことがあり
その日も電車でウトウトしていたら、肩をたたかれたそうです。
「次、降りる駅やで」いつも同じ電車に乗っているおじさん。
それからよくそのおじさんが起こしてくれたそうです。
ある日、「次、降りる駅よ」その日はいつものおじさんは
乗っていなくて、おばさんが肩を叩いて起こしてくれたそうです。
前田さんいわく、おじさんが乗っていなかったので、おじさんの
行動をいつも見ていた、別の乗客が起こしてくれたそうです。
Kちゃんは本当にがんばりやさんで、大阪で優勝し、全国大会
にも出場しました。前田さんは、「高校で頑張れたのも、いつも
起こしてくれたおじさんやおばさんのおかげやで。最後きちんと
御礼をしなさい」とKちゃんに言ったそうです。
3年間同じ電車で通って、起こしてくれたおじさん、おばさんに
最後の日に御礼のお手紙を書いて渡したそうです。
とても素敵な話ですよね。
前田さんは、子育てでも、仕事でもいつも全力投球です。
体は小さくても、みなぎるエネルギーが凄いのです。
私と同じ、華の46年(昭和)生まれです。
これを言うと、他のスタッフに、どこが華やねん、
しかも46って中途半端やしって言われますが・・・。
これからも華の46年がんばります。
感謝
2013年07月17日トップスターミーティング 社長ブログ 設備関連
祇園祭とセンサー交換と第62回TSM
皆さん、こんにちは。
今朝、朝礼で、「今日は四条界隈は行ったら大変やねえ」という会話を
していました。そうです。今日は京都三大祭りの一つ「祇園祭」のクライマックス
山鉾巡行だったのです。
11時半に北の方の現場の巡回に行き、白川通りでお昼をして
13時位に、京都駅付近の現場に行くべく、何も考えずに河原町を南下していました。
もうすぐ御池というところで、通行止めになっていて、ちょうど山鉾巡行が河原町御池
の交差点を通過しているところでした。
二条通りを左折し、木屋町を抜けて、御池まで来たとき車を止めて
せっかくなので少し見てきました。
凄くいいタイミングで見ることが出来ました。
その後、京都駅近くのお客様のところに行き、小便器の水洗センサー
の交換をしてきました。
こちらは、6月にも別の個所のセンサーを替えたのですが、なんせ20年
位経つものなので、順番に壊れていくみたいです。でもよく考えると
20年ももっているということなので、日本の物づくりってすごいですよね。
中の元々ついている部品をはずします。基本、壊れるところはセンサーか
駆動部と言われる部分なのですが、このタイプはもう部品がないので
機能復旧ユニットという新しいものに交換します。
きちんと取り換えられるようになっていることも、なかなか便利だなと
思います。
そして、今日は第62回トップスターミーティングでした。
前段では、少しゲームをして、その後2人一組になり、相手のいいところ
を3分以内に10個上げるということをしました。
少し照れるのですが、中々いいもんです。
アントニオも沼田さんと組んでいました。
そしてそのあとに映像を見ました。今日は、パートから
カリスマ駅弁販売員になった女性の映像を見ました。
これは、NHKのプロフェッショナルという番組を録画したものです。
時間の都合上、全て見れなかったのですが、皆それなりに感じてくれたところは
あったと思います。
前段のゲーム、いいところを10個言うから、映像に至るまで、今日のTSMの
目的は、行動が大事ということを改めて認識してもらうことでした。
相手にわかってもらうには、口に出す、手をあげる、うなずく、などなんでもいいので
すが行動しかないですよね。思っていても、口に出さなければ伝わらないですよね。
単純な事をしましたが、とても良くわかるミーティングになりました。
明日からも、もっと行動で示したいと思いました。
感謝
2013年06月19日トップスターミーティング 社長ブログ
第61回トップスターミーティング
皆さん、こんにちわ。
今日は、第61回トップスターミーティングでした。
冒頭、事業所責任者の森本さんから嬉しい報告がありました。
その報告とは、森本さんが責任者を務める現場のお客様からのお言葉です。
その報告を手前みそですが、紹介します。
オープンして3年がたちました。オープン時と変わらず
綺麗な状態を保てているのは、何故だかご存知ですか?
