社長ブログ
2013年06月07日社長ブログ
貯水槽清掃
皆さん、こんにちわ。
昨日、今日と貯水槽清掃をいたしました。
と言いましても、今回も私が作業に行ったわけではございません。
弊社のトップスター、マコっちゃんこと、林田君がリーダーとして
作業をしてくれました。
貯水槽作業もいろいろな機材を使用致します。
水槽の中は、使い捨てのつなぎを着て洗浄いたします。
この写真は6tの水槽です。
年1回清掃の水槽は比較的きれいなのですが、たまに
何年も清掃していない水槽の洗浄を依頼いただく事があります。
先日も、宝塚の水道水をためる貯水槽の中にゴムボートが
入っていた事件もありましたよね。誰が何の目的でしたのかは
分かりませんが。
10t以上は水道法で年1回の清掃が義務付けられていますが、
10t以下でも年1回の清掃が推奨されています。
やはり飲み水をためる水槽なので、10t以下でも年1回の
清掃をお勧めいたします。
見積無料ですので、ぜひご用命ください。
全力できれいにします。
感謝
2013年06月06日社長ブログ
教えないから人が育つ
皆さん、こんにちわ。
今日はタイトルに書いた本、天外伺郎さんの著書を紹介します。
「教えないから人が育つ」横田英毅のリーダー学です。
天外さんは、元ソニー上席常務をされていた方です。
横田英毅さんは、知る人ぞ知るネッツ南国の経営者さんです。
人を育てる本で教え方やコーチングの本は多数ありますが、
教えないことを基本にして書かれた本はこれまで読んだことが
ありません。2年ほど前、ネッツ南国さんの人財育成に携わって
おられるビスタワークスの大原さんに研修を行っていただいたのですが、
その時にネッツ南国さんの取り組みもいろいろお伺いしました。
この本に書かれている話はまさに聞いた通りなのです。
興味がある方は、新刊なので書店でお求めになれます。
話は変わりますが、先日植えた「はるかのひまわり」が芽を出しました。
日々成長しております。
同じ日に植えても、成長具合がそれぞれ違います。
まだ芽が出ていないけど、土が膨れていて数日中には出るだろう芽
があります。
弊社の福村課長がいい事を言っていました。
「ひまわりも人間も一緒や、成長のスピードはそれぞれやで」と。
今はまだ芽が出ていなくとも、いつか芽が出ると信じて水を与えます。
感謝
2013年06月04日社長ブログ
耳掃除大切です。
皆さん、こんにちわ。
新聞にこんな記事が載っていました。
認知症、耳そうじで改善・・・!?
以下記事の内容です。
認知症が疑われる年寄りのうち、5%の人は
耳に大きな耳あかが詰まっていたとの結果を国立長寿医療研究センター
等がまとめた。耳あかを取り除く前は平均44デシベルの音までしか
聞き取れなかったのが、取った後は39デシベルまで聞こえるようになった。
認知機能テストでは耳あかを取る前は平均17.0点だったが、取って平均
1ヶ月後に調べると17.8点になった。脳への刺激が増え文章の理解力
等もあがった可能性があるという。
と言うことでした。
弊社では、特定建築物(3000㎡以上の建物)の室内環境測定をしていまして
ビル管理法では、温度、相対湿度、気流、一酸化炭素濃度
二酸化炭素濃度、浮遊粉塵量を2ヶ月に1回の測定が定められています。
その時に、照度と騒音を一緒に測らせていただいているお客様があります。
そちらは事務所ビルなのですが、静かな会議室でもだいたい47デシベル
位ですので、39デシベルまで聞こえるようになると言うことは、結構な
小声まで聞こえる状態だと思います。
ちなみに騒音の目安は、
50デシベル 静かな事務所
40デシベル 図書館、市内の深夜、昼間の静かな住宅街
30デシベル 深夜の郊外、夜の静かな住宅街
となっています。もう少し詳しく知りたい方はこちら
実を言いますと、非常に静かな状態でも20~30デシベルなのです。
話は少し変わりますが、「富士メガネ」さんってご存知ですか?
