社長ブログ
HOME > 社長ブログ
京都新聞社会福祉事業団シンポジウム
皆さん、こんにちは。
めっちゃ久々の投稿です。
2/16(日)に開催された京都新聞社会福祉事業団のシンポジウムで、
米谷 直紘君(以後よねっち)と登壇させていただきました。
参加者は、企業、福祉、当事者の親御さんなどでした。
よねっちは、昨年4月に入社した、新入社員なのですが、
まあ、堂々と答えていました。
彼との出会いは、彼が3年生のときに、弊社に実習にきたのが
きっかけでした。今や、社会人としてバリバリ活躍してくれています。
よねっち、これからもよろしくお願いいたします。
感謝
笑声でHAPPY
2024年12月28日社長ブログ
今年もやります!!ワタナベ美装10大ニュース
皆さん、こんにちは。
今年も残すところあと4日となりました。昨日で仕事納めの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
弊社も会社自体は昨日から1月5日までお休みとなります。今日は業務部の最終日です。
現場は年中無休のところもあり、年末年始出勤していただくスタッフさんもたくさんいらっしゃいます。
出勤いただくスタッフの皆さま、本当にありがとうございます。
ということで、今年もやります!!ワタナベ美装10大ニュース!!
第10位 盛りあがった笑声研修
今年もたくさんのスタッフさんにご参加いただきました。また、講師を務めた社員の皆さん
それぞれに工夫をした講義をしてくださいました。
第9位 望年会改めクリスマスパーティ開催
今年は京都駅の近くの会場をお借りし、クリパを開催しました。
子どもたちも参加してくれて大いに盛り上がりました。
第8位 ビルメン誌の表紙を飾りました。
記事の内容は、全国ビルメン協会のHPにありますので、よかったらご覧ください。
https://www.j-bma.or.jp/hope/96140
第7位 沼田さんご卒業
弊社のレジェンド、55歳のときに入社くださり、26年間働いてくださった沼田さんが
今年ご卒業されました。長い間お勤めいただきありがとうございました!!
第6位 京都市教育委員会からの感謝状
今年も支援学校の生徒さんの実習を5名以上受け入れたということで感謝状をいただきました。
第5位 京都橘大学での講義
今年も京都橘大学様で、講義をさせていただきました。杉江君と一緒に行ってきました。
第4位 米谷君入社
今年の新卒入社、米谷君。すごく頑張ってくれています!!
番外編 いろいろ取り組みました。
ビルメンヒューマンフェア&クリーンExpo2024に登壇しました。
お笑い芸人でありながら、株式会社ピカピカという清掃会社を立ち上げた、カラテカ入江さんの
講演も企画しました。
第3位 労災発生
今年は1年間で4回も労災事故が発生しました。
来年こそはゼロ災害を達成しましょう。
第2位 社長と行く富士登山研修
今年は、4月入社の米谷君と、3年目の杉江君と3人で富士登山に行ってきました。
しかも、同じ日にビスタワークス研究所の大原さんも登っていて、お会いしました。
富士山で知り合いに会うなんて奇跡です。
第1位 障がい者雇用優良事業所知事表彰をいただきました。
9月3日の京都障害者ワークフェアにおいて、知事表彰をいただきました。
今回、京都市の職員さまが推薦いただき、受賞することができました。
表彰は、京都薬科大学事業所責任者の吉田さんに受けていただきました。
障がいのあるなしにかかわらず、誰もが活躍できる会社になるように頑張ります。
日頃お世話になっているお客様、パートナー会社の皆さま、お取引業者様、
皆さまのおかげで今年もたくさん活動することができました。
本当にありがとうございます。
そして、日々現場でお仕事をしてくださっているスタッフの皆さま、
本当にありがとうございます。
今年も大変お世話になりました。
来年もさらに良い年になる予感しかありません。ワクワクしております。
今年1年、本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
笑声でHAPPY
感謝
2024年10月06日社長ブログ
社長と行く富士登山研修!!
