ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2015年06月09日社長ブログ

打合せ三昧

皆さん、こんにちは。

今日は、打合せ三昧の1日でした。
お一人目は、京都で異彩を放つ(あくまでも私の個人的感想です)
広告・人事・採用など人に関わることをコンサルティングされている
企業様の営業の女性です。しかも入社はこの4月です。
入社したての女性営業ウーマンがなぜ弊社にと疑問をもった方も
いらっしゃるかもしれませんが、実をいいますと社会人になる前にも
当社にお越しくださっています。
それは今からさかのぼること数ヶ月前、事務所に1本の電話が掛かってきました。
たまたま取ったのが私でして、「〇〇大学の学生で、〇〇でインターシップを
してまして、つきましては少しの時間で結構ですので、お時間をいただけませんか」
と。数日後来社くださいました。
その当時は学生さんだったのですが、じつにインターシップをしている会社の
ことを熱く語っていまいた。そんな学生、見たことがありませんでした。
そして、その数日後、、再びその会社の社長様と訪問くださいました。
すごく人間力あふれる社長様でした。
そして本日、久しぶりに来社くださいました。
社会人になって初なのですが、そもそも学生のころから、そこらの社会人とは
比べ物にならないくらい、優秀でしたので、それに磨きがかかっていました。
今後、弊社の課題についてご提案いただけそうです。

そして、お昼からは、社労士さんと打合せを行いました。
今、いろいろと社内変革をしていきたいと思っていまして、
今の実情に合わせて、いろいろ見直していきたいと思っています。
こちらの社労士様とは顧問契約を結ばせていただいていまして、
常日頃からいろいろと相談させていただいておいます。
当たり前ですが、その道のプロなので、すごく勉強になります。
やはり専門家にお任せするってとても重要ですね。

そして最後は、これまた、異彩を放つ京都のソーシャルビジネスの
中心的存在のウエダ本社様の王君がお越しくださいました。
数年前に王君が新入社員だったときの、ウエダ本社様主催の
京都流議定書で出会い、午前中に来ていただいた女性の方と
同じように、社長様と一緒にお越しくださいました。
当社みたいな小さな会社の小さな事務所に、社長様をお連れいただく
なんて、とても恐縮しますが、その新人さんと見ず知らずの事務所
に来られる社長様のバイタリティってすごいなと思います。
その後は、ウエダ本社の岡村社長にも、いろいろとお世話になって
いるのです。

そう思うと、人との出会いって、偶然なのですが、必然なんだと思います。
ウエダ本社の王君とは、京都流の懇親会のテーブルで同じになり、
お話をしたのがきっかけでしたし、某異彩を放つ企業の女性の電話を
たまたま私が取ったのがきっかけでした。
また、いまたまに電話をしてきてくれる、超大手証券会社の新人営業マン
がいます。たまに事務所に来てくれたり、電話をしてきてくれます。
実際私は、現在は投資などはしていないので、仕事にはならないよって
言っているのですが、それでもたまにこんないいものがありますよって
電話をくれます。

営業って言葉を聞くと、売らなければならないとか、ノルマがとか
そんなネガティブな感じがありますが、彼ら、彼女らに共通している
ことが、一切売らないことです。では、何の営業に来ているのかと
いいますと、当社の課題を解決するためにお役にたてることはないか
と考えているのです。なので、話の流れからついつい当社の困っている
ことを相談してしまいます。20代の方にです。ただ共通していることは
かなり、社長の考え方が浸透しているということです。
すごいです。

