ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2014年10月11日ワックス清掃 社長ブログ

安全対策

皆さん、こんにちは。

今日は、お客様の建物の安全対策のための、扉下床テープ貼りをいたしました。

最初ご相談いただいたときに、単純に黄色テープを四角に貼る提案をいたしました。
そこで、お客様から、丸くしてほしいとご要望いただきました。
いろいろとテープを探していましたら、ありました、丸く貼れるテープが。

なんと、スポーツ用具メーカーのモルテンから、体育館のバスケットコートなどに貼る
伸縮用のテープが販売されています。

当初四角く貼る提案をしていて、丸く貼るなんてことをまったく想像しなかったので、
今回ご要望をいただき、ものすごく勉強になりました。
丸くはれるテープがあるなんてこと、43年間生きてきて、初めて知りました。

貼る前はこんな感じです。
P1040116

うまく貼れました。
P1040124
 

それと、もうひとつ。
機械の進化、すばらしいです。テープを貼る前に、一度床を洗浄ました。
今日は一人で作業をしていましたので、先日購入したバッテリー式のポリッシャーを
使用しました。購入してから、私自身はまだ使ったことがなかったので、今日は、
「俺が使う!!」と、予約していました。
P1040123
 

技術の進歩ってすばらしいです。
やはり、バッテリーがが小さくなり、高性能になっているので、そこそこパワーもあります。
Pタイルを洗う分には申し分ないですね。

今日も楽しく作業ができました。

感謝
 

2014年10月09日社長ブログ

整理整頓

皆さん、こんにちは。

今日は、朝から溜まりに溜まっていた書類や名刺を一気に片付けました。
いろんな書類が、いつか見るだろうと思って、置いといたら、いつの間にか机の中に
いっぱいってことありますよね。

私は、比較的まめに処分するほうなので、溜まるといっても、机の真ん中の引き出し
と袖の引き出し1段に納まる程度なのですが、それでも結構な量になります。
また、名刺も都度片付ければいいのですが、名刺入れの空き箱についつい
掘り込んでしまっていました。たぶん200枚くらいあったでしょうか。

なので、名刺はその分を名刺入れに入れる代わりに、200枚程度処分しました。

書類もばっさばっさと処分しました。

ものすごくすっきりしました。

そういえば、先日は、PCのフォルダーに続き番号をつけました。
番号をつけておくと、順番どおりに並びますし、慣れてきたら番号を覚えるので
すぐに検索できます。

そういったちょっとの時間を効率化することで、また時間を有効に使うことができますよね。

やはり整理整頓は仕事の基本ですね。

お客様先でも、整理整頓されている現場とそうでない現場では、私たちの作業効率
も変わってきますよね。

これからも整理整頓を進めて、仕事の効率化を図りたいと思います。

感謝

 

2014年10月03日社長ブログ

健康寿命

みなさん、こんにちは。

先日の新聞に健康寿命が載っていましたよね。
男性71.19歳、女性74.21歳でしたね。
この数字を見て、皆さんはどう思ったでしょうか?

私は、意外と低いなと思いました。
といいますのも、弊社には70歳以上の現役の方がたくさんいらっしゃるからです。
今日現在で21名の方がいらっしゃいいます。約17%です。
平均寿命は、男性80.21歳、女性86.61歳なので、平均寿命が延びて、健康寿命との差が
広がると、その分い医療費がかさむことがわかりますね。

また、仕事を現役でしている方と、そうでない方の健康寿命を調べてみたら
面白い結果が出るような気がします。
今日も、68歳のスタッフさんのお誕生日のお祝いに行っていたのですが、
ものすごく元気です。

ワタナベ美装の70歳を超えている方は、皆さんものすごく元気です。
健康で元気に働くと、医療費も掛かりませんし、消費をするので税金を
収めますよね。皆さん、元気に長いことお勤めしていただきたいです。

感謝
 

 

2014年10月02日社長ブログ

アビリンピック滋賀大会

皆さん、こんにちは。

ここ最近、いろいろなことが期日に迫られながら、何とか期日までに
こなしてきました。そのひとつに、アビリンピック滋賀大会のビルクリーニング技能競技
に関することがありました。

まずは、アビリンピックとは、「全国障害者技能競技大会」のことで、
各都道府県で県大会が開かれています。
滋賀県では、12月14日(日)に県大会が開かれます。
その県大会で、今年からビルクリーニング技能競技がはじめて追加することに
なりました。で、私は何をしているかといいますと、滋賀ビルクリーニング協会の担当者
として、ティ・エム・エスの杉江社長と一緒に取り組んでいます。

まあ、ここまでは以前も書いたと思うのですが、そのアビリンピックに向けて、作業手順の
DVDを作成していました。9月は何かと期限に迫られたことが多く、このDVD作成も9月末
を目指して作成していました。そして、9月30日に無事完成しました。
そして本日は、お配りする用に、ダビングをしました。

