ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2014年12月03日社長ブログ

陶芸展とベンチマーク

皆さん、こんにちは。

今週もばたばたしております。

月曜日は、午前中、新規にご依頼いただいたマンションの
御影石のしみ抜きにに行っていました。
この日は、おもにどの薬品が合うか試しをしました。
そして、昼からは、弊社で早朝がんばってくれている、若手陶芸家
岡本マリさんの個展に行きました。私、福村、前田、高瀬の4名で参りました。
岡本マリさんはリボンをテーマにいろいろな作品を作っていらっしゃるのですが、
今回は、リボン以外の作品もたくさん展示されていました。

IMG_5147

そして、その後は、ポップコーンパパの㈱Dremsさんに、お邪魔しました。
社内の環境整備や、社内報などの取り組みをとてもしっかりされていて、
とても勉強になりました。
そして、ベンチマーク終了後は、皆で、イベリコ豚を食べに行きました。
生のイベリコ豚から始まり、しゃぶしゃぶ、イベリコ豚のお寿司と
堪能してしまいました。
また、話も盛り上がり、とてもいい刺激をいただきました。

IMG_5154

IMG_5161

負けないように、しっかり取り組まなければと、思いました。

感謝
 

2014年11月28日トップスターミーティング 社長ブログ

第76回トップスターミーティング

皆さん、こんにちは。

昨日は第76回トップスターミーティングでした。
昨日のテーマはずばり「挨拶」です。

挨拶って大切ですよね。
挨拶から世界が広がるといっても過言ではないのではないでしょうか。

挨拶で少し面白い話を。
炎の講演家 鴨頭 嘉人さんのお話です。

東京の練馬区に住んでおられて、家から駅まで見知らぬ人に「笑顔」で挨拶する
習性を持っておられるそうです。

笑顔で挨拶したら、何人の方が返してくれると思いますか?

私は単純に、1割り位かなと思ったのですが、なんと、練馬区調べで
6割の方が笑顔で挨拶してくれたそうです。

で最初の頃は4割の方が無視するんだ~ってへこんでいたそうですが、
ここでまた気づきがありがあり、無視したのではなく、驚いて返せない方が
多いそうです。

そしてこの方のおもしろいのは、この方、頭が個性的で、こういっています。
 

「おはようございます」って挨拶して

びっくりした人は

そのときすぐに

挨拶を返せなかったとしても、

もしかしたら

会社行ったときに…



「今日、道歩いてたらさ

 ハゲのおっさんが

 おはようございます

 ってめっちゃ笑顔で

 言ってきたんだよね〜

 ビビるよねー!!」



という風に

話のネタにしてくれたら

ハッピーじゃないですかっ?

て書いていらっしゃいました。

実際、私も朝会社の前を掃除していて、見知らぬ人に挨拶します。
ほぼ挨拶したら返してくれます。
最近は顔見知りになった方が多いので、会話する方も増えてきました。

で、昨日も目を見て挨拶できない方の理由を聞くと、やっぱり恥ずかしい
との理由でした。なのでやっぱり意識しなければいけませんね。
各自、これから何に意識して挨拶をするか決めました。

私は、初対面でも気持ちを込めて挨拶するにいたしました。
朝挨拶をするときに、やっぱり顔見知りの方と、初対面の方とでは
違う挨拶になっているような気がします。

がんばって実践します。

感謝

 

 

2014年11月25日日々感じた事 社長ブログ

道具を大切に!!

