ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2014年06月10日研修・セミナー 社長ブログ

研修旅行行ってきました

皆さん、こんにちは。

先週もいろいろなことをしました。
最近、なにが仕事なのか若干わからなくなってきました。
まあ、会社での仕事は、間違いなく仕事なのですが、先週は滋賀ビルメン協会
のことが多かったです。

6月3日は、午前中に協会の運営委員会があり、昼から1件お客様と打ち合わせ
があり、そのほか現場巡回をいたしました。
4日も朝から、草津の現場巡回にいって、そのあと、右京の現場巡回に行きました。
山科からくさつの現場まで40分くらい、現場滞在時間は10分程度。そこから、右京の
現場まで1時間ちょっと、移動時間も馬鹿になりませんが、「会う」ということに重点を
置いているので、致しかたありません。
4日は、夕方、弊社のお客様でもある、「キャンパスプラザ京都」で、テラルネッサンスの
鬼丸さんの新刊記念トークセミナーがあったので、福村さんと尾崎さんと3人で聴きに
行ってまいりました。

セミナーのあと、3人で食事をしながら、振り返りをしたのですが、やはり行動すること
が大事という結論に至りました。どれだけ思っていても、行動しなければ、変わることは
ありません。そんなことを、改めて感じさせてくれたセミナーでした。

5日・6日は、滋賀ビルメンの研修旅行でした。
行き先は淡路島で、最初に甲子園スタジアムツアーに行きました。
まずは、甲子園歴史館に行きました。野球好きにはたまらないのではないでしょうか。
高校野球の名勝負が映像で見れたり、甲子園の歴史を学ぶことができます。

皆さん、昔甲子園でスキージャンプ大会が行われたことがあるのをご存知でした。
これがそのときの写真です。なんて、勢いのあるイベントでしょう。これぐらいのことが
できる世の中でありたいですね。
P1010412

また、戦時中の写真もありました。
P1010413 P1010403

グラウンドに戦車、外壁に「大国民精神総動員」の垂れ幕。このようなことは、繰り返したくないですね。

歴史館の見学が終わり、いよいよスタジアムツアーです。
最初に、これを見ました。何でできているか、わかりますか?
P1010416
これは、阪神電車の切符でできています。すごくないですか。しかもこれは、スタジアム
ツアーに参加した人しか見れません。次に向かったのは、ブルペンです。
P1010418
バット、ヘルメット、グローブ、ユニフォームまで置いています。
次に向かったのはロッカールームです。こちらは、ビジターが使用するロッカールーム
です。阪神の選手が使用するロッカーは、写真だけで見たのですが、豪華さが違いました。

P1010421
 

ロッカールームを出て、選手が通る通路を抜けて、いよいよベンチです。
少しテンションがあがります。
ベンチに出る階段をあがるとそこには、グラウンドが広がっていました。当たり前ですが・・・。
P1010424
いかがですか、一気にテンションが上がります。
P1010425

ベンチにも座り放題です。このツアーはかなりお勧めです。
甲子園を後にし、神戸中華街で昼食をとり、次はUCCコーヒー博物館に行きました。
UCCの歴代のCMが見れたり、コーヒーの歴史が学べます。
また初代缶コーヒーも飾ってありました。
P1010437
泊まりは、ホテルニュー淡路でした。海が一面に見える露天風呂があり、
いいお宿でした。ホテルで宴会が行われ、普段なかなか話すことができない
同業者ならではの悩み事などを話すことができました。
宴会が終わった後も、ホテルの居酒屋で、結局24時まで話し込み、部屋に帰って
からも2時まで話し込みました。

2日目は、定番の渦潮を見て、無事帰ってまいりました。
いろいろと話ができたいい旅行でした。

週末土日は、家でゆっくりと行きたかったところですが、企業様の食堂の剥離作業が
入っていたので、総動員で作業しました。
何年かぶりの作業だったのですが、きれいに仕上がり、とても気持ちよかったです。

今週も何かと立て込んでいますが、目の前のことをしっかりやっていこうと思います。

感謝

 

 


 

 

 


 


 

 

 

 

2014年06月02日社長ブログ

久しぶりに!!

