ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2017年05月20日社長ブログ

笑声でHAPPY大BBQ大会

皆さん、こんにちは。

今日は、笑声でHAPPY大BBQ大会でした。
しっかり準備します。
IMG_2470

昨年、結構早く生ビールが切れたので、今回は4本用意しました。
IMG_2472
肉もたっぷり用意しました。
IMG_2474
今回も流しそうめん、盛り上がりました。
IMG_2480
IMG_2476

牡蠣もおいしくいただきました。
IMG_2483
おばあちゃんのために、お孫さんがビールを注ぎます。
IMG_2484
恒例となりました、かぶりものをかぶったスイカ割りです。
IMG_2487
IMG_2488
IMG_2489
IMG_2490

お仕事の都合で参加できなかった皆様、ありがとうございます。
また、差し入れを持ってご参加してくださいました皆様、本当にありがとうございます。
関西ビルサービス様、マンゴー最高においしかったです。
オフィスシャイン様、牡蠣、ホタテ、お魚ありがとうございます。
大伸環境様、ワインおいしくいただきました。

盛り上がったいいBBQでした。

笑声でHAPPY
感謝

 

2017年05月17日社長ブログ

第105回トップスターミーティング

皆さん、こんにちは。

昨日は、第105回トップスターミーティングでした。
メインはここ最近続けている、「7つの習慣」の振り返りでした。
講師は、もちろん木村君。パワポを駆使してうまいことやってくれています。

まずは、パラダイムシフト。ものの見方、考え方、思い込み、これが変わらないと
今のままですね。話の中で、刺激と反応の間にスペースを入れるというものがあります。
人は、外的な影響(気分・感情・状況や環境)のままに反応しがちです。
しかし、その刺激に対して、どう反応するかは、自分に選択の自由があります。
よくある、売り言葉に買い言葉なんてのは典型ですね。

ここで重要なのが、どのような結果を求めているかなのです。
相手といい関係を気づきたいと思うと、違う対応も選択としてあるわけです。

7つの習慣では、これを終わりを思い描くといっています。
ここでの終わりは、何も人生の最後だけではないですよ。
たとえば、チームワークを良くしたいと考えるなら、どのような形にしたいかをより具体的に
より明確にすることが、終わりを思い描くことと私は捉えています。
少し長い目でみれば、ビジョンと言う言葉が使われます。
どうしても、「終わりを思い描いていますか?」と聞かれると、問いが抽象的な場合は
「特にない」となってしまいます。しかし、もし家を建てたいと思っているときに、
「どんな家を建てたいですか?」と聞かれると、実現するかどうかはさておき、
「庭があって、BBQができるテラスがあって、家族が団欒できるリビングがあって、
2階にはそれぞれに部屋があり、ウォークインクローゼットがあって、たくさん置ける本棚があって・・・」
見たいな感じですよね。

また、習慣のことも確認しました。習慣には良い習慣、悪い習慣があり、
悪い習慣のほうに、人は引っ張られやすいと。良い習慣は身につけるまで
努力が必要です。
IMG_2447
IMG_2448

7つの習慣のあとは、東大阪の同業者で一緒に学ばさせていただいている、
株式会社ベル様が先日ちちんぷいぷいにでた映像をみんなで見ました。
本当に素晴らしい会社です。

弊社も負けないようにいい会社を目指します。

笑声でHAPPY
感謝

2017年05月10日社長ブログ

GWもあっという間でしたね。

皆さん、こんにちは。

5月に入り始めてのブログになります。怒涛のGWが過ぎました。
4月29日に産経新聞の一面に全面広告を出した記事を載せて以来です。
GW中もさまざまな活動をしていました。

4月29日は、午前中仕事をして、午後からは地元の体育振興会の総会でした。
司会という大役を仰せつかっていまして、今年も活動ムービーを流させていただきました。
地元の幼稚園の園長先生が、「毎年楽しみにしてます」とおっしゃってくれて、
ほめられると、来年も頑張って作ろうと言う気持ちになりますね。
IMG_2375
4月30日は、洗面台のコーティング作業を黙々とやっていました。
作業が終了したのが、21時くらいで、現場が京都駅前で京都タワーの近くでした。
まあ、外にでたらほろ酔いで楽しそうに歩く人がたくさんいました。

