ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2012年07月28日社長ブログ

指を自分に

皆さん、こんにちは。

本日の1冊を紹介します。

「考えてみる」

著者は大久保寛司さんです。

先日のブログでも書きましたが、京都流議定書というイベントに出演されていて
その出演者の皆さんからも尊敬されているすごい方なのです。
以前お会いしてから、何回も読み直した
「月曜の朝からやる気になる働き方」という本に、言葉をかいていただきました。
その言葉が「指を自分に」なのです。

その時は、なんとなく指を自分に向けて、全ての責任は自分にある。
という風な事なんだろうと思っていたのですが、この「考えてみる」
という本に、まさしく「指を自分に」と書かれていました。

「指を自分に」

人それぞれに それぞれの課題あり

逃げないこと

やけをおこさないこと

ふてくされないこと

恨まないこと

相手の責任にしないこと

どこまでも 指を自分に向けること

逃げても いつかは乗り越えなければならない
やけをおこしても ふてくされても
よくなることは一つもない
恨んでも 相手の責任にしても
何も解決することはない

自分に指を向け どこまで己の責任と思えるか

そこから 次の道が開けてくる

自分自身、本当に指を自分に向けられているだろうか?

しっかり自分に指を向けて取り組みたいものです。

感謝
 

 

 

 

 

2012年07月26日社長ブログ

トップスターへの道

皆さん、こんにちは。

今日はトップスターミーティングを行いました。
弊社では、サービスを提供する場、いわゆるビルメンテナンスの
現場を舞台と考え、そこで仕事をするスタッフをトップスターに
したい、ということでトップスターミーティングを定期的に開催しております。
今日のテーマはずばり、「第一印象」です。

本題に入る前にいつもいろんなことをするのですが、
今回はフラフープを使用し、ゲームをしました。これがまた大盛り上がり
でした。こんな感じです。
 
これは何をしているかと言いますと、5人一組になってフラフープを片手人差し指
で持って、下まで降ろすというゲームです。人差し指からフラフープが離れたら
自己申告して最初からやり直しします。実を言いますとめっちゃ難しいです。
結局、下まで降ろすことはできませんでした。

最初にこのようなゲームをすると、一気に場がなごみ、そのあとの対話が
とても盛り上がります。そして本題です。

皆で自由に意見を出し合い、机の上の模造紙にどんどん書いていきます。
アントニオ(左写真中央)も我々の片言英語の通訳で理解してくれて、
意見を言ってくれます。
 

もちろん対話だけではなく、映像も使います。今日もブロックスさんの「仕事の原点」
を使用し、どんどん問いを投げかけ、皆で意見を出し合います。
 

模造紙も見る見るうちに埋まっていきます。
  

最後に、次の1ヶ月、何に「心をこめて」取り組むかを各自決めてもらいます。
会議と言うと少し違う気がします。あくまで対話をします。
明日からがまた楽しみです。

皆、本当に素直に真摯に、そして明るく楽しく取り組んでくれています。

また、私自身もいろいろなところへ出向き、いろいろな人に会い、
いろいろな勉強をさせていただいております。そのような場所で
これはウチの会社に合うなと思ったものはどんどん取り入れます。
最近では、ウチの3人娘?の福ちゃん、前田さん、玲子さんが
外部で学んだことを社内に持ち込み、皆に教えてくれています。
とても頼もしいものです。

日頃、そのような研修の情報や、実際にお世話になっている皆様
本当にありがとうございます。

また明日からがんばろうという気にさせてくれます。

本当にありがとうございます。

感謝
 

2012年07月24日社長ブログ

いい会社を作る意味

皆さん、こんにちは。

先日のブログでも書きましたが、今年もウエダ本社様が主催されてます
京都流議定書に参加してきました。
その中で、ずっともやもやしていた事が、はっきりしました。

それは何かといいますと、「いい会社を作る意味」です。
もう少し付け加えますと、なぜいい会社を作らなければならないかです。

もちろんいい会社という定義は人それぞれ違うと思うので、
ここでいういい会社とは、あくまでも私の定義です。
私の定義は、働く人がいきいきとやりがいを感じ、充実した人生を送れる
会社なのです。
今の日本は、物はあふれていますが、心の豊かさが欠けているように
思います。これもあくまでも私の感じ方ですが。

今回、京都大学の松本総長や川越胃腸病院の望月院長がおっしゃって
いたことで印象に残った事は、やはり親の教育が重要だということでした。

鎌倉投信の鎌田社長はいい会社を増やしましょうとおっしゃっています。

いい会社が増えるとどうなるか?
大人がいきいきしてきます。大人がいきいきするとどうなるか、
子供がいきいきします。
お父さん、お母さんがいきいき仕事をしていると、子供にものすごく
いい影響を与えます。
ということは、日本の全ての会社がいい会社になれば、そこで働く方の
子供はいきいきします。そうなると、その子どもたちが大人になった時に
いきいき働きます。そしてまた、その次の子供たちがいきいきすることでしょう。