今年滋賀でのビルクリーニング競技は初開催なのですが、すでに何名かの申し込み
があるみたいです。
私たちの資格であるビルクリーニング技能士も事前に練習しなければ、合格するのって
難しいですよね。今回作成したDVDで競技に参加される方が、イメージをつかんで
いただければいいなと思っております。

感謝

 

2014年09月30日社長ブログ

追い込みました。

皆さん、こんにちは。

9月も今日で終わりですね。9月が終わるということは、そうです、
明日から、ワタナベ美装は、創業47年・第40期になります。

39期も非常によかったのですが、ひとつだけ残念なことがありました。
それは、ゼロ災害連続500日をめざして活動してきたのですが、残念ながら
9月9日に406日でストップしてしまいました。
原因は、濡れた床で転倒し、打撲で病院に掛かったスタッフがいました。
詳しくは書きませんが、本人の横着が原因でした。

40期にはゼロ災害連続500日が達成すると思っていただけに、とても残念でした。
しかし、500日達成も大切なことですが、大きな事故・怪我につながらないように
日ごろから、現場で起こったことを把握し、水平展開することがとても大切だと
思っています。なので、ストップしたことは残念ですが、大きな怪我にならなかったことを
良しとし、500日目指し、気持ち新たに取り組んでいきます。

40期の方針は「きれいにこだわり、笑声で取り組もう」です。
売り上げの大部分を占めるお掃除の品質にもう一度こだわって、この40期は
やっていきたいと思っています。
同じ場所をお掃除しても、ただ掃いているのと、いろいろな気づきを持って掃いているのとでは
やはり仕上がりが違います。

仕事ってやはり「気づき」が大切ですよね、いわゆる、「察する」ってやつですよね。

40期もいろいろなことに気づき、スタッフ全員でさらなる成長をしたいと思います。

明日から、こころあらたに取り組んでいきたいと思います。

感謝

2014年09月24日レクリエーション 社長ブログ

創業46年大感謝祭

皆さん、こんにちは。

先週の土曜日に、日本三大祭の一つ、いや、ワタナベ美装三大祭のひとつ、
「大感謝祭」を行いました。

弊社では、5月の「花見BBQ」、12月の「望年会」とこの9月に祭りを行っている
のですが、なんといってもこの「感謝祭」がい一番力を入れている祭りです。

まあ、京都で言うところの「祇園祭り」みたいなもんです。おごそかな雰囲気はありませんが。

なぜこの9月の祭りに一番力を入れているかといいますと、弊社の決算が9月ということもあり、
1年間の振り返りを行うのです。そして次期計画を発表します。
なので、はじめに、私が、めちゃめちゃ短縮して、短縮して、30分のお時間を頂戴し、お話します。
本当は、2時間くらいしたいところなのですが、これから飲むぞ~っていうときに、ひんしゅくを買いそう
なので、30分にしています。毎期、経営計画書を作成していまして、それを元にお話します。
今期の反省等は、今月末のあたりに、書こうと思います。
こんな感じで、仕事に関することだけではなく、たとえば東北にボランティアに行ったことも話します。
DSCN9357

では、感謝祭の模様をお楽しみください。
山村部長の乾杯で始まり、しばし歓談後、まずは永年勤続表彰です。
30年、20年、10年と表彰をするのですが、今年は20年が1名、10年が3名です。
残念ながら20年の方は欠席でしたが、10年3名の方がお越しくださいました。
DSCN9366

永年表彰のあとは、2つのダンスチームの余興です。
まずはじめは、サブ・ブラックダンサーズの「マコキング」です。
サブ・ブラのメンバーは、マコっチャン、よっさん、高橋さん、そして私です。
めっちゃ、準備して練習して望んだのですが、びっくりするくらい滑りました。
しかも、基本まっくらのなか、踊っていたので、写真がありません。
なので、映像用に撮った写真を載せておきます。
DSCN0209

サブブラの次は、ブラックダンサーズです。
メンバーは、福ちゃん、前田さん、高瀬さん、西佐小さんです。
出し物は「ザ・ベストテン」です。曲の合間に早着替えもして、歌っていました。
ものすごく盛り上がりました。
DSCN9373 DSCN9378 DSCN9381 DSCN9385

P1040056

楽しい余興のあとは、弊社でがんばっているお母さんをいつも応援している
子供たちに、お菓子のプレゼントをいたしました。
P1040065

そして、笑声賞の表彰を行いました。
昨年10月から、毎月1名ずつマンスリー笑声賞を決めてきました。
なので、12名のマンスリー笑声賞を表彰し、その中から、優秀賞2名、最優秀賞1名を表彰しました。
皆さん素敵な笑顔で、まさしく「笑声」賞にふさわしいです。