実は、お掃除のプロ「ワタナベ美装」さんが、細かな所までとても
きれいにお掃除してくださるのです。
いつまでも気持ちよくご利用いただけるように皆様もどうぞご協力くださいね。
というお言葉をお客様内のメルマガに載せていただいたそうです。
森本さんは現場の朝礼でスタッフに発表し今日のTSMでも報告してくれました。
掃除をしていて、こんなに嬉しい事はないですし、スタッフもとても励みになったと思います。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。
さて、前半戦は協調性を高めるゲームをいたしました。残念ながら私もゲームに
参加していましたので、写真を撮るのを忘れていました。どんなゲームかと申しますと
5人2グループに分かれて、じゃんけんをしました。
ルールはパーで勝ったら勝った人×5点 チョキは×2点 グーもしくはアイコは0点
そのじゃんけんを10回します。10回終わったら、さらに5回して、後の5回の点数
で勝敗が決まります。これで協調性が高まるの?と思った方、ぜひやってみて下さい。
ちなみにパー2人、チョキ1人、グー2人では、アイコになるので0点です。
パー5人でもアイコなので0点です。このゲームは理解力+自己犠牲+
洞察力が必要で早くチームの協調性がとれた方が勝利します。
ちなみに私のチームは負けました。皆さんもやってみて下さい。
一度しかできませんが、面白いですよ。
後半は、いつものようにブロックスさんの映像をみて勉強です。私は、前日までに流す
映像を見てチェックしておくのですが、今日の映像は流すのをためらってしまう映像でした。
テーマは「働く人の幸福を追求」するでした。何故ためらったかと言いますと、
映像には、昨日のブログで書いた伊那食品工業という長野県伊那市の会社さんが
出ているのですが、その会社の塚越会長は社員満足を第一に考え経営をされて
います。その信念がとてもすごいのです。なので、そんな映像をみたら、私の
信念の弱さに、皆がっかりするんじゃないかというのがためらった本心なのです。
でも、でもですね、ワタナベ美装をよくするのも、私ひとりではできないので、
そんなところも、皆に共有して欲しくて、映像を流しました。
皆、いろいろと意見を出してくれました。
これからの課題も共有できましたので、少しずつ、少しずつ
「良きことはカタツムリのごとく進む」 皆でがんばります。
もうひとつDVDのご紹介です。
とても尊敬する大原光秦さんが代表を務めるビスタワークス研究所の
DVD「どう思う」の第2号、人を“採用する”ということ です。
高知のトヨタの自動車ディーラーネッツ南国さんの採用に関するDVDです。
ネッツ南国の、こちらもとても尊敬しております横田英毅さんと大原さんの
対談から始まり、採用担当の長山さん、結城さんが大原さんとの
クロストークをされています。採用を通して、日本の将来を考え、
また高知への思いもとても伝わってまいります。
その中で、日本人のあるべき姿、経営者が考えなければならないことも
たくさんちりばめられています。
横田さんが、二宮尊徳のお話をされているのですが、伊那食品の塚越会長
と全く同じことをおっしゃっていた事がとても印象に残りました。
ブロックスさんの仕事の原点シリーズ、ビスタワークス研究所の「どう思う」
シリーズ、どちらも大変お勧めです。現在絶賛発売中ですので、ご興味の
ある方は、ぜひお買い求めになってはいかがでしょうか。
今はまだ、ネッツ南国さんや伊那食品工業さんには程遠いのですが、
皆で力を合わせて、一歩ずつ進んで行きたいと思います。
感謝
2013年05月29日トップスターミーティング 社長ブログ
第60回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
今日は第60回トップスターミーティングでした。
信念がなぜ大切か?
どんな信念を持って仕事に取り組んでいるか?
などを話合ったのですが、そもそも信念を持っているか?
がとても難しいです。
皆がどんな信念を持っているかを話合いましたが、
信念と言うよりは、日頃どのような思いで仕事をしているか
という意見が多かったです。
私自身もこれが信念だと言うことを明確に答える事が難しいなと
思っております。
いずれにしても、どんな事でも継続していくことが大切だと思っていますので
トップスターミーティングも続けて行きます。
継続は力なり
皆頑張ってくれているので、私自身がしっかりした信念を持ち
皆を引っ張っていけるようにがんばります。
感謝
2013年04月24日トップスターミーティング 社長ブログ
第59回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
本日は第59回トップスターミーティングでした。
前半戦は、業務部主体の勉強会です。
本日は、モップの使い方と、ダスタークロスの使い方です。
講師は前田さんと高瀬さんです。
質問も多く飛び出し、モップとダスタークロスでこんなに盛り上がるとは
基本的な事でも、おさらいする事は大切だなと改めて思いました。
そのあとは、私が担当し、本日のテーマは「価値観を共有する」でした。
まずは、私得意の受け売りで、先日勉強した鬼澤さんの
セミナーの話をしました。
そのセミナーで不満足の反対は?という
問いがありました。単純に「満足」ではと思いましたが、
答えは「不満足ではない」でした。理由は、ホテルのお風呂で
シャワーから水しか出なかったら、不満足ですが、お湯が出ても
満足ではなく「不満足ではない」状態だとおっしゃっていました。
とても納得です。
また価値についても場面で価値は変わるという
お話がありました。ダイヤモンドは高価ですが、砂漠の真ん中では
ダイヤモンドより、水の方が価値がある場合がある。確かにそう
ですよね。
そんな受け売りの話をした後、ブロックスさんの仕事の原点で
価値観を共有する」というタイトルの映像を皆で見て話合いました。