5月1日から4日も仕事してました。本当は5日も仕事だったのですが、4日によっさんとウルトラフロアケア
施工をしていて、ある程度進んだので、よっさんからお休みの許可をいただき、GWに入りました。
5日は、息子と、琵琶湖岸の公園でサッカーやキャッチボールをしました。
とんでもなくいい天気でしたね。
IMG_2411
6日は、琵琶湖岸で朝から釣りをしました。琵琶湖といえば、ブラックバスが有名ですが、
私は基本的には、食べれない魚は釣りません。では、何を釣ったかといいますと
これです。今の時期、琵琶湖では稚鮎が釣れます。
2時間ほどで、60匹くらい釣りました。稚鮎に混じり、「はえ」も釣れました。
ちょうど実家に子どもたちが集まる日だったので、から揚げにして持って行ったら
なかなか好評でした。琵琶湖の恵美、とてもおいしくいただきました。
IMG_2419
最終日7日は、日本海小浜に釣りに行きました。防波堤釣りだったので、
べらやふぐしか釣れませんでした。
近くの浜でBBQをして、少しGWっぽいことができてよかったです。
IMG_2422
今年は、娘が部活が多かったのと、私の仕事の都合で、家族が揃わない
日が多かったのですが、ものすごく近場で、それなりに楽しむことができました。

月曜日からは、全力で仕事をしています。今日は、某大学様から、お電話いただき
留学生のアルバイトのご相談で、訪問いたします。
楽しみです。

笑声でHAPPY
感謝

2017年04月29日社長ブログ

4月29日産経新聞朝刊広告

皆さん、こんにちは。

本日はGW初日ということもあり、旅行に出掛けているかたもいらっしゃるかも
いることでしょう。うらやましいです。

私は、今日はお休みをいただいています。が、明日から5月5日までは
ずっと仕事してます。ありがたい話です。

で今日のタイトルですが、本日の産経新聞の朝刊に一面ぶち抜きで
広告を出しました。たまたま、紙面が急遽あいたと、ご連絡をいただき
今年は創業から50年なので、せっかくのご縁なので、清水の舞台から
飛び降りるつもりで、奮発しちゃいました。
本来なら、事前に写真を撮って準備できたらよかったのですが、なんせ
急遽なので、ありあわせで作ってもらいました。
急遽紙面があいたことがみそで、通常こちらから申し込んだら、とんでもない
金額のところを、急遽に対応した金額で出すことができました。
これもご縁かなと!!
それがこれです。

IMG_2369

IMG_2368
まあ、急遽のわりには、良くできているかな。

こうして50年、継続できていることは、本当にお世話になっているお客様
お取引様、そして社員、スタッフのおかげだと、感謝しております。
この感謝の気持ちを、お返しできるように、引き続き頑張ってまいります。

100年、200年、そして1000年永続できる企業をめざして、今の時代を預かる者として
精一杯頑張ります。
引き続き、ご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。

笑声でHAPPY
感謝

2017年04月26日研修・セミナー 社長ブログ

怒涛の4月、邁進中!!

皆さん、こんにちは。

最近、ブログの更新が少し停滞気味です。が、この4月からは、スタッフブログも再開し、
私が更新していない分を補ってくれています。
それぞれが、いい感じの記事を書いてくれていますので、みていただけると幸いです。

まあ、この4月は怒涛でした。
15日は、大阪のベル株式会社様の全社員大会に参加しました。
素晴らしい会でした。今年も社員さんが増えていて、ベルパワーを感じまくりでした。
IMG_2259

懇親会の部、乾杯の発声は、千葉のプロスタイル飯田社長。実をいいますと、
べるさん、「日本で一番大切にしたい会社大賞の審査委員特別賞」を受賞されていて
なんと、ちちんぷいぷいのテレビクルーが入っていました。放送は17日にされていたので
見た方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな中での、飯田さんの乾杯。
笑いは、ややウケでしたが、素晴らしい乾杯の挨拶でした。
IMG_2263
IMG_2261 IMG_2265 IMG_2267

本当に素晴らしい全社員大会でした。
翌週は、18.19日にバグジー久保先生の経営セミナー。久々にお会いした方も
いらっしゃり、やる気を充電できました。
1日あけて、21.22日はJBQのベンチマークで、東光エンジニアリングさんにお邪魔しました。
IMG_2316
IMG_2305 IMG_2313 IMG_2324
東光さんの会社は、大阪淀屋橋の一等地にあります。ビルの4階が事務所で5階に会議室
地下に倉庫を借りておられます。家賃を聞いて卒倒しました。
社員さんがかなり自主的に取り組んでおられることと、松永社長が、いろいろなことを取り入れられて
かなり成長されています。売上の伸び率もすごかったです。