皆さん、こんにちは。

何でしょうか、この暑さは。
昨日も暑い中、娘とその友達2人と息子の4人を引き連れて、
滋賀県草津にある、、矢橋(やばせと読みます)公園に行っていました。
そこの公園は、樹木がたくさんあり、日陰があるので、子供が遊んでいる
間、ゆっくり読書ができるなと思い、本を持っていったのですが、なんてことはない
読み始めたら、すぐに眠気がきて、熟睡してしまいました。
そんなもんですね。

今日は、朝から先週金曜日に行ったハウスクリーニングの完了写真を撮りに行って
その後お客様と打ち合わせをして、昼からは、山村部長と大阪のお客様を訪問
しました。

こちらのお客様と、お会いするのはとても久しぶりでした。電話では、最近も
やり取りがあったのですががあったのですが、お会いするのは、ひとり方が3年ぶり
もう一人の方とは5年ぶりくらいではなかったかなと思います。

久しぶりにお会いしたので、昔話に花が咲きました。お取引が始まったいきさつから
その当時のお話、また弊社がご迷惑をおかけした話など、結局本題の話は15分くらいで
それ以外のいわゆる雑談的な話を1時間以上させていただきました。

雑談をさせていただけるって、本当にうれしいことです。
今、雑談に関する本を読んでいるのですが、人間関係で大切なのは、信頼関係で
その信頼関係は、雑談力しだいだと書いてあります。

辞書で「雑談」を調べると
・さまざまな内容のことを気楽に話すこと
・とりとめのない話、さまざまのことを気楽に話し合うこと
・特にテーマを定めないで気楽に会話すること
とあるそうです。

またこの本に
「無駄口たたく暇があったら仕事しろ!」と言う会社は潰れるとも書いてあります。

まだ読み始めたばかりなのですが、面白そうです。
読み終わったら、また紹介しようと思います。

以前、こんな話をきいたことがあります。
ある作業現場で、グループの中に、作業をしないで、ほかの作業者の話を聞く
人間がいたそうです。新任の責任者がそれをみて、「あいつは何もしないから
無駄だ。あいつをはずして、作業をできるやつを入れたほうが、効率が上がるだろう」と。
そして実際に、人を入れ替えて、作業者ばかりにしたそうです。
そしたら、効率が上がるどころか、作業者は増えたのに、逆に作業量が減ったそうです。

一見無駄に見えることが、実をいうと、必要だと言うことですよね。

「何をやるかは戦略できまり、どこまでやるかは風土できまる」

実際に仕事を行う人間の、モチベーションしだいで成果は大きく変わりますよね。

雑談もうまく活用できるような組織にしたいです。

感謝

 

2014年05月31日研修・セミナー 社長ブログ

いい刺激を受けました。

皆さん、こんにちは。

今日は、テラ・ルネッサンスさんの第9回通常総会にお邪魔させていただきました。
1号議案は、2013事業報告と活動決算でした。

テラ・ルネッサンスさんでは、カンボジア、ラオス、ウガンダ、コンゴ、ブルンジ
そして、日本の大槌町でそれぞれ支援活動をされています。

アジア事業は江角さんの報告でした。
カンボジア、ラオスでは、地雷撤去やクラスター爆弾の不発弾の撤去の話や、
地雷埋設地域の教育支援プロジェクトの報告がありました。
教育支援では、小学校の建設、その後の運営や衛生環境の改善のための
貯水タンク建設をされています。
また、建設だけではなく、経済的な理由で小学校を中退しなければならなかった
子供たちに、補習授業を放課後に実施する支援もされています。

