社長ブログ
2016年10月28日社長ブログ
山形天童市に来ています!!
7つの習慣
皆さん、こんにちは。
先週は木曜日から土曜日まで、東京は新宿で「7つの習慣」セミナー
を受けていました。
これは、今所属させていただいているJBQ(日本ビルメン経営品質協議会)で
今期、代表幹事をしてくださっている、ファイブエーカンパニーの間宮社長の
肝いりのセミナーで、当社からは私と、業務部の木村君の2名で参加しました。
内容は、あまりにも濃すぎてまだまとめきれていませんし、これから少しずつ
落とし込んでいかなければならないので、すいません、ここでは書きませんが
特に重要なことを一つ書きます。
それは「パラダイムシフト」です。
パラダイムとは、ものの見方なのですが、そもそも、求める結果、思い描いた結果を
得たいときに、行動する前のものの見方が、間違っていたり、偏っていたりすると
思い描いた結果が得られないということなのです。
本当は、もっと深いのですが、簡単に書くとこういうことなのです。
今思うと、私も思い込みで話していたり、理解していることがたくさんあります。
まずは、ここから変えていくことが大切ですね。
今回学んだことを、しっかり落とし込んでいきます。
笑声でHAPPY
感謝
出張です。
皆さん、こんにちは。
明日から、木村君と東京出張です。2泊3日です。
JBQの研修で「7つの習慣」セミナーを受けに行きます。
本を読んだという方もいらっしゃるかもしれませんね。
私も、セミナーを受けるにあたって、本を読んでいます。
でも、たぶん、実際にセミナーを受けた方が、身につくのだと
思います。
ちなみに本はこんな感じです。
いい感じの分厚さですね。これは仕事だけではなく、人生においても必要な習慣です。
話は変わりますが、今日は、お昼から滋賀ビルメンで清掃従事者研修の講師をさせていただきました。
私の次が、滋賀双葉ビル整備の増田君で、労働安全の講義だったのですが、
とてもいい講習をされていました。時間があればずっと聞いていたかったです。
明日から3日間、しっかり学んで来たいと思います。
笑声でHAPPY
感謝
未来まちづくり
皆さん、こんにちは。
先週末も、いろいろと盛りだくさんでした。
15日土曜日は、朝からロームシアター京都に行っていました。
初めて入りましたが、とてもいいホールでした。
今回、未来の京都まちづくり推進表彰なるものを頂戴し、「京都自治記念式典」に参加しました。
初めて参加しましたが、この式典は、名誉市民表彰、市民栄誉表彰などあり、
昨年の名誉市民は、あの山中教授でした。
今年の名誉市民は、志村ふくみ様、そして市民栄誉賞は故堀場雅夫氏でした。
弊社は、「未来の京都まちづくり推進表彰」をいただきました。
式典では、たくさんの方や企業、団体が表彰されていますので、その末席に連ならせて
いただいたので、なにか特別なことをしたわけではないのですが、山科区役所様から
ご推薦をいただきました。
たくさんのなかでもこうして賞をいただくことは、やはり嬉しいもので、もっと貢献しなければ
ならないなと思います。
そして、途中で退席し、お昼からは翌日に行われる地元体育大会の準備に行きました。
日曜日当日、とてもいい天気で、絶好の運動会日よりでした。
私は、地元体育振興会の役員をさせていただいているので、運営側で競技係を
担当しました。運営には、各自治会の体育委員さんが参加してくれて、競技の進行や
順位決めなどに携わっていただきました。
初めての方も多く、各競技の説明をし、役を割り振りますが、ぶっつけ本番です。
いつも思いますが、素人集団でここまで完成度の高いことが出来るのは、
大会を積み重ねてきてくださった諸先輩のおかげですね。
しかも、昨日の大会が70回。自治連会長さんのお話で、第1回は、家族がまだ戦地から
帰っていない人もいる中始まったそうです。
このような歴史を聞くと、私たちの代で終わらすわけには行かないなと、責任を感じます。
各競技無事に終わり、競技係りの皆さんの前で、最後挨拶をしたら、拍手をしてくださいました。
皆さん、なれない中、それなりに達成感を感じていただけたようです。
今週も、木曜日から東京出張です。
すごく楽しみにしている研修を、木村君と受けに行きます。
しっかり学んで、仕事に活かしたいと思います。
笑声でHAPPY
感謝
日本を元気にするセミナー行ってきました。
皆さん、こんにちは。
昨日は、ブロックスさんが毎年行っている、
「日本を元気にするセミナー」に参加してきました。
場所は、東京の浅草橋でした。
午前中は、大久保寛司さんの講演でした。
たくさんの気づきをいただきました。
・人はなぜ言ったとおりに動かないのか?