これから少しずつ、でも皆に感じてもらえるように変革していきたいと
思います。

明日は、JBQのベンチマーク研修で島根のさんびる様に参ります。
環境整備を徹底されて、好業績の同業者様です。
しっかり学んできたいと思います。

感謝

2015年06月08日社長ブログ

AED講習

皆さん、こんにちは。

昨日は、地元学区でAED講習でした。

年1回開催されていて、今年も参加してまいりました。

最初に心肺蘇生を学びます。
上半身だけの人形を使用して、胸骨圧迫と人工呼吸を行いました。
その後トレーニング用のAEDを使用しました。

AEDは、電源を入れると音声ガイドで、説明が流れるので、
すること自体は難しくないのですが、実際に倒れている人に
出来るかといいますと、それは分かりません。
分かりませんが、講習を受けているのと、いないのとでは、
実際にしなければならないときに、差が出ると思います。

今はいろいろなところで講習があるので、まだしたことがない人は
一度講習を受けることをお勧めいたします。

もししなければならない場面に出くわしたら、
勇気をだしてやろうと思います。

感謝

2015年06月06日社長ブログ

親睦旅行

皆さん、こんにちは。

木曜日、金曜日と滋賀ビルメン協会の親睦旅行に行ってまいりました。
行き先は、郡上八幡と長良川です。

大津を8時15分ごろ出発し、ちょうどお昼に郡上八幡に到着しました。
そしてバスを降りて、昼食会場へと。「んっ?見覚えがあるぞ」
昼食会場は、今から5年ほど前に、弊社の社員旅行でいったときと同じ
レストランでした。たしかに郡上八幡では、大人数を収容できるレストランが
ないので、そこが定番なのかもしれません。
そして昼食後、郡上博覧館を見学しました。ここは郡上踊りの資料などが
展示されています。皆さん郡上踊りって知ってました?私は名前程度しか
知りませんでしたが、な、な、なんと、7月から9月にかけて32回も
踊りが開催されます。しかもお盆の時期13日から16日の4日間は夜8時から
朝の4時5時まで踊り続けます。すごいですよね。これだけ力を入れていたら
地域の団結力もハンパないのではないでしょうか。
博覧館では、実際の踊りが紹介されていました。その後郡上八幡の古い町並みを
散策しました。
P1050229 P1050222 P1050220
そして、これまた、社員旅行でもしました食品サンプル作りを体験しました。
エビフライとレタスを作ります。
P1050232
そして、本日のお宿、長良川の十八楼さん。創業150年。
宴会の後、長良川の鵜飼を見学しました。
P1050255 P1050254
P1050262
P1050271
鵜飼を見たのは初めてでしたが、なかなか風情がありいいものですね。

次の日は、朝一番、宿から見えていた金華山の頂上にある岐阜城に
上りました。織田信長は、城下町の井ノ口を岐阜と改め、楽市楽座を認め、
天下布武の朱印を使い、天下統一の第一歩となったのがこの岐阜城です。
ただし、今のお城は、レプリカですので、形はお城ですが、鉄筋コンクリート

でできています。お城からの眺めは最高です。

P1050293 P1050294
岐阜城は、もともと見学コースではなかったのですが、宿を後にし、むかった
のは犬山城です。こちらは国宝なので、当時のままの状態で残っています。
この大きな梁を使い、たくさんの人が関わって作られたのかと思うと、そのときの
権力者の力の大きさを感じることが出来ますね。
P1050300 P1050306

今回も、普段会わない会員の皆さんといろいろな情報を交換することが
できて有意義な時間となりました。

こうして旅行にいっている間も、しっかり仕事をしていただいている
スタッフの皆に本当に感謝です。

ありがとう
 

 


 

2015年06月03日社長ブログ

時間の使い方

皆さん、こんにちは。

今日も、分単位のスケジュールでいろいろとこなしました。
分単位というと、ちょっとかっこいいのですが、時間の使い方
がうまいのか、へたなのか分からない感じで、いつもこなしています。