皆さん、こんにちは。
今年も行ってきました富士山。
今年は、4月入社の米谷君(以後よねっち)と3年目の杉江君の3人で行きました。
今年も最高のご来光を見ることが出来ました。
また、来年も登ろうと思います。
笑声でHAPPY
感謝
障害者雇用優良事業所 京都府知事表彰をいただきました。
皆さん、こんにちは。
9月3日(火)、「令和6年度 令和6年度京都障がい者雇用ワークフェア」にて
京都府知事表彰をいただきました。
この度、知事表彰をいただきましたが、まだまだ出来ていないことが
あります。その中で、今回、賞を受けさせていただこうと思ったのは、
推薦いただいたのが、いつもお世話になっている京都市の職員Nさんが
推薦してくださったからです。
今年の6月時点で、法定雇用率は6.5%でした。
まずは10%を目指しています。
弊社には、「誰もが一歩踏み出せる社会を創る」というビジョンがあります。
これからも、たくさんの実習を受け入れて、一歩踏み出せる社会を創ろうと思います。
笑声でHAPPY
感謝
2024年08月13日社長ブログ
気が付けば8月
皆さん、こんにちは。
日が経つのは本当に早いものです。
気が付けば、8月13日。世間はお盆休みですね。
地震や、台風など自然災害がいろいろなところで起きていますので
皆さま、十分お気を付けください。
7月は、まあまあな出張月間でした。
7月21日(日)は、世界一明るい視覚障がい者の成澤俊輔さんの
結婚披露宴に出席ししてきました。
JBQからは、中澤社長、だっちょ、税田ご夫妻も一緒に参加しました。
当日の内容は成澤さんのYouTubeにも挙がってますので、ご覧ください。
そして翌日。朝6時半ごろ、テレビをつけたら、新幹線が止まっているニュースが
流れていました。どうしても18時には京都に帰らなければならないので
すぐに飛行機の予約を取りました。その時点で14時半が一番早かったので、押えました。
その1時間後くらいには、その日はすべて埋まったみたいです。
7月24日(水)は、全国ビルメンテナンス協会の、総会&表彰式で仙台に行きました。
そして次の日の14時には、宮崎県日向市に行かなければならなかったので、
24日の内に、仙台から羽田に移動し、翌25日の午前便で宮崎に到着し、14時前に日向市に
到着しました。
この日は、いつも一緒に学んでいる、株式会社グローバル・クリーン税田さんの会社の
方針発表会に参加しました。毎年参加していますが、いつも良い刺激をもらいます。
さらに7月26日(金)には、中小企業家同友会宮崎県北支部の例会で
報告をさせていただきました
もう少しマメにブログも上げていかなければと反省です。
笑声でHAPPY
感謝
2024年04月20日社長ブログ
2024年度入社式
皆さん、こんにちは。
日が経つのが本当に早く、前回のブログから3ヵ月も経ってしまいました。
4月1日に、2024年度入社式を行いました。
今年は、新卒で米谷 直紘さんが入社してくださいました。
身長180センチの、大型新人です。
学生のときから、弊社に実習に来てくれていて、入社を決めてくれました。
まあ、ええ男なんです。
入社にあたっての抱負発表
翌日は、京都中小企業家同友会の合同入社式でした。
グループディスカッションをしながら、同期と学んでいます。
最後は、記念撮影
米谷君、一緒に成長していきましょう!!
笑声でHAPPY
感謝
2024年01月22日社長ブログ
新年抱負を語ろう会。
能登半島地震で、被災された皆様、お見舞い申し上げます。
1日も早い復興をお祈り申しあげます。
皆さん、こんにちは。
1月16日、今年1回目のトップスターミーティングを開催し、
新年抱負を語ろう会をしました。
私の昨年の抱負は、「やりきる」でした。
やりきったこともありますし、やりきれなかったこともあります。
やりきれなかったことの大きな要因は、すぐやらなかったことだと分析し
今年の抱負は「すぐやる」にしました。
今年は、いろいろなことを先延ばしにせず、すぐやります。
笑声でHAPPY
感謝
2023年12月29日社長ブログ
2023年ワタナベ美装10大ニュース!!
みなさん、こんにちは。
12月29日、本日で仕事納めです。とはいえ、年中無休の現場では
休まず働いてくれているスタッフさんがいます。
いつもありがとうございます。
本社スタッフでも、この休み中、出勤してくれるメンバーがいます。
本当にいつもありがとう。
ということで、今年もやります!!ワタナベ美装10大ニュース!!
第10位 4年ぶりBBQ&望年会開催
コロナでストップしていましたレクリエーション活動を開催することができました。
笑声でHAPPY 大BBQ大会
笑声でHAPPY 大望年会
第9位 インターンシップ&実習訓練&職場見学
インターンシップでは、京都橘大学2名、滋賀県立大学1名
実習訓練では、就労支援事業所から2名、支援学校から1名、
職場見学では、鳴滝総合支援学校から7名、東総合支援学校から5名
が参加してくださいました。皆さんありがとうございます。
第8位ビルクリーニング(業界紙)表紙を飾る
ビルメン業界で一番知名度の高い業界紙、ビルクリーニングに掲載されました。
第7位 Next Leader 研修開催
JBQの仲間である、栄水化学さまと美創プランニングさまと一緒に
ビルクリ一級の手順を競い合う競技会を行いました。
第6位 某市立芸術大学 清掃管理スタート!!
コロナ前から新規現場はお断りしていたのですが、10月1日から、
こちらも4年ぶりくらいに新規現場をお請けしました。
木村課長、木村係長が尽力を尽くしてくれて、メンバーも揃い
スタートすることができました、W木村、本当に頑張ってくれました。
ありがとう!!
第5位 沼田さん男性初80歳到達!!
