社長ブログ
床の剥離作業
皆さん、こんにちわ。
今日は、床の剥離作業を紹介します。
剥離(はくり)作業とは、汚れた床、
実際には床自体が汚れているわけではなく床を
保護するために塗布してあるワックスが汚れているのですが、
それを定期的にはがして、ワックスを再塗布するという作業です。
作業前写真です。歩行線による汚れが目立っています。
剥離剤を希釈します。ワックスの厚さによって希釈倍率を
調整します。
これを床に隙間がないように均一に塗布します。
ワックスが浮いてきたらポリッシャーで洗浄し、洗浄汚水を
ウェットバキュームで吸水します。
その後丁寧に水ぶきをして、ワックスを再塗布します。
完成写真です。
歩行線もなくなり、ほぼ最初の状態に戻ります。
ワックスはあくまでも床材を保護するためのものなので
歩行により汚れを抱きこんだり、歩行による摩擦ではがれて
しまいます。作業前と作業後を並べてみます。
作業前と作業後の違いが一目瞭然ですね。
2010年09月22日社長ブログ
お気に入りの風景
皆さん、こんにちわ。
右京の方のお客様を訪ねる時に、見ている風景で
京都らしくて気に行っている風景を紹介します。
最近はかかしもあまり見なくなりました。
他にはこんな風景が広がっています。
京都には有名な池がいくつもありますね。
他にも好きな風景があるので、そこを通ったらまた撮影してきます。
日本に京都があってよかった!!
2010年09月20日椅子・ソファークリーニング 社長ブログ
椅子のクリーニング
皆さん、こんにちわ。
今日は、前回の「木のあく洗い」に引き続き、椅子・ソファー
の洗浄クリーニングを紹介いたします。
洗うと意外と汚れているものです。
洗浄前です。
作業工程です。
1.業務用バキュームで埃などを吸塵します。
2.前処理剤を噴霧。
(2種類の粉末洗剤を溶かした液を噴霧します。
洗濯洗剤でおなじみの、酵素パワーです。)
3.ハンドポリッシャーで洗浄します。
4.エクストラクターで汚れを回収します。
(水を回収できる大型の掃除機みたいなものです)
後ろも洗います。
回収した洗浄汚水です。
洗浄後、自然乾燥させます。きれいになると嬉しくなります。
このような、会議用のいすや、事務用のいす、応接室のソファー
など何でもクリーニングいたします。御用命ください。
2010年09月17日社長ブログ
イメージ
皆さん、こんにちわ。
今年は、会社のベランダにグリーンカーテンをしました。
メインは朝顔ですが、きゅうりにゴーヤも植えました。
きゅうりは、生り始めると毎日のように収穫できました。
だいぶ終わりに近づいてきて、若干さみしくなってきました。
初めて収穫したきゅうりは浅漬けでいただきました。
ゴーヤは手の届かないところにできたので、ユニック車で収穫しました。
高級ゴーヤです。
で、本日のお題の「イメージ」なのですが、今日お客様を訪問したところ、
とてもびっくりしました。
グリーンカーテンの「イメージ」そのものの風景が広がっていました。
うちの会社のグリーンカーテンとは大違いで、とても感動しました。
来年はもう少し力を入れようと思います。
木のあく洗い
皆さん、こんにちわ。
ブログをはじめてから、仕事のことを書いてなかったので、
仕事のことを書こうと思います。
普段は、お客様の建物の中で、お掃除をするというのが本職です。
いろいろな現場でお掃除をさせていただいております。
また、ビルメンテナンス業の中には、掃除のほかに設備管理、警備業務
なども含まれます。
今日は、そんな仕事の中で、少し特殊な「木のあく洗い」という仕事を
紹介します。「白木洗い」とも言います。
左が作業前、右が作業後の写真です。
屋外で、雨ざらしの状態なのでかなり汚れが堆積していました。
「洗う」という工程何回も繰り返しました。
かなり高いので足場での作業です。
作業前、作業後です。
そのほかにも、ご家庭の玄関や和室の柱、桐箱などばしばし洗います。
きれいになるのはとても楽しい!!
