社長ブログ
2020年12月29日社長ブログ
今年もありがとうございました。
本日で業務部、仕事納めとなります。
まだ明日も、木村課長、木村主任、アルバイトの今西君が出勤となりますが
今日で業務部は仕事納めとなります。
今年は、思い返せば、2月に宮津・舞鶴に社員旅行に行きました。
その頃にはすでに中国でコロナウイルスが発生していて、海外の
観光客はいませんでしたが、国内では、まだそんなに騒がしくはなかったです。
それが、2月後半に小学校の休校が決まり、4月に緊急事態宣言がでて、世の中が
一変しましたね。弊社でも、毎年3月には一番大きなイベントの笑声でHAPPY大感謝祭
が中止になり、その後BBQ大会、歩こう会、トップスターミーティング、笑声研修など
全てのイベントや研修を中止にしました。
仕事はと言いますと、コロナ禍に於いて清掃の重要性が再認識され、止まることなく
サービスを提供できていることは、良かったなと思っています。
しかし、緊急事態が出たころは、現場スタッフさんも不安だったと思いますが、
誰一人として休むことなくお仕事をしていただき、皆さんに助けられた一年でした。
また、社内の雰囲気も、とても良くて、山村部長のおやじギャグがコロナ禍において
磨きがかかってきています。
また、今年すごいヒットが生まれました。それは何かといいますと、これです。
やばくないですか。これ折り紙なんです。総務の北村さんが折ってくれたのです。
コロナになってから、机の間に、アクリル板を付けているのですが、そこに貼ってくれたり
事務所のエレベーター周りに貼ってくれたりしています。
なんやったら、販売しようかぐらいの勢いです。
昨年から、Fascinateの但馬さんに、伴走いただいているのですが、それも
すごくいいタイミングでした。もともとお越しいただいて、社員さんも巻き込んで
ブランディングを進める予定だったのですが、コロナでお越しいただくのをいったん止めて
僕との週一回のオンラインセッションに切り替えていただきました。
緊急事態が出たころは、誰もがどうなるかわからない不安の中にいて、
僕も不安がなかったかと言えば、そうではなく、皆さんもそうだったと思いますが、
どうしてこの危機を乗り越えていくのかをずっと考えていました。
そんな思いを但馬さんに共有できたことは、本当に良かったです。
そして、但馬さんとセッションする中で、こんな言葉が降りてきました。
「ココロオドル」
ワタナベ美装が、お客様に提供するのは、メインは清掃なのですが、
それだけではないなと。木村課長はじめ、業務のスタッフは、とても笑顔が素晴らしく
お客様を元気にする力があるなと思っていて、それを言葉に表現すると
「ココロオドル環境づくり」こそが私たちの仕事だなと。
従来大切にしてきた言葉に「笑声」がありますが、まさしく
「笑声でココロオドル環境づくり」が私たちの使命だなと。
本日も但馬さんとの年内最終のセッションで、来年の進め方を共有しました。
もうわくわくしています。
コロナでたくさんのことが変わったように、ワタナベ美装も、来年さらに進化します。
今日が業務の仕事納めということで、今年の振り返りを本社でしました。
本来なら、仕事納めの日は、事務所でお寿司をたべて、さらに焼肉を食べに行くという
エンゲル係数のバカ高い、お疲れ祭りをしていたのですが、今年はそれを封印し
皆で車座になり、それぞれの振り返りを発表しました。
その中で、吉田兄弟のお兄ちゃんが、今年一番良かったことは?の質問に対して
こう答えてくれました。
ワタナベ美装に入って初めてもらったお給料で、ホットプレートを買い替えて
家族で焼肉をしたことと。吉田兄弟というぐらいなので、兄弟で働いてくれています。
実を言いますと、お父さんがウチで働いてくれていて、お父さんの紹介で兄弟で
働いてくれることになったのが、今年の4月1日でした。まさしく、コロナが猛威を振るい始めたころでした。
まあ、普通なら、そんな時期に人を新たに2人雇うなんてって話ですよね。
でも、2人が活躍できる場を、ウチの会社ならできるとも思っていました。
理由は、社員さん、スタッフさんが受け入れてくれるからです。
12月には、幼児期から養護施設で育った高2の男の子も、アルバイトで来てもらっています。