入社のときは55歳だった沼田さんが、80歳を迎えられました。
勤続25年。目指せ90歳!!
第4位 金本さんご卒業!!
こちらは、弊社最年長の金本さんが85歳を迎えてご卒業されました。
私が28歳のときから一緒に仕事をしていました。
たくさん、たくさん助けていただきました。
金本さんにこれからに、幸あれ!!
番外編 2956m木曽駒ケ岳&ビワイチ
GWに息子とビワイチ、お盆に木曽駒ケ岳に登ってきました。
第3位 労災発生
3月2日、階段から転落し、労働災害が発生いたしました。
12/29現在、ゼロ災害連続301日となりました。
まずは500日目指して頑張りましょう。
第2位 ひきこもり全国キャラバン登!!
業務主任の岡田育代さんが、自身の経験を話してくださいました。
第1位 富士登山研修!!
今年は何といっても、富士山登頂ですね。
杉江君、中村君と登ってきました。ちょうどその時に台風が来ていましたが
本当に奇跡的に登れて、翌日きれいな御来光を見ることができました。
今年もいろいろな活動をすることができました。
日頃お世話になっているお客様のおかげです。そして、日々頑張ってくれている
社員、スタッフの皆さまのおかげです。
本当にありがとうございます。
まあ実際には、大変なこともたくさんありますが、来年もいろいろな活動ができれば
いいなと思っております。
今年1年、たくさんお世話になりました。
来年が皆さまにとって、とても素晴らしい1年になりますように祈念しております。
今年1年、本当にありがとうございました。
笑声でHAPPY
感謝
2023年12月23日社長ブログ
11月の振り返り
皆さん、こんにちは。
12月も、もう23日になりましたが、11月の振り返りをしてなかった
ので、今日書きます。
11月も本当に盛りだくさんでした。
11月1日 男性スタッフ初80歳到達
沼田さんが、男性で初めて80歳をお迎えされました。
次は85歳目指して頑張りましょう。
11月3日・4日
Happy Work Design Lab(ハピラボ)メンバーで、キャンプに行って
参りました。遊びではないですよ。もともと、経営を進化させる
DXOインストール勉強会を予定してまして、自然の中で
勉強しようとなり、じゃあキャンプに行こうとなりました。
11月12日 こどもまつり
毎月訪問している児童養護施設のこどもまつりに参加しました。
初めてだったのですが、食事の提供も、出店も、音源も、すべて自前で
されていて、凄かったです。日ごろ施設でした接していない子どもたちですが
ダンスや歌、バンド演奏などとても素晴らしかったです。
11月14日・15日 インターンシップ
滋賀県立大学の学生さんが、来てくれました。
2日間私に同行していただき、いろいろな現場を回りました。
11月16日 クリーンエキスポ
ビルメン業界最大の展示会に行ってきました。今回はJBQメンバーが登壇するセミナーが
二つあったので、それに参加してきました。
またホテルの目の前が豊洲市場だったので、見に行ってきました。
11月18日 アビリンピック全国大会
今年は、観客OKでしたので、滋賀代表選手の応援に行ってきました。
年々レベルが上がっています。
11月25日 アビリンピック滋賀大会
ビルクリーニングの競技委員として、参加しました。
滋賀でもレベルは上がってきています。
11月26日 笑声研修
10月に引き続き、スタッフさん向けの清掃研修を行いました。弊社では清掃研修を
笑声研修と言っています。
そして、11月28日、20年ぶりくらいにインフルエンザにかかりました。
たぶん40℃くらい熱が出ていたと思います。
今年もあと1週間ほどですね。
インフルエンザ流行っていますので、皆さんお気を付けください。
笑声でHAPPY
感謝
10月の振り返り
皆さん、こんにちは。
気づけば11月。今年も残すところあと2ヵ月。今日は10月の振り返りブログを
書こうと思います。
10月から、新しい大型物件の清掃が始まりました。立ち上げを木村課長と
木村係長がしてくれています。人が集まるか不安でしたが、何とか間に合い
無事スタートできています。ただ、相変わらずいろんな事業所で人が揃って
おらず、業務メンバーは早朝から対応してくれています。
皆さん、本当にありがとうございます。
10月もいろいろと活動を行いました。
10月11日、12日 中信ビジネスフェア―出展
10月13日 欄間あく洗い作業
ビフォー アフター
10月21日 笑声研修
10月28日 ひきこもりVoice Station全国キャラバンin京都
ひきこもりVoiceStation全国キャラバンでは、岡ちゃんが登壇してくれました。
会場には当事者の方もいるので、登壇者しか出せませんが、会場には60名の方が
参加されてて、スタッフの方もいて、とても盛り上がりました。
すいません、一つ一つ丁寧に書くと良いのですが、本当に時が経つのが
早いもので・・・。
さあ、あと2ヵ月、このまま突っ走りましょう!!
笑声でHAPPY
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。