リッツカールトンとホテル志戸平の映像です。
映像を見て、皆からいろいろな意見が出ていましたが、私が
思った事は、どちらも自社の価値を明確にしているということ
です。まずは自社の価値を明確にしなければと思っております。
TSMでは皆いい意見を出してくれて、いい内容になっている
のですが、回数を重ねるごとに、私の力の無さを感じてしまいます
とはいえ、そんな事も言ってられないので、次回のTSMまでに
また受け売りを探しに行こうと思います。
皆に感謝です。
2013年03月19日トップスターミーティング 社長ブログ
第58回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
昨日は、第58回トップスターミーティングでした。
前半は、危険予知及び過去の不適合事項について
行いました。
危険予知は前田さんが講師となり、イラストを使用し
どこに危険が潜んでいるか皆で考えました。
その後、過去の不適合事例の報告がありました。
一覧表にまとめてあり、原因なども的確に書かれていて
見やすくなっておりました。
そのあとは、「リーダーシップ」についての映像を見ました。
何の映像かと言いますと、
NHK Eテレの「東北発☆未来塾」で放送されました
ふんばろう東日本プロジェクトを立ち上げた西條 剛央さんの
「リーダーのチカラ」です。今年の1月に録画したものです。
普段、ほとんどテレビは見ませんが、ほぼ毎日テレビ欄はチェック
いたします。テレビを見ないのになぜチェックするかと言いますと、
自分にいい影響を与えてくれそうな番組や、いい情報が得られそうな
番組を録画するためです。
震災関係は最近では、深夜か早朝にしかなかったり、ドキュメントもの
もその時間が多くまた、30分番組が多いので、自社の研修で使用
するにはうってつけです。
このふんばろう東日本とは、少し縁があり、震災発生後弊社でも
スタッフの皆さんから、レトルトパックを集めて東北に送りました。
最初京都の行政がレトルト支援を募集していたので、電話をし
後日連絡すると言っていただいたのですが、結局2週間ほど待った
のですが、連絡がなかったので、別のルートで送ることを考えました。
で、たどり着いたのが「ふんばろう東日本プロジェクト」でした。
ここには、支援して欲しいが何が欲しいか、どこに送ってほしいか
WEB上に書かれていて、プロジェクト経由でこんなものを送れます。と
メールを入れます。すると、またプロジェクト経由で被災地の方に
確認し、連絡がいただけます。
そして、弊社も発生後2ヶ月たった5月に153食分のレトルトを
塩釜に送ることが出来ました。
そして、その自治会の会長様からお礼の電話をいただきました。
そんな仕組みを作ったのが西條さんで、その時に発揮したリーダーシップ
についての番組を皆に見てもらいました。
詳しい内容はEテレホームページをご覧ください。
そして最後に、こんなことをしました。
弊社のトップスター福ちゃんの誕生日だったのです。
皆でクラッカーを鳴らしお祝いしました。これで終わらないのが
ワタナベ美装です。皆で焼き肉屋さんに場所を移し、お祝いです。
そこでは、なんと弊社会長の手作りケーキも登場し、皆で
ハッピーバースデイを歌いました。右の大きい方が会長の
手作りケーキです。
ここ1~2年特に感じることは、皆が自分の幸せではなく
他の人に幸せになってもらいたいと、いろいろ考えて、行動してくれて
いるです。やはりお祝いされたら、次はその人に喜んでもらいたいと
思いますし、そんな事を考えている時間はとても楽しいですよね。
もちろん、仕事が最優先なので朝早くから出勤し、働いてくれているスタッフ
も多くいますし、人手不足で帰社後結構な時間、段取りや書類作成で
遅い日もたくさんあります。そんな中でもこうやって工夫してくれている
事が嬉しく思います。
楽(ラク)ではなく楽しく、厳しく仕事に取り組んで行きたいと思います。
手作りケーキを作ってくれた会長、いろいろ考えて段取りしてくれた
皆に感謝です。
2010年10月07日トップスターミーティング 社長ブログ
TSミーティング
皆さん、こんにちわ。
今日はTSミーティングを行いました。
TSミーティングとは、ワタナベ美装で2カ月に1回行っている
責任者会議です。
TSとは、トータルサティスファクションの意味と、
全スタッフをトップスターに育てるという思いを込めて、
トップスターミーティングとして開催しています。
本日は、第36期指針及び事業計画について開催いたしました。
というと聞こえはいいのですが、30分ほどで指針と事業計画は
終わり、あとは日ごろの問題の話です。
問題が発生すると、とかく方法論の話になりがちで、なにが原因
で発生しているのか本質をどうするかということが抜け落ちている
ので、一向に改善しないということがよくあります。
例えばこんなことがあります。弊社でも日報を書くのですが、管理者が
日ごろスタッフから報告がないということで、日報の書き方を変えました。
今までは、本日の作業内容と感想ぐらいだったのですが、
日付
実施時間 作業内容とここまでは概ね一緒なのですが、変更後は
そのあとに
①作業に関すること
②お客様に関すること
③資機材に関すること
④報連相(感想)
を書くようにいたしました。
その後、スタッフからの報告は格段に良くなりました。
しかし、ここからがまた問題発生です。日報に書かれているのは
良いのですが、報告が流されている事が多いのです。
結局、受ける方の受け方が問題のような気がします。
「方法は変えたけど、本質は変わらず」です。
やはり報告は、受ける方が
「いつもちゃんと聞く」ということがないと、報告しなくなると
思うのは私だけではないはず。
ということを書きながら、自分自身の反省でもあります。
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。