P1040082

最後に恒例の記念撮影をして、創業46年大感謝祭が終了いたしました。
P1040089

今年も、こうして大感謝祭がおこなえたことは、日ごろお世話になっております、
お客様のおかげです。本当に感謝しております。

また、パートナー会社の皆様、仕入先様、そして、スタッフの皆さんのおかげです。
10月1日からは、創業47年、第40期になります。

1000年続く企業をめざして、来期もがんばりますので、皆様よろしくお願いいたします。

感謝

 

 

 


 

2014年09月19日研修・セミナー 社長ブログ

勉強会

皆さん、こんにちは。

今週も何かとばたばたと過ごしました。

9月17日は、日本ビルメン経営品質協議会でともに学ばさせていただいている
株式会社ベルさんの勉強会に参加させていただきました。

勉強会の講師は、お客が増えるプロダクションの村上透さんでした。
村上さんの勉強会に参加するのは2回目ですが、今回もとても勉強になりました。
また、初めてベルさんにお邪魔したのですが、玄関から研修室に行くまでにも
いろいろと飾ってあったりで、とてもすばらしかったです。
IMG_4719  IMG_4720

9月18日は、滋賀ビルメンテナンス協会の安全衛生大会に参加してきました。
毎年、標語の表彰があり、弊社も何点か応募いたしました。
そのうち、1点が最優秀賞に、2点が優秀賞に選ばれました。

選ばれた作品はこちらです。
最優秀賞 「気をつけよう ながら作業は 事故のもと」 高橋 二美恵
優秀賞  「体調不良 我慢するより 伝える勇気!!」 山村 雅文
優秀賞  「駆け込み出勤 そんな自分に 心のブレーキ」 前田 美佐

入選作品は全部で12点あったのですが、そのうちの3点でした。

そして、本日は京都ビルメンテナンス協会のアビリンピック全国大会出場選手の
練習を見学させていただきました。
真剣に練習されていて、途中途中の指摘もすぐに修正されていました。
今年は11月に愛知で全国大会が行われます。

何とか見学にいければと思っております。

明日は、弊社の一大イベント「大感謝祭」を行います。
今日はこの後、踊りの最終練習です。
踊りの練習が終われば、明日お話しする経営計画書のパワーポイントの
最終仕上げをします。

明日が楽しみです。

感謝
 

 

2014年09月16日レクリエーション 社長ブログ

今年初キャンプと敬老の日

皆さん、こんには。

3連休でしたね。いかがお過ごしでしたか?

私は、土日と連休をいただき、今年初のキャンプに行っていました。
キャンプは比良げんき村という、キャンプサイト15程のとてもこじんまりした
ところにいっていました。なぜここを選んだかと言いますと、土曜日の19時から
天体観測ができるのです。

のんびりとお昼過ぎに到着しました。今回は、私の家族と、妹家族(だんな抜き)で
大人の男が私だけでした。しかし、小学6年の姪っ子と小学5年の娘は、戦力になりますね。
一緒に骨組みを組み立て、テントを張ってくれます。
IMG_4687

明るいうちに、マントルを替えて、ランタンの準備をしておきます。
今は、LEDで結構明るいものも出ていますが、やっぱりランタンの明かりがいいですよね。
 IMG_4685 IMG_4686

晩御飯は、鯛のアクアパッツアと肉を焼きました。
IMG_4696 IMG_4697

外で食べるご飯は何を食べてもおいしいですよね。

そして夜は天体観測。たぶん、30年ぶりくらいに望遠鏡で星を見ました。
なかなかいいもんですね。

次の日は、近くにある公園でこどもを遊ばせ、のんびりしました。
IMG_4704

すごく天気がよく、気持ちのいい1日で、リフレッシュできました。

15日は、朝から出社し、少し仕事をしたあと、地元の長寿のつどいに参加しました。
長寿委員を仰せつかっているので、来られた皆さんの案内や、保育園、幼稚園、小学校の
こどもたちが、歌などを披露するので、ステージの準備などをいたしました。

この日の朝礼で、70歳以上の人口が8人に1人になったと、話したのですが、
なんと私の学区の70歳以上は、現在5人に1人だそうです。日本の平均を上回る高齢化が
進んでいます。確かに小学校も、2クラスある学年はひとつ程度で、1年から6年全員で200名
ほどしかいません。

あたりまえですが、日本は少子高齢化が進んでいます。私たちの仕事のあり方も今後
変わっていく可能性があります。また、弊社のスタッフ自体も年々高齢化が進んでいます。

70歳を越えたスタッフもたくさんいますが、健康で長く働いてほしいと思っています。
そして、稼いだお金で旅行を楽しんだり、お孫さんに何か買ったりして、経済を回す側
の人であってほしいと思っています。
もちろん、働くことに生きがいを感じ、それが健康を維持するモチベーションになったら
いいなと思います。