ウガンダ、コンゴ、ブルンジでの活動は、小川さんでした。
元子ども兵の社会復帰支援を主に行っておられます。
手に職をつけるための、職業訓練、トラウマや悩みなどのをカウンセリングする
心理的支援、またコンゴでは、自給食料を確保するための活動など、さまざまな
支援に取り組んでおられます。
いまだにコンゴは危険な地域で、治安悪化により、今年、3つのグループの村が
一時的に避難を強いられたそうです。そのときに、別の村が避難民を受け入れて
食料が確保できるように、12ヵ村に相互扶助できるグループを組織されているそうです。

紛争地域の問題は非常に複雑で、おもにレアメタルなどの地下資源をめぐる争い
だそうなのですが、そのような武装勢力に反発する住民たちが組織した武装グループ
などもあるそうです。また、レアメタルなどの鉱物資源は先進国で消費しているので
私たちも無関係ではありません。

日本での活動報告は牧野さんでした。
啓発事業では、講演や主催イベントの開催報告がありました。
またスタディツアーを企画されていて、カンボジアツアーを実施されていました。
また、学生さんのインターンやボランティアを受け入れられていて、今日も20人くらいの
学生さんが来られていました。

東日本大震災における支援事業では、鈴鹿さん、吉野さんが報告されました。
活動は岩手県大槌町でされていて、「大槌復興刺し子プロジェクト」の報告を
鈴鹿さんがされました。
このプロジェクトは、被災されて避難所で生活されている方に、手仕事をということで
はじまり、昨年度の販売枚数は、なんと33,226枚、売り上げは2950万円だそうです。

吉野さんの報告では、刺し子さんと刺し子さんのお子さん、お孫さん計24名で
ディズニーランドツアーを開催されたことや、現地でのIT人材育成支援、イノベーション東北、
大槌情報共有会の開催などの活動報告をされました。

どの報告を聞いていても、思ったことは、すべてゼロから出発しているということです。
すべては、創設者である鬼丸さんの思いからはじまり、現理事長の小川さんや、
そのほかのスタッフの皆さんの思いで、形になっていっています。
もちろん活動するにはお金がかかるのですが、決してお金があったからしたわけでは
ないということ。

さまざまな支援活動をする上で、受益者の皆さんに寄り添い、知恵を絞り、行動されている
姿、本当にすごいです。

先日、うちの会社で集まった、書き損じはがきと使用済みインクカーリッジをもって
いきました。弊社のスタッフさんが持ってきてくれたものです。
P1010328
 

小さいことかもわかりませんが、私たちにもできることはあります。
よかったら、テラ・ルネッサンスさんのHPをご覧ください。

また、鬼丸さんの新刊「「僕が学んだゼロから始める世界の変え方」が発売されました。
6月4日に、出版記念トークセミナーがあります。

「鬼丸昌也」出版記念トークセミナー開催のご案内



開催日時:6/4(水)18:30~



開催場所:キャンパスプラザ京都(第4講義室)

     http://www.consortium.or.jp/contents_detail.php?frmId=585



参加人数: 先着50名様限定

対象書籍:「僕が学んだゼロから始める世界の変え方」(扶桑社刊)

参加方法:「大垣書店京都ヨドバシ店」にて対象書籍をご予約・お買上げ

      の方に整理券をお渡しいたします。

      お電話でのご予約も承ります。

応募開始日:5/24(土)

      大垣書店京都ヨドバシ店 tel:075-371-1700  

本を購入したら参加できますので、皆さんいかがですか。

感謝   

 


 

2014年05月30日トップスターミーティング 社長ブログ

第71回トップスターミーティング

皆さん、こんにちは。


今週はいろいろとあって、月曜日にブログを更新したきり、
あっという間に金曜日になってしまいました。
まず、27日火曜日の夕方ですが、京都大学稲盛財団記念館に
「人が育つ組織とは」というテーマのセミナーに行ってまいりました。