そして、24日は、再びベルさんへ。ベルさんが地元の皆さんと取り組んでおられる
大阪3S実践会にオブザーバー参加させていただきました。
4社の社員さんから発表がありました。
また、会の運営も社員さんがされていて、すごくスムーズでした。
発表のあとは、ベルさんの活動の実際を見学しました。
ベルさん、よくお邪魔しますが、倉庫をじっくりみたのは、2年ぶりくらいでした。
びっくりです。進化が半端ないです。
IMG_2337 IMG_2338 IMG_2343
IMG_2350 IMG_2346 IMG_2358
車も超きれいでした。
IMG_2334
車も基本的には、社屋の中に入れています。雨の日でも道具の積み込みができます。
すごく手入れが行き届いています。
そして、発表のあとは、あつかましく懇親会にも参加させていただきました。
他の会社の社員さんともお話ができて、とても刺激をいただきました。
懇親会では、ポップコーンパパの宮下さんが社員さんにサプライズの
誕生日ケーキのプレゼントもあり大いに盛り上がりました。
IMG_2362
3Sしたくてうずうずしてます。まずは社内で取組、大阪3S実践会のような
他社と切磋琢磨する活動にできればいいなと思っています。

ながながと書きました。最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。
頑張ります!!

笑声でHAPPY
感謝

2017年04月14日トップスターミーティング 社長ブログ

104回トップスターミーティング

皆さん、こんにちは。

昨日は、第104回トップスターミーティングでした。
IMG_2253
ここ数回は、7つの習慣について、木村君が講師となって、行ってくれています。
あっ、写真のホワイトボードに向かっているのは、木村君ではなくて、前田さんです。

7つの習慣に入る前に、私が40分ほどお話させていただきました。
安全と今年度の最重要目標です。
繰り返し繰り返し、伝えることで意識も高まると思っています。

7つの習慣では、いよいよ第2の習慣、終わりを思い描いてはじめるです。
そもそも、第1の習慣が身についてるのかというと、微妙ですが・・・(汗)

終わりを思い描く、とても大切ですね。
日々のことに関しては、ほぼ全ての活動で終わりを思い描いていますが、
1年後とか、3年後、ましてや10年後になると、ちょっとぼんやりしているかもしれません。
なにわともあれ、考えるいい機会でした。

そして、TSミーティングのあとは、もちろん飲みにケーション。
ただし、本社の主力は4時、5時起きなので、昨日は不参加。
山村部長も、大阪のお客様の安全大会でしたので不在でした。

なので、昨日は、人生の大先輩に囲まれ、有意義な時間を過ごしました。
IMG_2255
今年もあっという間に終わってしまいます。
終わりをしっかり思い描き、最重要目標達成に向けて努力します。

笑声でHAPPY
感謝

2017年04月08日社長ブログ

ピンチはチャンス!!

皆さん、こんにちは。

今日は、朝7時から現場に入り、トイレの洗面台の染抜き&コーティング作業
をしました。洗面台の数がまあまあ多かったので、前田係長に助っ人してもらいました。

もともとつや消しの洗面台で、汚れがしみこみやすい仕上げになっていて、
全体的に黒ずみが目立ってきたいました。
染みを取って、コーティングで仕上げました。

IMG_2221

IMG_2220
なかなかいい感じに仕上がりました。まあまあ作業が押したので、会社に戻ったのが20時半くらいでした。
少し、PC作業をして、さあ帰ろうかと、今日20時からの現場に行ってくれていた木村君にラインで「お先」
と打ったところ、電話がかかってきました。今日のお昼に、日常スタッフさんが、トイレにタオルを流してしまい
その詰まりを取る作業をしてくれていたのですが、どうにも抜けないという電話でした。
これは、まさにチャヤーンスです。
バキュームとホースを持って出動です。
到着すると、少しやつれた木村君が・・・。
タオルが詰まった便器の回りには、悪戦苦闘した状況がありました。
とりあえず、外の汚水の流れの状況を確認しました。
トイレは5つあり、同じ系統で他の4つは問題なく流れていました。
と言うことは、限りなくその便器に近いところで詰まっている可能性が高い。
そこで、押すのではなく、バキュームで吸引することにしました。
バキュームホースを便器に突っ込み、スイッチオン。
あっという間にタオルが出てきました。
もしこれが、もう少し早く帰るコールをしていたら、ヘルプの電話もなく、
まだ、悪戦苦闘してた可能性があります。
全てのタイミングがうまくいったということですね。
まさしく、ピンチはチャンス。
良かったです。タオルちゃん、回収できて。

ブログネタもできて、とてもいい1日でした。

笑声でHAPPY
感謝

2017年04月01日社長ブログ

新商品発表!!!