私のいろいろなつながりから、実習をさせてくれないかと打診があり、実習では、きっちり指導できないので
アルバイトで来ませんか?と彼に言ったら、「アルバイトさせてほしい」と。
これも非常に嬉しい話でした。ウチの会社に「手を振る」というわけのわからない文化があり、
その男の子は、基本無口なのですが、きっちり手をふるという指導をしています。
このようにやはり社風になじんでもらうことが大切で、それは短期間の実習だけでは
身につかないからです。
コロナでできなかったこともたくさんありますが、その中でも進化したことや
社員さん、スタッフさんに助けられたこともたくさんありました。
現場を巡回すると、スタッフさんは、みんな笑顔で、とても元気を与えてくれています。
また総務スタッフのお二人は、裏方仕事をきっちりこなしてくれて、いろいろな改善にも
チャレンジしてくれています。まあまあ僕の無茶ぶりで波紋を起こすときもありますが。
コロナで大変な1年でしたが、チームワタナベ美装として、少しは成長できたかなと
思っています。
そして、なによりも、日々お仕事をさせていただいているお客様に本当に感謝申し上げます。
また、共に頑張ってくれているパートナー会社様、仕入れ先様にも、感謝申し上げます。
2021年は、ワタナベ美装にとって、間違いなく変革の年になります。
皆さまと共に、新たな未来、新たな世界を歩んでいきますので。
どうぞ来年もよろしくお願い申し上げます。
2020年12月29日
笑声でHAPPY
感謝
渡邉 真規拝
2020年12月28日社長ブログ
今年もやります!コロナに負けるな!!ワタナベ美装10大ニュース!!!
皆さん、こんにちは。
今年も、残すところあと数日となりました。
毎年28日には、ワタナベ美装10大ニュースを発表しているのですが、
いや~、今年は、3月の大感謝祭の中止から、ことごとくイベントを中止してきたので
ネタがありません。ありませんが、コロナに負けていられません。ということで
今年もやります!!ワタナベ美装10大ニュース!!!ってやるんかい!!!
第10位 資機材カタログ完成
念願だった資機材カタログを業務部吉田周平君が作成してくれました。皆さん、大いに活用くださいね!
第9位 京都移住計画に掲載
京都移住計画というサイトに、掲載しています。木村課長、岡田主任、西村ちゃんと弊社を代表するトップスターが出ています。
皆さんチェックしてくださいね。
第8位 安全標語最優秀賞
滋賀ビルメン主催の標語で最優秀賞を岡田主任が受賞しました。
第7位 環境ISO更新
ISO14001の更新審査が行われ、無事更新しました。皆さんの日頃の活動のおかげです!!
第6位 コンゴにマスクを寄贈
大槌復興刺し子プロジェクト様に依頼し、ノーベル平和賞を受賞されたムクウェゲ医師が運営されている病院に、マスクを寄贈させていただきました。
番外編 ソロキャンプ・オンライン
数年前から、じわじわと流行ってきていたソロキャンプについに足を踏み入れました。12月にも行くほどハマってしまいました(笑)
また、オンラインが一気に進みました。今まで出張して対面で行ってきたことが、ほぼオンラインに。世の中変わるもんですね。
第5位 鯉のぼりを上げよう!!
気分をあげたくて、事務所のベランダに、まあまあでかい鯉のぼりを上げました。近所の皆さんも見上げてくれていました。
第4位 クオカードを配付
今年はマスクでの作業で、特に夏場は大変でした。
第3位 山科区役所に寄贈
微酸性電解水給水器を山科区役所様に寄贈しました。
また、山科社会福祉協議会様にも、無償レンタルを今も継続しています。
第2位 労災が2件発生
転倒による怪我が2件発生しました。来年こそは、休業災害ゼロで終われるように、意識を高めて取り組みましょう。
第1位 京都市長から感謝状
新型コロナウイルス感染症対策支えあい特別表彰をいただきました。
これからも出来ることをしていけるように、皆さんと共に頑張りたいと思います。
本日で事務所は仕事納めとなりますが、業務部は明日までですので
仕事納めのご挨拶は、明日させていただきます。
笑声でHAPPY 感謝 渡邉 真規拝
冬キャンのすすめ!!
皆さん、こんにちは。
今年も残すところ、あと半月ほどになりました。
皆さん、今年の抱負は覚えてはりますか?