早朝7:00に草津方面の現場のスタッフさんに会いに行き
その後、8:30に京都西大路のスタッフさんに会いに行き
次は9:30に天神天神のあたりのスタッフさんに会いに行きました。
そして、事務所に帰ろうとしたところ、ハウスクリーニングをお願いしていた
パートナーさんからチャンスの電話が。
お借りしていた鍵があわないと。
幸い近くだったので、現場に急行し確認したら、違う鍵でした。
そこから、パートナーさんと一緒に鍵を借りに行き、お渡しし
事務所に10:15分にに戻りました。
事務所で打ち合わせを15分して、11時に滋賀で打合せがあったので
向かい、11時ちょうどに到着し、1時間ほど打合せを行いました。
そして、事務所に13時前に戻り、13:30から打合せで来客があったので
14時半まで打合せをして、15時から17時まで社内会議をこなしました。
その間メールでのやり取りもして、今に至るみたいな1日でした。

今日はかなりいい感じいい感じのタイムスケジュールでこなせました。
今週、来週はかなり予定が埋まっていますので、スクランブル出動がないこと
を願っています。

明日、明後日は、滋賀ビルメン協会の研修旅行なので、実際トラブルが起こっても
電話での対応なのですが・・・。

実際私がいなくても、問題なく進んでいくので、安心して出られます。

余剰人員がいるわけではないのですが、各自が責任をもってこなしてくれています。

社員、スタッフの皆に本当に感謝です。

感謝

 

2015年06月02日社長ブログ

プロフェッショナル

皆さん、こんにちは。

今日は、プロフェッショナル話をお二人の方から聞きました。
一人目は、当社の従業員さんで、現場巡回に行った際に、
「昨日見た?」って言われました。
そして、もうお一方はお客様で、「昨日のプロフェッショナル、
すごいですね」とおっしゃっていました。

そうです、昨日のプロフェッショナルの話です。
昨日の、ビル清掃の映像は再放送で、過去に再放送になったのは
高倉健さん以来だそうです。

もちろん前回のときにも話題にはなり、録画もして、トップスター
ミーティングでみんなで見ました。

今回も、現場のスタッフの方や、お客様からお話いただいたこと
同業者として、うれしい限りです。

私たちもプロとしてプロとして努力していかなければと
改めて思いました。

感謝

2015年05月30日社長ブログ

木のしみ抜き

皆さん、こんにちは。

昨日は、日ごろよりお世話になっているお客様の無垢の杉テーブル
のしみ抜きをさせていただきました。

テーブルの上に旗を載せていて、水分が落ちて、その染料が
木に染み付いたそうです。

作業前はこんな感じです。薬品を塗布していきます。
①-1染み抜き前 ①-2染み抜き中

薬品を塗布して、拭きとってという作業を10回位したでしょうか。
こんな感じになりました。 

①-3染み抜き完了

そのほかの箇所はこんな感じです。
②-1染み抜き前 ②-2染み抜き完了
④-1染み抜き前 ④-2しみ抜き完了

③-1染み抜き前 ③-2染み抜き完了
薬品で染み抜きをすると、染みも抜けますが、周りの汚れも取れるので
よく見ると、染みが若干見えますが、これくらいですと、日にちが経つと
分からなくなると思います。

今日から事務所のプチ改修工事が始まりました。
大工さんが来てくれているのですが、作業を進めていくと
いろいろな問題が出てきますね。
工夫しながら作業を進めてくれています。

感謝

 

 

2015年05月28日社長ブログ

勉強になります。

皆さん、こんにちは。

昨日は、日ごろより大変お世話になっている会社の社長様が
弊社にお越しくださいました。
はるばる大阪からです。

当社の事務所は、もともと弊社の会長がご自宅として使用されていたところを
事務所として使っていますので、会社としては、こじんまりとしています。
そんなこじんまりとした事務所に、大阪の大きな企業の社長様がお見えに
なるということで、おもわず掃除機を掛け、テーブルを拭いて、少し
ごちゃごちゃしていたので、整理整頓をしてしまいました。
掃除は毎日しているのですが、やはり気になります。