3年の歳月をかけて、研究し、練りに練ってようやく商品化
3つの新商品を発表します!!!

その名も未来型掃除機

「TAKAMIZAWA」 希望小売価格480,000円

TAKAMIZAWAを使うと、音楽を奏でるように掃除ができます。

毎日の掃除がメリーアンのように楽しくなります。
星屑のようなゴミまで吸い込みます。

これです。今までの掃除機の常識を覆すこのフォルム。
IMG_2115
使用者の感想 40代男性 「一目見て気に入りました。すごくいい音がでます」
IMG_2117

続いて、「万モップ計」 希望小売価格84,000円
振るだけで、あなたも10㎏減!!
IMG_2124
タダのモップではございません。モップの柄の中央すこし上をご覧ください。1日に何回モップを振ったか計測できる機能を搭載。
IMG_2125
使用者の感想 40代女性 「振るだけで痩せていきます。もう食事制限とはさよならです」
IMG_2029

そして最後の商品
着るだけであなたもダンサー。
その名も、「エレクトリックスーツ」希望小売価格128,000円
IMG_2036
使用者の感想 40代女性「びっくりしました、着た瞬間に体が勝手に動き出しました」
IMG_2032

先日の笑声でHAPPY大感謝祭で、使用した小道具でした。
今のところ販売は考えておりません。あしからず。

笑声でHAPPY
感謝

 

2017年03月28日レクリエーション 社長ブログ

笑声でHAPPY大感謝祭

みなさん、こんにちは。

先週の土曜日に「創業49年 笑声でHAPPY大感謝際」を行いました。

感謝祭に先立ち、15時からは、43期経営方針発表会を行いました。
皆さん、すごく真剣に聞いてくれています。
DSCN3120
内容は、42期の反省、取り組んだことなどを発表させていただき、
43期の目標などを発表しました。

DSCN3121
DSCN3130
そして、業務部では、笑声でHAPPY朝礼の実演をいたしました。
IMG_1952 DSCN3158
17時からは、皆さんお待ち兼ねの「笑声でHAPPY大感謝祭」です。
今回も超盛り上がりました。

笑声賞の発表
IMG_1959
永年勤続表彰 めっちゃいい笑顔の山村部長!!
IMG_1967
社長賞 木村 玲子さん
IMG_1984
同じく社長賞 髙橋 二美恵さん
IMG_2011
サブブラックダンサーズによるハンドベル
IMG_2023
ゲーム大会
IMG_2029
そして、ブラックダンサーズ!!素晴らしかったです。
IMG_2036
IMG_2032
最後に、全員で「笑声でHAPPY」を唱和し、記念撮影を行いました。
IMG_2046
IMG_2049
今年も、こうして感謝祭を行うことができました。日ごろ大変お世話になっている
お客様、お取引様のおかげです。
そして、毎日現場で頑張ってくれているスタッフの皆様のおかげです。
本当に感謝いたします。

もうすでに、来年の感謝祭が楽しみです。
43期、笑声でHAPPYで頑張ります。
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

笑声でHAPPY
感謝

2017年03月19日社長ブログ

3連休ですね。

皆さん、こんにちは。

3連休の真ん中、いかがお過ごしでしょうか?
京都市内、なかなかの渋滞でした。

私は今日も仕事です。よっさんとウルトラフロアケアを行っていました。

今日の朝礼は、私とよっさんと福村さんの3人でした。
昨日が福村さんのお誕生日だったので、朝からよっさんと2人で
ハッピーバースデーを歌いました。
ええ歳したおっさんが、2人で歌うと、福村さんも若干失笑でした。
プレゼントを渡し、記念撮影。
IMG_1871
プレゼントは、福村さんがもっとも喜ぶビールです。

3連休の最終日、明日はお休みをいただきます。
娘からUSJに連れて行けと言われていて、
朝一から、フライングダイナソーに乗る予定です。

皆さん、乗ったことがありますか?フライングダイナソー。
あれです、飛んでるみたいになるやつです。
前回のときも、娘と乗りました。
私は、絶叫系いける口で、娘も、めっちゃ好きなので、
一緒に乗ることができます。ちなみに、嫁と息子はダメなので、
USJにいったら、娘と一緒に行動することが多いです。

朝一から、絶叫してきます。

笑声でHAPPY
感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。