何がもやもやしていたかといいますと、いい会社に入らなければ
幸せになれないのかということなのです。
逆に言いますと、日本全国の会社がいい会社になれば
皆幸せになるということですよね。

とはいえ、志半ばなので偉そうなことは言えません。
それでも、日々勉強し、自己研鑽するしかないですよね。

川越院長はスタッフの方の誕生日にメッセージを送られるそうです。
私も10年は続けようと心に決めたことを実践中です。
最近こんな言葉に出会いました。
「したいで終わるか、すると決めるか」
そしてすると決めれば、実践あるのみ。

何事もすると決めて、取り組んでいきたいなと思います。

無理せず、あせらずやっていきます。

感謝

 

2012年07月21日社長ブログ

京都流議定書2日目に参加しました。

皆さん、こんにちは。

今日は昨日に引き続き、京都流議定書2日目に参加しました。
午前中は、ブロックス西川社長のワールドカフェでした。

ここではいい職場を作るために何をするかを話し合いました。
もちろん初対面の方ばかりです。このような場があることをすごくうれしく思います。

午後からは京都経営品質協議会様主催の講演会です。
同じ仕事をされている、四国管財の中澤社長のお話です。
 
中澤社長のお話は明快です。起こる全ての犯人は社長である。ということです。
ビルメンテナンス業界のリーディングカンパニーである中澤社長のお話は
とても勉強になります。実を言いますと私は、中澤社長の隠れおっかけなのです。
今から5年ほど前に、京都で講演された時も行きましたし、2年前はある研修で
四国管財様にお邪魔しました。また昨年のビルメンフェアーでは新潟まで
お話を聞きに行きました。
お話の最後に、映像を拝見しました。2回目なのですが、やはり目頭が熱くなりました。

次に川越胃腸病院の望月院長の講演を聞きました。
  
「人の心に灯をつける」私が今一番悩んでいる事です。
話をお伺いして、解決したかといいますと、解決していません。それは何故か?
あまりにも自分がしている事が、大したことではないということを痛感したからです。
しかし悲観はしていません。中澤社長も望月院長も長い年月をかけて
実践されているからです。望月院長は全てのスタッフの方の誕生日に
メッセージカードを送るそうです。私自身も昨年から10年は続けると決めて
今のところ、ずっと継続できている事があります。なぜ10年かといいますと
10年続けたら、何か一つの答えが見つかるような気がするからです。

そして本日の締めくくりは、このお二人と大久保寛司さんのパネルディスカッション
です。今回も大久保寛司さんのすごさに感動いたしました。

そして、今日はどうしてもお願いしたかったことがありました。
何かといいますと、昨年の京都流で始めて大久保さんを知りまして
大久保さんの著書で何回も読み直している本があり、それに言葉をいただき
たかったのです。お願いしましたら、快諾いただき、書いていただきました。
 

京都流は明日が最終日です。残念ながら明日は私は参加できませんが、明日も
すごく充実した内容になっています。行ける方がうらやましいです。

京都でこのような素晴らしいイベントが毎年開かれています。
企画から、準備、そして実際の運営をウエダ本社様がされています。
本日の京都経営品質協議会様主催の京都フォーラム以外は全て無料なのです。
ウエダ本社の岡村社長の京都から日本を変える、日本を元気にする
という志が全てだと思います。
本当に大変な事をされています。損得を考えるととてもできるものではないと思います。
ウエダ本社様の社員さんも総出で取り組んでおられます。

最後に岡村社長始めウエダ本社の社員の皆様に
心からの感謝を申し上げます。

本当にありがとうございます。

感謝
 

2012年07月21日社長ブログ

京都流議定書に参加しました。

皆さん、こんにちは。

昨日は、ハイアットリージェンシー京都で行われています、
京都流議定書の参加してきました。
このイベントは、ウエダ本社様が毎年行われているイベントです。
3日間行われるのですが、まあ素晴らしい方々が講演されます。
また、このイベントは行政、企業、NPO、一般の方、学生など
様々な方が参加されており、ただ話を聞くだけでなく、ダイアログ
という、参加者同士での対話があります。

昨日は京大の松本総長、島津製作所の服部会長、京都産業環境局の
白須局長の鼎談から始まり、鎌倉投信の鎌田社長の講演、対談
そして、若手女性企業家のダイアログといった多種多様なイベントが行われました。
 

特に最後の若手女性起業家のお話はとても刺激を受けました。
それぞれが、使命を持って起業されており、そこには儲かる、儲からないを
超えた想いがありました。
また、ご自身のされている事を語るときに、ものすごく目が輝いていました。