・リーダーの仕事
・伝える、伝わる
・人の心
・部下が選ぶリーダー三条件
・顔
・思っている、考えている
・雰囲気=〇〇力
・相手から見て
・言葉の奥にある
これは私が皆に伝えようとまとめたキーワードです。
かなり納得の話でした。
そして、午後からは、バグジー久保社長と西精工西社長のパネルディスカッションと
参加者同士の対話でした。
お二人とも、信念がすごいです。
どちらも、社内のルールが明確でそれがしっかり守られているのが
わかります。そして、どちらも社員さんが、最初にお話されていたのですが
すごい信念をもってされています。
昨日のテーマは、使命感だったのですが、社員さん「使命感」をもって
仕事をされています。
最後に久保師匠と記念撮影していただきました。
午前中の大久保寛司さんのお話から、お二人のお話を聞いて
やはり「企業は人なり」だなと改めて思いました。
弊社、課題だらけですが、皆と本音で話し合い、成長していかねば
と思います。
笑声でHAPPY
感謝
アビリンピック事前講習
皆さん、こんにちは。
今日はお昼から、アビリンピック滋賀大会ビルクリーニング競技の
事前講習に行ってきました。
会場は、愛知高等学校にある養護学校高等部の教室をお借りしました。
ここの会場は、ティ・エム・エスの杉江さんが、滋賀しごと検定の委員を
していて、私も杉江さんと一緒に授業をさせていただいたこともあり、
杉江さんが、愛知養護学校の先生にお願いして、土曜日にもかかわらず
お借りすることが出来ました。
アビリンピックとは、障がいのある方が、ビルクリーニングや喫茶サービス、
パソコンなどのさまざまな仕事の技能を競い合う大会で、滋賀で金賞を
取ると、全国大会に出場することになります。
ただし、滋賀の大会では、初めて参加する方が多く、知識がないと
なかなか難しいので、昨年から、事前講習を行っております。
今日も、大会に出場する選手6名、それに、愛知養護学校の生徒さんで
ビルメン企業に就職が決まっている方も2名見学に来てくれてました。
滋賀大会は、11月20日(日)に行われ、全国大会は今月29日に山形で
行われます。
滋賀からは、私、杉江さん、そしてあと2名応援に来てくれます。
ビルメン業界を盛り上げて行きたいですね。
笑声でHAPPY
感謝
2016年10月06日社長ブログ
東京オリンピックロゴマークについで
みなさん、こんにちは。
東京オリンピックのロゴマーク、紆余曲折ありながら、最終的には
日本的な市松模様が選ばれましたね。
デザイン的には、一番良かったのではないかと思っています。
オリンピックのロゴマーク選定の裏で、オリンピックに次ぐ大事なデザイン
の公募が行われていました。
それが、「笑声でHAPPY缶バッチ」デザインです。
ワタナベ美装では、笑声でHAPPYをキャッチフレーズに、いろいろな活動をしています。
笑声でHAPPY 大感謝祭
笑声でHAPPY BBQ大会
笑声でHAPPY 歩こう会
笑声でHAPPY 望年会
などなど。「笑声」押しで、缶バッチ作ってしまいました。
えっ、どこで売っているんですかって?