事務所で少しお話を伺った後、場所を変えて、お食事をご一緒させていただきました。
特に、移動中のタクシーのなかでは、日ごろ課題に思っていることをここぞとばかり
質問させていただき、会社が成長していく上での、ターニングポイントや、そのときに
どのようにされてきたかをお伺いしました。
ここでは、その内容は伏せさせていただきますが、とても勉強になりました。

また、会食の席では、社長様、部長様、課長様、私、山村の5人だったのですが、
常に社長様はにこにこされていて、部長様、課長様との日ごろの関係性がすごく
いいことを感じました。また、社員を大切にし、お客様を大切にし、そして私たちの
ような、協力関係にある会社も大切にされていることも、感じました。

ものすごく勉強になり、またとても楽しい時間でした。
もともと、ある方からのご紹介でお付き合いをさせていただくことになったのですが、
このようないいご縁をいただけたことに、本当に感謝です。

いつもつくづく感じますが、仕事って本当にご縁が大切ですね。

これからもご縁を大切にして、日々努力しなければと改めて感じました。

感謝

2015年05月21日社長ブログ

河川清掃とトップスターミーティング

皆さん、こんにちは。

ここ最近、日中はなかなかの暑さですね。
昨日は、そんな中、山科川の河川清掃をいたしました。

実を言いますと、弊社がお仕事させていただいている
お客様からお声がけをいただき、山科美化推進協議会に入会を
させていただきました。
山科美化推進協議会は、歴史が古く、地元山科の超優良企業様で構成
している山科をきれいにしようと活動されています。
私も、ずっと地元山科のために何か出来ないかと考えてはいたのですが、
こういった団体があるを知りませんでした。
昨日は、入会して初めての河川清掃に、私、山村部長、福村課長、前田係長の
4人で参加しました。私たちが参加したエリアだけで15名くらいいたので
4ブロックに分かれて実施したので、総勢60名くらいは参加していたのかも
知れません。
パッと見はそんなにゴミがあるようには思わなかったのですが、
川を歩きながら清掃していくと、とてもたくさんのゴミがありました。
大きいものはなんと、パソコンのディスプレイがありました。
そのほか、やはり多かったのが、タバコ、空き缶、ペットボトルです。
IMG_6150 IMG_6153

そして、17時からはトップスターミーティングでした。
前半は、前回からの続きでマナーチェックリストを使用し、前回は
自分でチェックしましたが、今回は他人チェックでした。
こうして、チェックすると、自分の甘い人、とても辛い人がわかります。
ちなみに私は自分にとっても甘い人です。
次回は上司チェックです。
その後は、働くも目的についてお話しました。
働く目的を皆から出してもらいました。
生活のため、遊ぶため、家族のため、心の豊かさなどなど
たくさんででてきました。どれも正解です。
ただ、どのような考え方で働くかで、いきいき具合が全然変わってきます。
こんな話をしました。3人のレンガ職人の話です。

旅人がレンガを積んでいる職人に質問をしました。
「あなたは何をしているのですか?」
1人目 辛そうに
「分かるだろう、レンガを積んでいるのさ。毎日毎日1日中レンガ積みさ。何で俺は
 こんなことを毎日毎日しなければならないのだろう。」

2人目 先ほどの職人ほど辛そうではない
「俺は、大きな壁を作っているのさ、これが俺の仕事でね。この仕事があるから家族全員
 食べていけるのさ」

3人目 いきいきと楽しそうに
「俺は歴史に残る偉大な大聖堂を作っているんだ。ここで多くの人が
 祝福を受けるんだ。素晴らしいだろう!!」

同じ仕事をしていても、考え方が違うだけで、苦しくも、楽しくもなります。
未来を見て仕事をしたいですね。

その後、幸せになるために必要な10個の要素のお話をしました。
それは、仕事・お金・モノ・体験・知性・人間関係・時間・愛・健康・自己実現
です。これも受け売りなのですが、重要な要素ですね。