えっ、忘れた⁈
まあ、そうですね、昨日の晩飯も思い出せないくらいですものね。
私はと言いますと、今年の抱負は「わくわくするねん!!」でした。
今年は、コロナが発生し、なかなかわくわくすることがしづらい1年だったと思うのですが、
つくづく思うのは、人って、刺激が欲しいのだなと。
行動が制限されても、楽しみたいものなんですね。
ということで、冬ソログルキャンに行ってきました。9月にソロキャンデビューしたことは、このブログに
書いたのですが、11月には、ソログルキャンをして、つい先日、12月12日、13日と冬ソログルキャンデビューしました。
そもそもキャンプって面倒くさくて、不便なものなんですが、それがいいんですよね。
ソロでもやりますが、グループキャンプがまた、面白いんですよね。
これが、私の基地です。一人なら十分な広さですね。ワンポールテントなので、設営も簡単です。
大きいテントは、寒くなったらそこに入って、しゃべる用のリビングですね。
この日の晩御飯は、これです。
アクアパッツアです。スキレットにオリーブオイルをいれて、にんにくをいれて、
鯛、マッシュルーム、アサリ、エビ、ミニトマトをいれて、ワインをどぼどぼっといれて
クレイジーソルトを多めにふって、アルミホイルで蓋をして、蒸し焼きにしたら完成という
超簡単レシピなのです。見た目がいいので、おすすめです。
夕食が終わると、焚火を囲んで、語らいの時間です。
まあ、大したことは話してませんが。
翌日の朝食はこれです。
エビとマッシュルームのピラフ、鶏のソテー添えです。
ピラフも、米の中に、マッシュルーム、エビ、玉ねぎのみじん切りを
放り込み、コンソメ適量いれて、炊くだけの簡単レシピです。
しかし、超うまいっす。
昔からキャンプはしていましたが、まさか冬にするとは思っていませんでしたが、
なかなかイケます。
いま、コロナで空前のキャンプブームなので、皆さんも、冬キャンいかがですか?
次は、雪中キャンプに挑戦する予定です。
また、ブログに書きますね。
考えただけで「わくわくします」
笑声でHAPPY
感謝
2020年12月01日社長ブログ
笑声でHAPPYイルミネーション!!
皆さん、こんにちは。
早いもので、今年も残すところあと1ヵ月となりました。
ということで、今年も、笑声でHAPPYウインターイルミネーション!!
毎年、やっていますが、今年は医療従事者の皆さんに感謝の思いを
込めて、青色を追加しました。
帰るときに、皆から「もっと増やした方がいい!!」とご指摘が。
なので、これからもう少し増やそうと思います。
そして、ゆきおくんが、ファミリーになって帰ってきました。
ゆきおくん、ゆきこさん、ゆきなりくんです。
ご近所さんや、子どもたちに結構人気です。
なんか、これ見ているだけで、幸せになります。
ただし、帰るときには、シャッターの中に入ります。
朝来た時に、なかったら切ないじゃないですか(笑)
うちの会社の前を通る人が、少しでも幸せな気分になってくれると嬉しいですね。
笑声でHAPPY
感謝
2020年11月29日社長ブログ
2020アビリンピック滋賀大会!!