高齢化社会に向けて、より健康で長く働ける職場作りをしていきたいと思います。

感謝


 

 

2014年09月12日社長ブログ

障害者ワークフェア滋賀

皆さん、こんにちは。

今、滋賀ビルメンテナンス協会では、「アビリンピック滋賀2014’」の
ビルクリーニング競技の準備をしております。

先日は、その競技の手順DVDを作成するための撮影を行っていました。
滋賀では今年初めて、ビルクリーニング競技を行うので、現在手探りで
いろいろな準備をしております。その中で、作業手順が紙ベースだけでは
伝わりにくいだろうと言うことで、DVDを作ることにしました。

こんな感じで撮影しました。
DSCN0064 DSCN0067

これから、私が編集をいたします。ただ単にダビングするだけでは、価値がないので、
各作業手順の説明も、撮影しました。
で、編集が重要になってきます。とはいえ、私はまったくの素人ですので、どこまでうまく編集
できるかわかりませんが、精一杯作りこんで、参加する皆さんが活躍できるように
したいです。

そんな関係から、9月10日に「平成26年度 障害者ワークフェアしが」に参加してきました。
そもそも、このアビリンピックに参加するきっかけが、同じ滋賀ビルメン協会のティエムエス
の杉江さんが発起人で、NPO法人滋賀県社会就労事業振興センターの城さんに相談させていただいていました。

その城さんが、今回のフェアのパネルディスカッションのコーディネーターを勤めるということで
杉江さんからお誘いいただき、行ってまいりました。

そして、これも行って初めて知ったことだったのですが、滋賀ビルメン協会の会員で
㈱なんてん協働サービスさんが障害者雇用優良事業所として滋賀県知事表彰を受賞されていました。
とても素晴らしいことですね。
IMG_4675

表彰の次は、アクテック株式会社の芦田社長の基調講演が行われました。
アクテックさんでは、精神障害と知的障害のスタッフさんを雇用されていて
いるのですが、お話をお伺いしていますと、障がいをもたれている方のみならず
他の社員さんの幸せを考えているからこそ、皆が一丸となり、優れた商品を
開発し、社業が発展しているんだなと感じました。
また、盛和塾のお話もされていて、アメーバ経営を取り入れたり、フィロソフィの
お話もされていましたされていました。大変素晴らしい会社様でした。

最後のパネルディスカッションでは、城さんがコーディネーターを勤められ、
アクテックのスタッフの谷本さん、鈴木ヘルスケアサービスの鈴木社長、スタッフの
村方さんが登壇されました。
スタッフの方はそれぞれ障がいをお持ちなのですが、それを感じさせることなく
いきいきとお話をされていて、仕事をするということが、生きるということに
とても大切なことだと感じさせていただきました。

弊社も障がいを持ったかたを採用します。ですが、弊社の力不足で、フォローしきれず辞めて
しまう状況が続いています。適材適所で活躍していただける場を作っていかなければと
思っています。

いい機会をいただきました。

感謝
 


 

 

2014年09月09日社長ブログ

講習

皆さん、こんにちわ。

今日は、朝から病院受託責任者講習の講師をしてまいりました。
朝9時からの1・2講義を受け持ったので、朝7時過ぎの電車で
大阪に向かいました。
会場のグランキューブ大阪(国際会議場)には、8時10分くらいに到着しました。
講師の仕事をさせていただくときは、到着してから、テキストの確認やPCの動作確認を
したいので、
1時間前を目処に入るようにしています。

何年か前、この講習で9時スタートを9時半スタートと勘違いし、ご迷惑を掛けたことが
ありました。そのときも会場の下には8時50分くらいについていたのですが、
ちょっと一服してからと思い、喫煙所でくつろいでいたら、電話が鳴りまして
「今どこですか?9時からですよ」と言われ、少し遅れた苦い経験があります。

また、講師の仕事を仕事を受け持つと、体調を崩すわけには行かないので、
それも気を使います。

わたし自身、講師をされているいろいろな人にお会いする機会が多いのですが、
皆さん、本当に体には気をつけておられ、また交通事情にも気を使われております。

遠方に行く場合ですと、飛行機が飛ばない予測があれば、前日に電車で移動するとか
工夫されています。昨年、東京に大きな台風が来たときに、東京で講習を受けたのですが、
京都からはかろうじて、新幹線が遅れながらも動いていました。
昼からの講習だったので、始発にのり、4時間ほど掛けて東京に行きました。
そのときの講師の方は、電車が全滅だったので、車で東京まで来られて
講習をしてくださいました。

ちょこちょこ講師の仕事をさせていただいているのですが、皆さんにしっかりと
伝えられるように、したいと思います。

感謝

 

 

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。