主催は、京都大学こころの未来研究センターさんで、共催、ウエダ本社さん
NPO法人ミラツクさんです。

最初に「学習する組織」というテーマで、チェンジエージェントの小田さんのお話を
聞きました。
21世紀はとてつもなく変化が加速している。経済格差、考え方の違い。
学習する組織の定義として、気づきの状態と能力を継続的に高め、伸ばす。
特徴として、急激な変化に耐えられる「しなやかさ」
環境への迅速な適応性、自ら学び創造しデザインする。「自己創造性」とのことでした。
お話自体は、すごくわかりやすかったのですが、実際に進めていくには、しっかりと認識
する必要があるかなとおもいます。
また、話を聞くだけではなく、参加者同士もいろいろなテーマで話し合いを行いました。
今回学んだことを、少しずつ社内で取り組んでいきたいなと思います。
IMG_4161

28日水曜日は、第71回トップスターミーティングを行いました。
テーマは「人が育つ組織とは」です。早速、27日に学んだことを社内で話し合ってみました。
27日は私一人が参加して、初対面の方と、話し合ったので、とても和やかな雰囲気だったのですが、
社内でこのテーマはすごく白熱しました。なぜ人が育たないのかについて、社内のさまざまな
問題が出てきました。
TSミーティングのあとは、いつも飲ミニケーションをするのですが、そのときの話も
ミーティングの内容で、さらに白熱しました。
IMG_4165 IMG_4166

29日水曜日は、16:00から、滋賀ビルメンテナンス協同組合の総会があり、その後懇親会でした。
懇親会でも白熱した議論があったのですが、その後の2次会ではさらに白熱しました。

どの集まりでもそうなのですが、私も含めて、皆さんいろいろと悩んでおられます。
少々、言い合い見たいな感じになっても、やはり話をすることは大切ですね。

はるかのひまわり、ぐんぐん育っています。
第1弾に植えたひまわりは大体20センチくらいに育ってきました。

ひまわりの種も、詰まっているものと、そうでないものがあり、先週の土曜日に
最後残った、詰まっていない種を、芽が出ないだろうと、20粒ほど、ひとつの鉢に
植えました。そしたらなんと、これだけ芽が出てきました。
IMG_4169

豆もやしかっていうほど、出てきました。生命の強さを感じます。

明日、プランターに植え替えたいと思います。

ここ最近、とても暑い日が続きますね。熱中症が心配です。

水分をしっかりとってがんばりましょう。

感謝


 


 

2014年05月26日本の紹介 社長ブログ

本日の1冊

皆さん、こんにちは。

昨日は、1日とてもいい天気でしたね。
朝から、私は地元のキッズクラブという子供が集まって遊ぶという
集まりに参加していました。うちの小5の娘と小2の息子が参加して
いることもあって、行っていたのですが、昨年から、キッズクラブの主催団体
である子供育成連絡協議会の役員に名を連ねることになりまして、行ける時は
参加するようにしています。

昨日は小学校のグランドで子供が自由に遊ぶ日で、最初は、小学2,3年の
子たちとドッヂボールをしていたのですが、何人かがサッカーを始めて、ドッヂボール
をしていた私たちも加わり、そのうち高学年の男の子も一緒にしたいとなり、
最終的には、8対8くらいで、相手チームはビブスを着て、いつの間にやら、めっちゃ本気に
なりました。あんなに盛り上がるとは思いませんでした。
キッズクラブでは、いろいろな活動をしています。グラウンドで遊ぶこともあれば、
琵琶湖でカヌーに乗ったり、キャンプをしたりと、地元の大人がボランティアで運営しています。
スケートも行きますし、凧揚げもしますし、餅つきもします。
これもとても大切な活動だと思います。

さて、本日の1冊ですが、皆さんはこども兵ってご存知でしょうか?
今日、ご紹介する本の「はじめに」にこんなことが書かれています。

「僕はお母さんの腕を切らなければいけなかったんだ」

コマケチ君は、12歳のときに隣町に出かけたお母さんを迎えに行き、
銃を持った兵士に誘拐された。そして数日後、自分の生まれ育った村を襲う
ように指示され、大人の兵士に母親を殺せと命令された。
拒否すると、「腕を切り落とせ」と銃で殴られた。
「切らなければ、母親もお前も殺す」と・・・・・。