皆さん、こんにちは。
11月28日土曜日、2020アビリンピック滋賀大会が開催されました。
私は、ビルクリーニングの運営委員をしています。
アビリンピックとは、障がいを持たれた方が、仕事の技術を競い合う
大会で、地方大会と、その大会で一位になった選手が、出場する全国大会
もあります。
例年、午前、午後と2種目するのですが、今年は、withコロナということもあり、
午前中の1種目だけの開催となりました。また、関係者のみの参加となっていますので
ほぼ無観客でした。
それでも、いい緊張の中、選手の皆さんの素晴らしい実技が披露されました。
来年は、たくさんの観客の中、出来るといいですね。
そして午後からは、あいつなぐプロジェクト
第2回重度障がい者社会支援フォーラムに参加しました。
基調講演は、東京大学の遠藤先生で「アタッチメント」のお話でした。
アタッチメントを訳すと「愛着」になるそうですが、簡単に言うと
怖くて不安な時のくっつきだそうです。これが、乳児期、幼児期には
非常に大切で、これができないと、自尊心や、自己肯定感や、共感性や思いやりなど
の発達にダメージがあるそうです。
また、感情の調律・抑制などができる安全な避難所と、探索の支持・促進を促す、安心の基地が
とても重要だそうです。
「ルーマニアの遺棄された子どもたちの発達への影響と回復への取り組み」の研究事例など
をお話しくださり、とても分かりやすかったです。
子どもだけでなく、大人にも、形は違えどアタッチメントが必要で、避難所と基地が
必要だとおっしゃっていました。
まさしく会社はそうですよね。
ものすごく考えさせられるいい時間となりました。
知らなかったことを知るということは大切ですね。
笑声でHAPPY
感謝
2020年11月07日社長ブログ
障がいを考える一週間
皆さん、こんにちは。
今週は相当濃い一週間でした。
月曜日は、今年のアビリンピック全国大会に出場する滋賀代表選手の
進捗を見に行きました。昨年の滋賀大会の時から、相当できていた選手だったので
手順はほぼ完ぺきで、タイムも申し分ありませんでした。
でも全国大会は、非常にレベルが高いのです。
なので、非常に細かいところまでアドバイスしました。すぐに修正できていて
本番が楽しみです。ですが、残念ながら今年は、コロナの影響で、付き添いが1名しか
行けず、観覧もできないので、結果を楽しみにしておきます。
水曜日は、一般社団法人スタークリーン&チャレンジドサービスいしかわの
設立総会&記念式典に行っていました。
これは、障がい者福祉事業所に我々がプロフェッショナルの清掃を指導して
所得向上を目指す活動で、宮崎県日向市のグローバル・クリーン税田さんが
8年前からしている活動なのです。その活動に感銘をうけた北陸アドバンスサービスの
杉本社長が昨年から活動されていて、今回社団を立ち上げるに至りました。
素晴らしい行動力です。
勉強会の様子です。税田さんが講師です。
理事長に就任した杉本社長
副理事長の下出社長
とても刺激をいただきました。
そして、本日は、11月28日に行われる
「重度障がい者社会支援フォーラム」の勉強会でした。
課題図書は、「発達障害にうまれて」でした。
自閉症に生まれたお子さんのことが書いてある本なのですが、非常に衝撃を受けました。
と言いますのも、昨年20名くらいの発達障がいの学生さんの、インターンシップや職場体験を
受け入れたのですが、皆さんとてもできる子たちでした。
ですので、自閉症にたいして、重い障がいになるという感覚が、はずかしながら
私にはありませんでした。しかし、今日の勉強会に参加して、180度認識が変わりました。
また、今日の課題図書の文中に、知的と自閉症がある子供より、アスペルガーだけの子どもの方が
社会的に受け入れられにくく、二次障がいが起こりやすく、虐待を受けやすいとありました。
今日、この機会にこの勉強会に参加できて良かったです。
現在、重度障害者社会支援フォーラムの参加者を募集しています。
今年で2回目で、一回目の時から、弊社も応援させていただいています。
皆さん是非ご参加ください。
申込はホームページからお願いします。→【あいつなぐ】
改めて、多様性を認める社会、多様性をいかせる社会の実現の必要性を感じました。
いろいろとチャレンジしていきます。
笑声でHAPPY!!
感謝
清掃の力 Vol.1
皆さん、こんにちは。
今日は、早朝巡回で映画館の現場に行きました。
映画館は、緊急事態宣言の時期に、休館になり、その後なかなか人が戻らず、苦戦されていました。
弊社が清掃管理させていただいている映画館では今でも一つ席を空けて座っていただく、
ソーシャルディスタンスを守っておられます。先月の巡回の時には、まだ観客は戻ってきておらず、
清掃スタッフさんも、あまり汚れていないので、「普段できないところも力を入れて清掃しています。」
とおっしゃっていました。
それが、10月16日以降、一変しました。
そうです!!