そして最後に、サムエル・ウルマンの「青春の詩」を披露しました。
この詩も有名なので、ググって見てください。

そしてTSのあとは、飲みにケーションです。
昨日は、山科銀座にある「亀八」に行きました。
モツ鍋のお店なのですが、ここでは、イベリコ豚が刺身で食べられます。
また、ハツユッケもいただきました。
料理もおいしかったのですが、重要なのは、何を食べるかより誰と食べるか
ですね。なかなか盛り上がりました。
IMG_6155 IMG_6156

とてもいい1日でした。

感謝

 

 

2015年05月14日本の紹介 社長ブログ

本日の1冊

皆さん、こんにちは。

ここ最近、東京と、北九州への出張が多く、新幹線で移動しています。
特に、北九州はいいですね。

なにがいいかって、自由席でも、埋まることがないことです。
皆さんもそうだと思いますが、新幹線でベストな席は、二列の窓側
しかも、隣なしですよね。

その次は、3列窓側隣なし。
窓側に座りたいのは、決して景色を見たいわけではありません。
もちろんゼロではないですが。まあ、天気のいい日に、富士山を
見るのはきもちのいいもんですが。
窓側は、コンセントコンセントがあるので、最近は、スマホやらタブレットやら
ウルトラブックやら、もって行くことが多いので、ビジネスマンは窓際を好みます。
私も、いつももって行くのですが、まあ、新幹線でPCをしたのは、つい最近の1回
だけです。年度末に年度末にどうしても作成いなければならない書類があったので。

そのとき以外は、もっていっても、開けることすらしませんね。
で、何をするかといいますと、本です。本を読みます。
PCのないストレスより、、本のないストレスのほうが、数百倍大きいので
必ず、本をもってきます。しかも、1冊では途中で読み終えてしまうと、
その後、またストレスなので、大体2冊持っていきます。

最近読んだ本でお勧めなのは、これです。
P1050161

先日、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀にも出演されていた
鎌倉投信の新井さんの本です。
私は、投資などをしないので、そのあたりのことは良くわかりませんが、
いい会社を応援するというスタンスで、運用されているので、とても
共感がもてます。

鎌倉投信さんは、非常に有名で、こちらの会社の鎌田社長のお話は
聞いたことがあります。

仕事の流儀を見逃した方、大丈夫です。今週金曜の深夜に再放送が
あります。ぜひご覧になってはいかがでしょうか。

今日も、事務処理、現場下見、作業とこなした、いい1日でした。
明日は、久しぶりに、早朝の現場にいきます。

それでは、本日はこれにて失礼します。

感謝

2015年05月13日研修・セミナー 社長ブログ

アウトプットの大切さ

皆さん、こんにちは。

昨日は、午前中事務処理をして、大慌てで大阪に向かいました。
近畿地区のビルメン協会のエコチューニングに関する事業の
説明会を聞きに行きました。

そしてそれが終了後、これまた大慌てで新幹線に飛び乗り
北九州に向かい、バグジーさんの経営セミナーに参加しました。
昨日は、「幹部力」のお話でした。
講師は、久保社長なのですが、毎回久保社長の人間力に圧倒されます。
そして、何よりすごいのは、いろいろな事例を交えて説明してくださることです。
歴史上のことや、松下幸之助さんや本田宗一郎さん、ジャックウェルチさんなどなど。

なぜ、久保社長はそこまで、いろいろな事例でお話できるのか?
それは、アウトプットの量がハンパなく多いからだと思います。

私も本は好きで、結構読みますが、アウトプットをしないので、忘れてしまいます。
JBQの鬼澤さんの研修でも、アウトプットの重要性は、とことんお話されていました。

知識を入れても、アウトプットしなければ、自分のものにならないので、
どんどんアウトプットしていこうと思います。

また、こうして北九州まで研修にいけることに感謝です。

感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。