皆さん、こんにちは。

早いもので、もうすぐ12月になってしまいます。毎月25日前後は、私のもうひとつの顔である、
ハーモニーフロウ編集長として、福村編集員と社内報を作っています。

最近、よくそれをする目的とは?というキーワードで、ディスカッションする機会が多いのです。
先日の北陸ビル防設様のベンチマーク、ISO14001の更新審査、いずれもそれをする目的は
なにか?ということが、話の中心でした。

そんなことを考えながらの社内報「ハーモニーフロウ」製作でした。
ハーモニーフロウを始めた目的
それは、ずばり、現場スタッフさんの帰属意識の向上です。
ハーモニーには「和」という意味があり、フロウは「流れる」です。
ひとの和が流れ、紡ぎ、紡ぎ合う、そんな組織風土にしたくて、ハーモニーフロウを
つくり始めました。最初は1人で作っていました。それが、今では、福村編集員も
一緒につくってくれています。特にワタナベ美装的4コマ漫画では、福村画伯の
才能が開花しています。

で、今日のタイトルですが、道具を大切に!!
毎月、月間の取り組みを決めているのですが、12月は
「キレイな道具を使っていますか?掃除道具を掃除しよう!!」です。
取り組みの記事のところに、いつもコメントを載せているのですが、今回のコメントはこれです。

見習いたいイチロー選手の道具に対する思い
「道具を大事にする気持は野球がうまくなりたい気持ちに通じる」とイチローは言った。
丹念にグラブを磨くことで、一つひとつの自分のプレーにかける思いは強まり、
道具作りにかかわった人たちへ感謝の念が湧いた。」『イチローの流儀』より。

さすが、当たり前のこと、誰もがやらないレベルでやる。
今まで、お掃除の道具を作った方へ、感謝したことって、すいません、ありませんでした。
道具をキレイにするこことにより、そんな気持ちが生まれるなんて、本当に素晴らしいですね。

日ごろ自分が使っている物、作ってくださった方へ感謝し、手入れしたいと思います。

感謝

2014年11月24日社長ブログ

アビリンピック全国大会行ってきました。

皆さん、こんにちは。

先週の土曜日、アビリンピック全国大会を見学に、愛知まで行っていました。
アビリンピック、皆さんご存知でしょうか?

この大会は、障害のある方々が日ごろ培った技能を互いに競い合う大会なのです。
第1回はなんと、1972年(昭和47年)に開催されています。
競技は、ビルクリーニングをはじめ、パソコンデータ入力、CAD、プログラミング、
洋裁、歯科技工、木工、喫茶サービス、フラワーアレンジメントなどなど、
とてもたくさんあります。

今年の12月14日にアビリンピック滋賀大会で初めてビルクリーニングを開催
いたします。どのように行われるのかを視察したのです。
P1040403

私自身、アビリンピックを見たのは初めてなのですが、準備の段階で、京都ビルメン協会の
皆さんにいろいろと教えていただいています。
この大会の前には、京都代表として出場される選手の練習会も見学させていただきました。
なので、京都の選手の応援には、力が入ります。
また、その練習のときに、京都の指導されているメンバーがものすごく熱く指導されて
いました。

実際に競技が始まり、午前のカーペットをとても素晴らしく終えていました。
午後からの床清掃・机上清掃の応援も熱のこもったものでした。
京都の選手の競技がおわり、指導した京都協会のメンバー、応援に来ていた、
支援センター職員さんを前にして、競技で失敗したことを涙ながらに話していた
選手を見ると、目頭が熱くなりました。センターの職員さんは、一緒に涙していました。
IMG_5121

しかし、その涙は、決して悔し涙ではなく、私たちは、選手からいただいた感動の涙でした。

12月14日(日)に、滋賀職業能力開発短期大学(ポリテクカレッジ滋賀)

(〒523-8510 滋賀県近江八幡市古川町1414)で行います。

皆さんの素晴らしい演技をぜひごらんになってください。

感謝

 

2014年11月21日社長ブログ

何のためにするのか?