海外で難民の方の視力検査をしてメガネを寄贈されている会社なのです。
目が生まれつき見えないと思っていた子供さんが、本当は強度の近視で、
そのお子さんに合うメガネを寄贈し見えるようになったそうです。
先ほどの耳そうじの事と通じるものがあるような気がして書いてみました。
素晴らしい社会貢献です。
詳しく知りたい方は、HPをのぞいてみてはいかがでしょうか。
ちなみに、日本でいちばん大切にしたい会社2でも紹介されています。
耳そうじの話から、最後は少し違う話になりましたが、
原因を知ることで改善する事は他にもたくさんあるかも
しれませんね。
感謝
2013年06月01日社長ブログ
カーペット洗浄
皆さん、こんにちわ。
今日はカーペット洗浄の仕上がりが素晴らしかったので、
それをアップいたします。
作業は、福ちゃん、サコちゃん、玲子さん、高橋さんの
オール女性チームでしてきてくれました。
福ちゃんが帰ってきて、開口一番「めっちゃきれいになって、楽しかった」
との事で、早速写真を見せてもらいました。
左が作業前、右が作業後です。歩行線がとれて、きれいになりました。
作業中写真です。左はバルチャーと言いまして、ブラシを装着し、洗剤を塗布しながら
カーペットを洗う機械です。弊社のトップスター玲子様がおこなっています。
右はスチームリンサーと言いまして、ウォンド(掃除機の先みたいなやつ)から、
洗浄水をスチーム噴射し、汚水を吸い上げていくという優れものの機械です。
こちらも同じくトップスターの高橋さんです。
作業した後の違いが一目瞭然ですね。簡単そうに見えますが、落ち具合の見極め
が悪かったり、ウォンドでの汚水回収が不十分だと毛細管現象で汚れが再び浮き
上がってきます。
回収した汚水も真黒です。仕上がりも抜群で、作業していて楽しかったと思います。
きれいになると、楽しくなります。
やりがいのある仕事です。
感謝
2013年05月29日トップスターミーティング 社長ブログ
第60回トップスターミーティング
皆さん、こんにちは。
今日は第60回トップスターミーティングでした。
信念がなぜ大切か?
どんな信念を持って仕事に取り組んでいるか?
などを話合ったのですが、そもそも信念を持っているか?
がとても難しいです。
皆がどんな信念を持っているかを話合いましたが、
信念と言うよりは、日頃どのような思いで仕事をしているか
という意見が多かったです。
私自身もこれが信念だと言うことを明確に答える事が難しいなと
思っております。
いずれにしても、どんな事でも継続していくことが大切だと思っていますので
トップスターミーティングも続けて行きます。
継続は力なり
皆頑張ってくれているので、私自身がしっかりした信念を持ち
皆を引っ張っていけるようにがんばります。
感謝
2013年05月24日社長ブログ
マーフィーの法則
皆さん、こんにちは。
マーフィーの法則
きれいなテーブルクロスは汚れない、みたいな事だった
と思うのですが、それって本当ですよね。
何かと言いますと、最近弊社の前の通りの道路の舗装工事
がありまして、ものすごくきれいになりまして少しいい事が
あるのです。
それは、タバコのポイ捨てがものすごく減ったというものです。
以前は毎朝、10本くらいはポイ捨てがあったのですが、最近は
1本あるかないか位なのです。
きれいなところはきれいに使う。まさしくマーフィーの法則ですね。
舗装後はこんな感じです。
弊社もお掃除をメインの生業としておりますので
ゴミを捨てるのが気が引けるようなきれいな環境を
提供したいと思います。
きれいな道路に感謝です。
洗面つまり
皆さん、こんにちは。
昨日、とあるビルのお客様から洗面台が詰まっているので
なんとかして欲しいとお電話があり、早速出動してきました。
原因はどこかで詰まっているのですが、どこで詰まっているかが
簡単に作業できるかにかかってきます。
洗面台からすぐ下の排水管で詰まっている場合は、比較的簡単に
対処できます。
方法はいくつかあります。
1.ラバーカップで圧を加え、詰まりを押し出す
2.詰まりを除去する棒を刺し入れる。
3.ワイヤーを刺し入れる。
4.薬品で溶かす。
5.高圧洗浄を行う。
6.排水管を分解し、詰まりを取る。
だいたいこんな感じです。建物の内部配管で詰まっている場合は
高圧洗浄を行いますが、洗面台の下のトラップで詰まっている場合は
5以外で除去できます。
まずは、1の方法を試しました。但しラバーカップではなく、
真空式パイプクリーナーを使用しました。
ゴミは浮いてきましたが、詰まりは解消されません。
続いて、「ZIP-IT」という髪の毛などを取る棒を差し入れました。
これはなかなかの優れもので、やわらかいので排水管の曲がっているところにも
入っていきます。
ある程度まで突っ込んだら、「ゴロゴロゴロ」っと詰まりが抜けて行く音が。
この瞬間はすごく気持ちがいいです。
最後は一応念のために、薬品も流しておきました。
薬品は、残りの汚れも溶かしますので、有効です。
これでもダメな場合は、排水管を分解します。
簡易な方法で詰まりが解消されて良かったです。
「ZIP-IT」使えます。
感謝
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。