すいません、非売品なのです。ウチのスタッフになってくれたら、もれなく制服につけられます。
見事、オリンピックロゴマークの次に重要な笑声でHAPPY缶バッチをデザインした
事業所責任者の長澤さんです。「おめでとうございます」
これがその缶バッチです。すいません、ほぼ缶バッチのデザインがわかりません。
でも、いい笑顔です。
こんなデザインです。事業所の皆さんにお配りしたら、「かわいい」と
好評でした。
このほかにも、あっと驚くものも準備しています。乞うご期待です。
笑声日本一目指して、活動しています。
笑声日本一のイメージはこんな感じです。
北海道の人「ほらほら、笑声で有名な、ほら、あの京都の会社、ほらほら」
大阪の人「ああ、笑声で有名な京都の会社って言ったら、ワタナベ美装でしょ。
私も、あそこの笑声研修受けに行ったことがあるよ。あの会社、
めっちゃ笑声やねん。お掃除のスタッフの人たちも、めっちゃ笑声
やったよ」
北海道の人「今年の流行語大賞って、笑声に決まったらしいで」
大阪の人「そんなん知ってるわ。それよりも、今年の漢字が2文字になって
笑声になるそうやで」
北海道の人「えっ、あの清水寺で書いてるやつ」
まあ、ここまでくれば、間違いなく笑声日本一でしょう。
笑声日本一目指してがんばります。
笑声でHAPPY
感謝
2016年10月03日社長ブログ
ひとつずつ
皆さん、こんにちは。
今日は、何かとばたばたした1日でした。
午前中は、事務所でいろいろな書類の処理をしながら、
いろいろなご依頼の電話応対をせわしなくしました。
そして、お昼からは、今月山形県で行われる、アビリンピック全国大会
に滋賀県代表で出場する選手の指導に、杉江さん、増田君とともに
いっていました。
今日指導した彼、かなり期待しております。なので自然と指導にも
熱が入ります。
彼自身、昨年の11月に滋賀大会で金賞をとり、約1年ぶりの指導になるのですが、
教えるごとに上達していきます。
初日から、かなり細かい指導を、3人で行いました。タイムもぐっと縮まり、これから
4週間かけて、質を上げていきます。
そして、夕方事務所に戻り、そこから、新たにご依頼いただいている物件の
見積もり作業にかかりました。
先週土曜日にある程度はしていたのですが、内訳表や、シフト表、質疑
などなど、見直しながら、一つ一つ仕上げていきました。
明日の午前中までの提出期限をいただいていたのですが、明日は明日で
滋賀ビルメンの役員会と子ども絵画コンクールの審査会が午前中にあるので
がんばって仕上げて、今日送ることが出来ました。
なので、このブログを書いている今、とてもさわやかな気持ちで書いています。
しかし、明日は午前中の役員会が終われば、京都市内のマンションのいろいろな
対応があり、またばたばたしそうです。
ひとつずつ丁寧に仕上げていきたいと思います。
笑声でHAPPY
感謝
2016年09月30日社長ブログ
朝礼で新聞記事を発表
皆さん、こんにちは。
たまに、ブログでも朝礼のことを書くのですが、今日も朝礼のことを
書こうと思います。
弊社の朝礼はすることが多いのですが、朝礼当番は新聞から気になった記事を
発表するというのがあります。
そして、私も毎朝、新聞から気になった記事を発表します。
今朝は、読売新聞に「17歳からのメッセージ」
「今までの自分、これからの自分」というテーマで高校生が書いた作文が
載っていました。
作文を書くと長くなるので、書きませんが、素晴らしい作文ばかりでした。
お父さんが海苔を作っていて、8月から4月まで家にいなくて、すれ違い
から、お父さんが嫌いになっていたけど、お父さんの思いを知って、
感謝の思いが書かれた作文。
耳が聞こえない女の子は、近くのラーメン屋さんによく行っていて、
何回目かに、店員のおばちゃんが、手話で「おはよう」と話しかけてきて
それ以降、毎回新しい言葉を覚えて、話しかけてきたそうでう。
それまで耳が聞こえないということで、人と接するのを避けてきたけど、
おばちゃんのおかげで、全て自分の耳のせいにして逃げていたことに
気づいたそうです。そして、いまも変わるきっかけを与えてくれたおばちゃんに
感謝し、ラーメンを食べている。
私たち大人が、仕事にどう向き合うかで、与えられるものが変わってきますね。
仕事として、提供していることだけじゃない部分も、提供できるようにしなければ
と、作文を読みながら思いました。
がんばろう
笑声でHAPPY
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。