皆さん、こんにちは。

今週も怒涛の1週間でした。
18日(火)19日日(水)と、日本ビルメン経営品質協議会のベンチマークで
富山の北陸ビル防設さんに行ってまいりました。
各部署の方が、それぞれの取り組みを発表されたのですが、どの取り組みも
目的が明確なので、計画もしかっリ立てられていて、到達目標も明確で
すごかったです。
うちとは、次元が違いすぎました。ものすごく勉強になりました。

そして、20日(木)と本日でISO14001の更新審査でした。
ここでも、何のために取り組んでいるのかがとても重要なキーワード
になりました。
マネージメントシステムをまわすのに、いろいろな取り組みをしているのですが、
うまくいっているのは、ごくわずかで、ほとんどが、従来の取り組みを続けており
ぜんぜん改善されていません。

今回の審査は、根本から考え直すいい機会となりました。

そして、明日は、アビリンピック全国大会の視察で愛知県に参ります。
明日もしっかり勉強してきたいと思います。

感謝

2014年11月15日社長ブログ

ISO審査間近!!

皆さん、こんにちは。

11月も半分過ぎてしまいましたね。
もう今年もあと1ヵ月半となりました。
はやいものですね。

来週はなかなか予定が詰まっています。
11/18.19は、日本ビルメン経営品質協議会で北陸ビル防設さんに
ベンチマークにいきます。

そして11/20.21とISO14001の更新審査があります。
ISOも登録した最初のころは、審査に向けて、たくさんの資料を
ぎりぎりまでつくっていましたが、最近では、仕組みがまあまあできてきて、
ISOのために書類を作るということはほぼなくなりました。

それでも、出張の次の日が審査日なので、今日は一通り書類を
確認していました。
特に新たに作る書類はなく、ほぼ経営計画書で網羅されるなと感じています。
もちろん経営計画書に書いていない、事務所の電気や水道の使用量は、
総務さんがつけてくれている種類から抜粋しますが、そのほかのデータや
不適合の記録、CO2排出量、剥離汚水の処理量など、皆きっちりつけてくれています。

ISOに取り組むのも、やはりいい会社にしたいからで、今現在は、無駄な書類は
極力やめていっています。

お掃除と一緒で、日ごろの積み重ねが大切ですね。

感謝

2014年11月14日レクリエーション 社長ブログ

反省会です。

皆さん、こんにちは。

今日はこの後、反省会です。

皆の予定がなかなか合わなかったので、のびのびになっていました。
そうです、SBDSの反省会です。
SBDSとは、伝説のダンスグループ、サブ・ブラック・ダンサーズの反省会です。

何の反省会かと言いますと、9月に開催した弊社「大感謝祭」で、私渡邉と、吉田、
高橋、林田で行った、ライオンキングのパロディーと、ももクロの踊りがあまりにも
ぐだぐだだったので、その反省会を行います。
昨年、AKBのヘビーローテーションのオタ芸でものすごく盛り上がったので、
それに味を占めて、今年もももクロでオタ芸をした安易な考えが間違いでした。
こんな感じです。
DSCN1318

見た感じは楽しそうですが、実際踊っていて、あの滑りっぷりは、言葉では
伝えられません。

今年の反省は、今年のうちに。
と言うことで、さくっと反省して、皆でご飯でも食べに行こうと思います。

来年はがんばるぞ~!!

感謝

2014年11月13日研修・セミナー 社長ブログ

示道塾スペシャル講座

皆さん、こんにちは。

昨日は、大阪示道塾スペシャル公開講座に行ってまいりました。
これは、かの有名なネッツ南国の人財育成をしてこられた、
ネッツ南国相談役の横田さんと、ビスタワークス研究所の大原さんが
特別編として開催された講座です。
会社のメンバー6名で参加してきました。

第1部は「教えないから人が育つ」横田さんの経営力講座でした。
働く目的とはなにか?
生活するため、家族を養うため、ローンを払うため、いろいろあるでしょうが、
それだけでは、寂しくないですか。
やはり働く目的とは、仕事を通じて自分を成長させられる、
周りから認められ、信頼される。

人生の目的=生きがい 仕事の目的=やりがい それがあって幸せになる。
幸せと満足は違う。のっけから深い話です。

P1040392
百聞は一見にしかず→百見は一体験にしかず、ということは
一万聞は一体験にしかず
1万回聞くより、一回の体験のほうがはるかに影響するということですよね。
ここでは書ききれませんが、目からうろこでした。