ウガンダでは、反政府組織が多くの子供を誘拐し、兵士として従軍させた。
その数は3万8000人といわれている。

この本は、京都にあるNPO法人テラ・ルネッサンスの創設者、鬼丸昌也さんの
新刊です。
P1010327

鬼丸昌也さんは弊社が主催したチャリティ講演会に出ていただいたことも
あり、とても注目しています。
事務所も京都にあるので、たまにお邪魔することもあります。

現在、ウガンダ、ブルンジ、コンゴでこども兵の社会復帰支援を行ったり、
カンボジア、ラオスで地雷被害にあった方の支援をされています。
また、東日本大震災後は、岩手県大槌町で「大槌刺し子プロジェクト」
という支援をされています。

うちの娘が今年11歳になります。その娘と変わらない歳の子供たちが
海外では、とても過酷な、また自分の意思とは関係なく、誘拐され兵士
にされる現実があります。

これは遠い国の別世界の話ではないことが書かれています。
それは、アフリカで起こっている紛争が資源をめぐって起こっているから
です。その資源は、この日本でも製品に使われています。

5月24日から、京都ヨドバシの大垣書店で先行販売されています。
ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

感謝

 

2014年05月24日社長ブログ

プチ改善

皆さん、こんにちは。

今日は、以前から気になっていた箇所の改善を行いました。
これです。

IMG_4153

これは、1階倉庫の奥なのですが、はしごが出しやすいように、ここに扉を
つけています。この扉の手前までは、波板を貼って、雨が入らないように
してあるのですが、ここには、貼っていませんでした。以前は、この奥に
タイヤを置いていて、タイヤはビニール袋に入れていたので、気にしなかった
のですが、環境整備を進めていて、タイヤを反対の奥にして、この場所に
ローリングタワーを置くようにしました。
なので、ここにも波板を貼りました。
IMG_4157


我ながらうまくいったなと思っています。下の部分は、扉の手前までは、
ブリキの雨よけがしてあるのですが、扉のところは開閉するので、
雨樋をつけました。
IMG_4155

これで、扉の部分の雨よけもばっちりです。

また、今日ははるかのひまわりの余っている種を会社の前に
おきました。
IMG_4150

こうしておいておくと、会社の前を通る方が、持っていかれます。
「はるかのひまわり」とは、阪神大震災のときに、亡くなられた小学6年生の
はるかちゃんの家のあった場所に、その年の夏に咲いたひまわりの種を
とって、植え続け増やしている種です。

僕も、ご近所の方が植えている「はるかのひまわり」の種を植えて、毎年
種を採っています。種を頂いた、ご近所の方ももう5年くらいになるでしょうか、
亡くなられていませんが、あの方から頂いた種だなあと、毎年思い出します。

IMG_4151

今年もすくすく育っています。たくさんの花が咲くように、愛情を注いで
育てていきます。

感謝
 

2014年05月23日ガラス清掃 社長ブログ

マンション清掃

皆さん、こんにちは。

今日は、マンション清掃の写真をアップしようと思います。
一口にマンションと言っても、いろいろな大きさがありますよね。
弊社も、単身者向けのワンルームタイプで、10戸程度の大きさのもの
から、ファミリータイプの200戸ほどのものや、最近では高齢者向けサービス
つきマンションなど、さまざまなタイプのものでお仕事をさせていただいております。

特に、大型のものになりますと、ゲストルーム(宿泊のお部屋)や高齢者向けサービスの
マンションでは、大浴場や診療所を備えたものまでございます。

こちらもマンションも、とても大きなマンションです。
DSCN2847

DSCN2873

IMG_0355

IMG_0291

DSCN2879

DSCN2875

すべてひとつのマンションの写真です。
マンションの機能やサービスもどんどんよくなっていますね。

住民の皆様に、きれいな環境を提供できるように、日常スタッフ
定期スタッフ、設備スタッフががんばって仕事をしていただいています。

建材なども、日々進化しているので、しっかり勉強して、資産価値を
下げないように、サービスを提供していきたいと思います。

感謝
 

2014年05月22日社長ブログ

立派でした。

皆さん、こんにちは。

今日は昼から、高瀬さんと交野市のお客様の現場下見に行ってまいりました。

こちらのお客様は、、マンションのオーナー様で、弊社は、そのマンションの
共用部の定期清掃やエントランスの大理石研磨や、退去後のハウスクリーニング
や貯水槽清掃などのお仕事をいただいています。