今日の2日目もフル参加します。

このようなイベントを準備、実行されているウエダ本社岡村社長様や
社員の皆様に本当に感謝です。

 

2012年07月19日社長ブログ

今日は作業

皆さん、こんにちは。

今日も、日が変わってしまいましたが、今日として
ブログを書こうと思います。

今日は1日中、作業をしてまいりました。
1階がテナントで4階建のマンションの共用部清掃をしてまいりました。

まずは廊下です。ガソリン式の高圧洗浄機で洗いました。
作業者は、ビルクリーニング技能士の高瀬さんです。

階段も洗いました。こちらは電気式の高圧洗浄機です。
こちらも作業者は高瀬さんです。

作業前・作業後です。違いが一目瞭然ですね。
 

高瀬さんばかりが作業をして、私は写真だけしか撮っていないと思われる
かもしれませんが、私もちゃんと作業しました。

私の作品です。塗装の雨だれは結構取れにくいのですが、まあまあ満足のいく
仕上がりになりました。
こちらも違いが一目瞭然です。
 

その他アクリル屋根、照明器具、什器備品などを清掃しました。
それと、1室だけハウスクリーニングを行いました。

最後にオーナー様から「きれいになったなあ、ありがとう」という
お言葉をいただきました。
オーナー様にも満足していただけました。
きれいになることはとても気持ちがよいですし、お客様に喜んでいただけると
本当に励みになります。

マンションの汚れが気になるオーナー様がおられましたら、
ぜひご相談ください。

全力で洗浄します。

きれいになるって本当に気持ちのいいものです。

感謝

 

2012年07月14日社長ブログ

三連休ですね。

皆さん、こんにちは。

昨日ブログで特攻の母と言われた、鳥浜トメさんの
お孫さんがされているお店に伺った事を書いたのですが
そこでのお話を、ここで私が述べるのは適当でない気がするので
私自身の中でじっくり考えてみたいと思います。

京都では今日から祇園祭の宵山が始まりました。
私は今日も仕事だったのですが、右京区の現場から帰るときは
渋滞を避けて、七条通りから帰ってきました。
七条通りでも浴衣を着た方が歩いていましたが、いいもんですね。

皆さん、三連休はいかがお過ごしですか?
私は今日、明日は仕事です。
月曜日はお休みをいただき、家族サービスをしようと思います。

明日も頑張って仕事します。

感謝

2012年07月13日社長ブログ

特攻の母

皆さん、こんにちは。

昨日、出張で東京に行っていました。
仕事は16時半位に終わったので、東京で行きたい所があり
行ってきました。
ひとつは、世田谷観音です。ここには特攻平和観音が祀られています。
 
そのあと、特攻の母と言われた知覧の富屋食堂のおかみ、鳥浜トメさんの娘さん
赤羽礼子さんが、東京でも元特攻隊の方が集まれるようにと、「薩摩おごじょ」という
お店をされました。残念ながら、礼子さんも平成17年に亡くなられ、今はその息子さん
がお店を切り盛りされています。

トメさんのお孫さんになるのですが、高校までは知覧におられたそうです。
ですから、トメさんからもよくその当時のお話を聞いていたそうです。
 
お店の中には、祭壇があり三角兵舎の中には、世田谷観音から寄贈された観音様
が祀られていて、礼子さんの写真とトメさんの写真と、真中には知覧の観音堂の
写真が飾られていました。

いろいろなお話を聞いたのですが、それはまた少しまとめられたら
明日以降に書こうと思います。

感謝

 

2012年07月11日社長ブログ

ひまわり

皆さん、こんにちは。

先日のブログでも書いたのですが、会社で鉢に植えた
ひまわりを育てています。

はるかのひまわりを育てています。

育ちに差が出てきたので、植え替えました。

小さい子たちも大きく育つことを願っています。

 

左の写真は、育ちがよくないひまわりを植え替えました。

本日は残らんデーのため、これで失礼いたします。

太陽に感謝です。
 

2012年07月07日社長ブログ

七夕ですね

皆さん、こんにちは。

今日は七夕ですね。皆さんは、短冊に願い事を書きましたか?
我が家でも、笹が飾ってあり、子供たちが願い事を書いていました。
ちなみに、5歳の息子はポケモンになりたいそうです。
そして8歳の娘は
「今年も家族が幸せでありますように」でした。
今年「も」でよかったなあと思っています。
「も」ということは、いままで「も」幸せだという風に
解釈しています。

一応、私も願い事を書きました。
世界平和・家内安全・商売繁盛
そして、子供たちがすくすく育ちますように、と。
欲張りすぎかもわかりませんね。

皆さんの願い事も叶いますように!!

感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。