「鬼滅の刃」です。興業収入も10日で100億円を突破するなど、映画業界の救世主ではないでしょうか。
ここで話が少し変わりますが、先日、私、宮崎県日向市のトイレ清掃の現場を視察に行っていました。
といいますのも、宮崎県日向市にある㈱グローバル・クリーンの税田社長からご依頼を受けて、
障がい者就労支援事業所B型の皆さんに清掃講習を行いました。
その事業所で働く障がいをお持ちの皆さんが行っているトイレ清掃の視察に伺ったという流れなのです。
そこで、目にしたものは、洗面台の下のパイプのピカピカさです。
作業されていた方に質問したら、「毎日拭いています。」と。
さすがです!!ここがこれだけピカピカということは、他を見なくてもお分かりですよね。
めちゃくちゃきれいでした。
で、映画館の話に戻るのですが、今朝の巡回の時に、うちの清掃管理させていただいている
トイレはどうかなと確認いたしました。
そしたら、ピカピカでした。スタッフさんにどれくらいの頻度で拭いてますか?と聞いたら
「毎日拭いています。」と。
いやもう感動レベルのきれいさです。ちなみに、こちらの映画館2008年12月オープンなので、
約12年が経とうとしています。
新築当時の美しさです。ほおずりしたくなるくらいきれいです。
これを見たときにふと、銀閣寺にある向月台と銀紗難(ぎんしゃだん)を思い出しました。これです。
これらの砂盛は、月を鑑賞するために作られたという説と月の光を反射させて本堂を照らすために
作られたという説があるそうです。
私、実際に見たときに、銀閣寺の人にいつからあるのですかと尋ねました。
そしたら「正確にはわかりませんが江戸時代と言われています。」
びっくりです。江戸時代から、脈々と受け継がれてきているのです。
私が見たときは、ちょうど補修をされていました。
砂を固めているだけなので、雨風で崩れていくでしょうし、長い年月維持されていくのは、
日々の手入れなしではありえませんよね。
それが、清掃にもつながるなあと思います。
日々の清掃の良しあしが、10年後のピカピカを作ります。手を抜いてしまったら、
10年の時間は取り戻すのが大変です。
なので、日々の清掃の力って偉大だなと感じた次第です。
感謝
笑声でHAPPY!!
2020年10月27日社長ブログ
FMくさつ78.5に出ました!!
皆さん、こんにちは。
ひょんなことから、滋賀県草津市のFMラジオに出ました。
まゆまゆモーニングロケッツという番組です。
パーソナリティは、まゆまゆこと島田真由美さんです。
当たり前ですが、プロなので、さすがしゃべりが上手です。
笑声でHAPPYうちわを作ってくれていました。
さすが、のせるのも上手です。
初めてラジオで話しましたが、面白かったです。
弊社は、笑声という目に見えない物を大切にしています。
ラジオのパーソナリティさんもまさしく笑声ですね。
人を元気にするという点では、私たちと同じですね。
皆さん、楽しく聞いてくれていたみたいで、良かったです。
また機会があれば出たいなと思います。
まゆまゆさん、ありがとうございました。
感謝
笑声でHAPPY!!
世界一明るい視覚障がい者
皆さん、こんにちは。
10月もあっと言うまに終わろうとしております。
ここ最近は、zoonでも打合せが増えて出張が減っていて、それそれでいいのですが
やはり、直に見ないとわからない物があり、つくばまで行ってきました。
この行動が奇跡の一日を生み出すことになるのです。
前回のブログで、宮崎に行ったことは書いたのですが、そこで、プロスタイルの飯田社長、
あだ名がだっちょなので、だっちょと書きますが、だっちょといろいろ話をしていた時に
来週15日につくばに行くねんと話したところ、その日に世界一明るい視覚障がい者の成澤さん
が、プロセミで講演すると。しかも、その前に、今ウチの会社の伴走をしてくれている
但馬さんと寺田本家に行くと。私は山村部長と但馬さんとつくばに行って、帰る予定だったのですが
それならば、行かねばということで、ぜいたくにも但馬さんに東京駅で拾ってもらい、
まずは、寺田本家に。
お昼は寺田本家さんの発酵調味料や天然醸造の調味料で味付けした季節のお惣菜。
めっちゃ健康的で美味しかったです。
その後、蔵を見学。お米を発酵させているところも見せていただきました。
酒造りにかける思いをお伺いいたしました。思いを込めて作るお酒、だいすきになりました。
この日はなかなかのハードスケジュールで、この後、他のメンバーと別れ、3人でつくばへ。