で今日はマンションの共用部を確認したあと、オーナー様から、
「ちょっとほかの作業もお願いしたいんやけど」
と言われまして、いっしょに見てまいりました。

それがこれです。
P1010320

 

ご自宅の高所部分のお掃除のご依頼なのですが、久しぶりにものすごく立派な
梁を見ました。
昭和12年に建てられたそうなのですが、横に見えているはりは3部屋にまたがって
いて、ものすごく立派でした。
また、大黒柱も一般住宅の6本分くらいはあるのではないでしょうか。

つくづく思うのは、ご縁てとても大切ですね。

いただいたご縁を大切に、丁寧な仕事をしていきたいと思います。

感謝

 

2014年05月19日社長ブログ

環境整備

皆さん、こんにちは。

下の倉庫から始めた環境整備、少しずつではありますが、進んでおります。
整理整頓をしてから、材料の配達や、持ち帰り道具の片付けがきちっとされて
きたように思います。
でも、まだまだ途中なので、進めていかなければなあ~なんて事務所で
ブログを書きながら思っていたら、なんと、事務所のパーテーションに
去年のビルメンフェアーのポスターが堂々と掲示されてるではありませんか。
早速、はずしました。

現場事務所でも、いつのやつやねんって思わず突っ込みたくなる掲示物
がたまにあります。情報も更新していかなければと反省です。

そういえば、パソコンの中もそうですよね。弊社では、MSホームで各パソコンを
共有しているのですがいるのですが、PC内も整理整頓されていなければ
必要な情報を必要なときに早く見つけ出せませんよね。

私が見ないファイルなんかは、整理整頓されているか心配です。

気づいたところから確実に実行していきたいものです。

まずは気づくことが大切ですね。

感謝

2014年05月17日社長ブログ 設備関連

浴室乾燥・換気扇交換

皆さん、こんにちは。

今日は、初夏を感じさせてくれるとてもいい天気でしたね。
朝一番、現場巡回に行き、あまりにもいい天気でしたので、
思わず写真をとってしまいました。

「新緑」 空の青と新緑がとてもきれいでした。
IMG_4124
 

続いて「松とクレーン」 旧京都会館、工事中のロームシアター京都の工事クレーンです。
IMG_4125

ものすごく気持ちよかったです。こちらは、敷地がものすごく広く、
立派な植栽がたくさんあるので、うちのスタッフさんも一生懸命落ち葉掃きを
していました。

そして、今日のメインである「浴室乾燥・換気扇交換」です。
IMG_4127

IMG_4126

奥の開口部が換気扇を取り付けてある部分で、手前は点検口です。
既存品と同じものがないので、メーカーに確認し、後継モデルを取り付けました。
すいません、とりつけたあとの写真を撮り忘れました。

そして事務所に帰り、はるかのひまわりがすくすく育っているので
写真をパチリ。
「はるかのひまわり」ですです。
IMG_4128

だいぶ育ってきたので、この後プランターに植え替えました。
そして、階段よこの花壇のも手を入れました。
今まで花いじりはししたことがなかったのですが、やってみると
楽しいものですね。

ちなみに、植えているのは、ペニチュア、マリーゴールド、サルビア、ダリア、
あと名前を忘れた、小さい白や青い花、はるかのひまわり、去年植えたバラ、
何年か前にうえて、毎年立派に育つ西洋朝顔です。

毎朝会社の前の道路を掃除していると、何も植えていない花壇が目に付きます。
いつか、この会社の前の通りがきれいな花の通りになればいいなと思っています。

感謝

 


 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。