第2部は「学習する個人・進化する組織」大原さんの再起力強化講座です。
P1040395

とても興味深かった話が、人間関係は因果関係ではなく、相互関係ということです。
結果と原因は通常因果関係で結ばれるわけですが、人間関係は、結果と原因が
因果関係で結ばれない。
また、考え方があっている集団は組織というが、考え方の違う集団は群れである。
ともおっしゃっていました。
会社を経営するうえで、いかに考え方をあわすかがポイントになってきますが、
考え方をあわすってとても難しいですね。
なのでネッツ南国さんは、採用にとても力を入れていて、採用の時点で
考え方のあっている方を採用するそうです。
このほかとてもたくさんのことを学びましたが、こちらもここでは書ききれないですね。

セミナーのあと、振り返りをするべく、皆で飲みにいきました。
目的と目標の話になったり、経営者としてこの会社をどうしたいんですかなど
なかなか鋭い質問を受けたり、問題がたくさん出てきました。

一つ一つ解決していき、考える組織にしていかなければと思いました。

久しぶりに、生横田さん、生大原さんの話を聞いて、刺激をいただきました。

また、このセミナーは、株式会社Dreamsさんが企画されていて、社長の宮平さん
が中心となってます。宮平さんとはお会いしたことはなかったのですが、前々から
お名前は知っていて、いつかお会いしたいと思っていました。昨日は宮平さんにも
ご挨拶できて、素晴らしいご縁にも恵まれました。

よきことはカタツムリのごとく進む

一歩一歩確実に進んで行こうと思います。

感謝

2014年11月11日社長ブログ

いざ出動です。

みなさん、こんにちは。

ブログを書いている今、18時16分です。
今日は今から出動のため、少し早めにブログを書いています。
といいますのも、先日、管理させていただいているマンションの退去後の
リフォームとクリーニングの下見に行った所、キッチンの上から水が漏れているではありませんか。

昨日、クロス屋さんと天井ボードを触ってみ見るとすでにブヨブヨ。
そして、昨日もう一度もう一度確認しに行ったら、天井ボードが落下していました。

なので、今日はこの後、上階のお部屋を確認させていただきます。

建物を管理させていただいていると、いろいろなことが起こりますね。

原因が分かればいいのですが・・・。

それでは行ってまいります。

感謝

2014年11月10日社長ブログ

ヤキモノ女子力111のWAN~響宴~

皆さん、こんにちは。

今日は、市内のお客様を訪問したあと、高島屋に行って来ました。

その理由を書く前に、うちの会社も京都市内といっても山科区ですが、
東山を越えて行くことをなぜか市内と言ってしまいます。
山科もれっきとした京都市内なのに・・・。

余談はさておいて、高島屋に行ったのは、タイトルにもあります、
「ヤキモノ女子力111のWAN~響宴~」を見に行ったのです。

このブログでも時々紹介しています、陶芸家、鈴木まどかさんやそのほか
女性陶芸家の作品が展示販売されているのです。
どうですか、この素敵な作品。
IMG_5014

IMG_5016

このブログでも書いたことがありますが、鈴木さんのお猪口を購入していまして、
今、大活躍しています。
なぜか、それは、お鍋の季節からなのです。そう、お鍋といえば日本酒。
日本酒といえば、お猪口です。
昨日も、お好み焼きと日本酒でした。えっ、お鍋じゃないやんって。
まあ、日本酒がおいしい季節ってことですね。

IMG_4382

これが、今大活躍しているお猪口です。ちなみに、その横は、リボン陶芸作家の岡本まりさんの
作品です。そう、お鍋と言えば、箸置です。
白いテーブルの真ん中には、イワタニのガスコンロにのった、おなべがクツクツ、
目の前には、リボンの箸置、右手にはお猪口、そして日本酒。完璧です。

ちなみに、私は緑リボンを愛用しています。

高島屋での展示販売は明日までです。リボンの箸置きは展示されていませんが、
素敵な作品がたくさんあるので、この機会をお見逃しなく!!

感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。