つくばへは、ここに訪問するために、行きました。これからの為の勉強です。
そして、つくばを後にして、香取のだっちょの会社に。
夜は、成澤さんの講演です。成澤さんとは、昨年もご一緒させていただいていて、
めっちゃ好きな方です。目が見えないのですが、成澤さんの発想がとても素敵なんです。
また、成澤さんと一緒に来られていた方が、めっちゃ素敵でした。
あの日本ふんどし協会の会長もいらっしゃいました(笑)
この方です。
発想と信念が素晴らしかったです。
めっちゃ濃い一日でした。
そして、帰ってきた翌日には、全国障害者雇用事業所協会の滋賀の会員さん向けの
ビルメンテナンス講習をさせていただきました。
こちらは、数年前から一緒に活動している、ティエムエスの杉江さんと、滋賀双葉ビル整備の増田君と
3人で、実習メインでさせていただきました。
こちらもものすごく盛り上がりました。これからの進展が楽しみです。
オンラインはオンラインのよさがありますが、やはり、リアルじゃなきゃダメなこともありますね。
なんか、いろいろとバタバタしてて、ブログの更新が滞っていますが、しっかり更新しようと思います。
少しだけ、宣伝ですが、来週火曜日にFM草津の番組にでます。9時から11時の番組なのですが
多分9時半か10時くらいの出番だと思います。
インターネットだと、その時間に聞けるみたいです。
お暇な方は、ぜひ。
感謝
笑声でHAPPY
2020年10月09日社長ブログ
フォーラムに参加しました。
皆さん、こんにちは。
10月2日から4日まで、宮崎県に行ってまいりました。
今回も、㈱グローバル・クリーン税田さんが主催する、様々なイベントに
いろいろと出番をいただきました。ありがたいことです。
2日は、まずは、日向市役所のトイレ清掃の見学です。
こちらは、日向市のB型事業所さんがJVを組んで、日向市役所のトイレ清掃をされています。
作業中のお写真はお店出来ないのですが、かなりレベルの高い清掃をされています。
プロフェッショナルな感染対策除菌清掃です。
その後、研修会場に移動し、9月に引き続き、チャレンジド・プロ清掃基礎研修の講師を
させていただきました。
研修のお題は「トイレ除菌清掃の見える化」です。
清掃の見える化、三種の神器の説明をいたしました。
ご活用されている方もいらっしゃると思いますが、あれです。
こちら、弊社のトイレです。夜に撮影しているので、1日使用していますが、目に見える
汚れはありません。
これをブラックライトで投影すると、こんな感じです。私はこれを「小宇宙」と呼んでいます。
これだけでも、汚れの見える化になります。
さらに汚れを数値化します。この綿棒みたいなものに汚れを付着させます。
清掃前
清掃後 かなり数値が下がっています。合格ラインは500以下なので、かなりきれいになっています。
小宇宙もなくなりました。
このようなお話を、日向市のトイレ清掃をしているB型事業所さんの清掃担当者の
皆さんにお伝えさせていただきました。
そして、その後は、今回の目玉
「プロ清掃と働きがいについて~障がい者の社会進出からひとりひとりの成長を考える~」
フォーラムのファシリテーターをさせていただきました。
パネラーは
学識者として、横浜市立大学の影山先生
企業経営者として、グローバル・クリーンの税田社長
福祉事業所として、はまゆう園の大津留様
影山先生は会場とオンラインで結んでの開催でした。
私はファシリテーションという立場でしたが、パネラーの皆さんのお話が
とても素晴らしく、一番近くで聞けて、質問ができるという役得でした。
サプライズで、グローバル・クリーンで働いているみさきちゃんにも登壇してもらいました。
みさきちゃんは、支援学校出身で、最初はうまくいかないことが多かったそうですが、
今は、いろいろなことをこなせるようになり、また、人前で堂々とお話をしてました。
その姿を見て、やばかったですね。かなり目頭が熱くなりました。
とても素敵なフォーラムでした。
その日の懇親会には、サプライズで、有馬さんのご家族もきてくれて、久しぶりに
圭ちゃんに会えました。圭ちゃんはいつも僕と肩を組んでくれます。
なので、僕も圭ちゃんの背中に手を回します。
圭ちゃんの背中は大きいです。
圭ちゃんの書いた「前へ進もう」に寄せ書きをさせていただきました。
2日の出来事だけで、なかなかの長さになりました。
続きはまた!
笑声でHAPPY
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。