玄関です。すっきりしました。
和室の柱です。すっきりしました。欄間や天井も施工できます。
桐の箱です。シミが見にくいので少し大きい写真を載せます。
酸化がひどくないので、黒ずんではいませんが、シミが気になる
ということでした。
金物は薬品で焼けて変色したり、錆びたりするので取り外します。
完成写真です。すっきりしました。シミもなくなり、明るくなりました。
きれいになると楽しくなります。御用命ください。
笑いと涙 感動の旅行 第1章
皆さん、こんにちわ。
今日は、先週末に行った社員旅行「飛騨牛を食べる旅」をお送りします。
弊社はサービス業ということもあり、全員が参加するということは無理なのですが
今回は30名ほどで、バスを貸し切り、郡上八幡~奥穂高~飛騨高山と行ってま
いりました。どんな旅行だったか、写真とともにお楽しみください。
9月11日(土) 9:20 山科出発
早速社内でのクイズ大会です。
全15問の3拓問題をすべて正解した5人がクオカードをゲットです。
こんな問題です。
埼玉県の秩父夜祭、京都の祇園祭とともに「日本三大曳山祭」ともいわれる
高山祭が行われる季節は?みなさんわかりますでしょうか?
1.春 2.秋 3.春と秋
答えは、3の春と秋です。旅行にちなんで、岐阜県のクイズも出しました。
クオカードをゲットした面々です。
クイズの後は恒例のプチカラオケ大会。バス乗り込みからビールを飲んで、皆ハイテンションです。
バスはようやく郡上八幡に到着です。到着早々昼食です。まだ、飛騨牛にはたどり着きません。昼食は、流響の里というところで、「地鶏ハリハリ御膳」をいただきました。
食事の後は郡上八幡の散策です。古い街並みが残り風情がありました。
食事も終わり、この後は食品サンプル作りです。今日はこの食品サンプルまでを
公開します。あと少しお付き合いください。
旭サンプル工房という、昼食会場からバスで15分位のとても奇麗な川沿いにある
工房でフルーツフラッペを作成してきました。大人なのにかなりおもしろかったです。
まずは容器に氷に見せるためのもの(以下氷とします)をいれながら、カラフルな板
を周りから見えるように入れて行きます。
次に、小さな容器に氷をいれて、接着剤をかけて、フラッペの上部を作ります。
その時に、イチゴとメロンを乗せます。このあたりでセンスが出てきます。
フルーツを乗せたら、最後にシロップをかけます。
完成品です。
ここを訪れた方は必ずこんな写真を撮るシリーズ
みんなかなりの大人ですが、とても楽しんでいました。今度は子供を連れて行ってみたいです。
それでは今日はここまでです。明日は、笑いと涙の大宴会をお送りします。
こりずに見てください。
2010年09月09日社長ブログ
言葉
皆さん、こんにちわ。
1か月ほど前になりますが、高知のネッツトヨタ南国内ビスタワークス研究所
の大原様をお招きし、「TSミーティング・パートナー会議 合同研修会」
を開催しました。
主な内容は、仕事をするうえでの目的ややりがいのお話でした。
3時間みっちり講演いただき、いくつか映像も見ながらだったのですが、
恥ずかしい話、目から涙がこぼれていました。
大原様が発する「言葉」また、その言葉と言葉の間合い、それがとても
素晴らしいと感じました。「伝える」と「伝わる」の違い。同じ言葉でも、
伝え方によって、相手の感じ方が変わる。日ごろ、朝礼でもいろいろなこと
を話ますが、伝わるように話すことはとても難しいと感じています。
これからも日々自己研鑽したいと思います。
みっちり研修をした後は皆で懇親会。
研修の後のビールは格別です。
ワタナベ美装では「TSミーティング」 各事業所責任者クラス以上から社長まで
集まり2カ月に1回ミーティングをしております。
TSとは、トータルサティスファクションのTSと全スタッフをトップスターに育て
ようという意味でのTSとの思いを込めています。
また、パートナー会議は文字通り、協力会社様や資機材販売店様等に
集まっていただき、安全・品質・サービスの向上などを考える会議です。
残暑厳しいですががんばりましょう。
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。