ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2012年05月31日社長ブログ

早く始めれば早く終わる

皆さん、こんにちは。

僭越ながら、毎日朝礼で一言述べさせていただいておりおます。
長くならないようには気を付けているのですが、ついつい
しゃべりすぎてしまいます。

定期班が早く出なければいけないときは、事前に
「今日は短めで」と言ってくれます。

今日は「早く時始めれば早く終わる」という新聞記事のお話を
致しました。
小宮 一慶さんが書いた記事です。
「時間の使い方の下手な人を見ていると、始めるのが遅い人が多い
 ように感じます。まず始めてみるというのが、時間活用の第一歩で
 早く終わらせるコツです。
と書かれています。本当にそうだなと思います。
結局はやらない理由を探して、むだに引き延ばしている自分がいます。
「切羽詰まったらやる」「やるときはやる」なんてのは最悪ですね。
それやったら、早く始めて、もっとやれよって事ですよね。
もちろん、自分への戒めです。

小宮さんの本も好きなので、こんなのを読みました。
どんな時代もサバイバルする会社の
「社長力」養成講座
社長力が要請されたかどうかはわかりませんが、お勧めです。

 

また、別の本には、こう書いています。
「考える前に動き出せ」
待つことはない。動き出せ。よくわかっていない状態のままでいい。
準備は走りながらするものだ。

やる気が湧いてきます。

感謝

2012年05月31日社長ブログ

初摘み

皆さん、こんにちは。

今年も、きゅうりがたくさん取れそうです。
昨日、初摘みしました。グリーンカーテンを始めて3年目、だんだんと
上達してきたように思います。朝顔も順調に育っています。
昨年植えた葡萄、今年は実がなるか心配ですが、すくすくと育っています。

今日も、皆頑張ってくれていました。
我らがリーダー「玲子さん」
笑顔が素敵で、お客様からの信頼も絶大です。

ガラス作業はマコっちゃんです。背が高く、リーチが長いので、
見ていてうらやましいです。

ワックスを塗っているのは高橋さんです。
責任感が人一倍強く、情熱家です。

そして、高圧洗浄はアントニオです。
陽気でムードメーカー!!仕事もとても熱心です。

今日もいろいろな現場を回ってきました。どの現場のスタッフさんも
がんばってくれています。

本当に感謝です。

 

2012年05月28日社長ブログ

夢は何ですか?

皆さん、こんにちは。

今朝の毎日新聞の1面にこんな記事が載っていました。

これはパキスタン南部・カチラ郊外の「カチラ・クンディ」地区です。
水道、電気、トイレもない地区に4000人もの人が暮らしているそうです。
しかも当局が居住を認めていないため、住民に福祉の手は届いてないそうです。

つい最近、池間 哲郎氏の著書
「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること」
を読んだのですが、まさしくこの記事と同じような状況で生きる子供たち
のことが書かれていました。
そこに住む子供に夢を聞いたところ、
「私の夢は大人になるまで生きることです」と言ったそうです。
このようなゴミの山を「スモーキーマウンテン」と言うそうです。
いろいろなゴミが化学反応を起こして、常にガスが立ち昇っているからです。

この写真でも煙が立ち昇っています。野焼きをしてカネになる金属や
ガラスを集めるそうです。

ここに住む人の多くは難民だそうです。
79年に始まった旧ソ連のアフガニスタン侵攻で隣国のパキスタンに
多くの難民が流入し、今も170万人が暮らしています。
また、米同時多発テロに続くアフガン戦争後は、国内避難民が増え続けて
います。

日本では子供には教育の機会が与えられていて、それが当たり前ですが
このような国では、子供は働き手と捉えられているので、小学校に通える
子供の方が少ない地域もあります。
いかに日本が幸せな国か痛感します。

このような現状を知ることにより、できることを考える機会にしたいと思います。
よかったら毎日新聞社会福祉事業団のHPもご覧下さい。

2012年05月26日社長ブログ

社内報

皆さん、こんにちは。

冒頭の挨拶は、何時にブログを書いても「こんにちは」と
決めていますので、気にしないでください。

今日は社内報「ハーモニーフロウ」の締切日で、刷り上がった社内報を
夜なべしながら、皆で折っています。

こんな感じで折っていきます。社内報は、お給料明細袋に入れて
従業員さん皆に配ります。

平成16年4月に第1号を始め、月1回発行しています。
8年の月日が流れ、98号まで来ました。あと2カ月で、記念すべき
100号となります。
100号発行のあかつきには、何故「ハーモニーフロウ」と名付けたのか、
編集長でもある私が、このブログで紹介したいと思います。

たかが8年、されど8年、嬉しかったこと、悲しかったこと、様々な記事が
掲載されています。

こうしてみんなが協力してくれることに本当に感謝です。
もっともっと社内報を充実して、スタッフの皆さんに楽しんでいただきたいと
思っています。

感謝

 

2012年05月24日社長ブログ

白木洗い

皆さん、こんにちは。

今日は、白木灰汁洗いのデモに行ってきました。
弊社はビルメンテナンスがメインなんですけど、僕自身が
結構職人的な作業が好きで、口コミで木の洗いをたまにしてます。

今日は一部だけの試験施工です。
左が洗い後です。

この作業はほぼ手作業ですのでとても大変なんですが、
施工中に施主様が見られている事が多く、とても喜んでいただける事です。
本番の作業では、門と玄関をさせていただきます。
  

過去にはこんなのもさせていただきました。
作業前・作業後です。
 

写真で見るとそう大きく感じませんが、実際にはかなり大きなものです。

左下に人が写っています。それを見ていただけると、大きさが分かると思います。

今日試験施工したお客様のところを作業しましたら、写真をアップしたいと思います。

木も全力できれいにします。

感謝

 

2012年05月23日社長ブログ

理想の上司とは?

皆さん、こんにちは

昨日は、ブロックスさんの試写交流会in京都に参加してきました。

お題目は
感動を生み出す「仕事の原点」
部下のやる気や成長を高めるリーダーとは? です。

ワールドカフェ形式で、様々な業種、年代の方々と対話します。
私のテーブルには、25歳・35歳・40歳(私)・48歳といい感じの
年齢層になっていました。
立場も様々、視点も様々でとてもいい、意見交換が出来ました。

特に若い方(私も若いつもりですが・・・)の意見は参考になります。
このワールドカフェ形式で面白いのは、席替えをするということです。
席を代わり、そこでまた対話をします。そして、最後にはまた最初の席に
戻ります。

最初の席に戻ると、仲間の元に返ってきたような感情があるのも
面白いところです。

最後に、ブロックス社長の西川さんがリーダーシップの要素について
お話をされました。

①人格  謙虚・礼儀正しさなど
②ビジョン構想力  仕事の意義・目的を伝えられるか
③人を巻き込む力  共感

これらを備えて、そこに情熱があるか。

試写交流後、プチ懇親会が開かれました。
西川さんと交流会参加者6名の計7名で行きました。
私含め、おじさんばかりの中に、なんと福井から一人でこの試写会に
参加した25歳の女性がいました。
すごい行動力だなと感心しました。
皆さんそれぞれ悩んでいたり、難しいなと思うことがあるのですが、
やはり、この女性のように「ひとりでも行動する」ということが
とても大切だと思います。

行動して初めて道が開かれるし、行動して初めていろいろな
ご縁が出来ると思います。

よく「やればできる」というような人がいますが、そう思っているうちは
なかなかできないですよね。

結局「やったからできた」だと思います。思っていても、行動しなければ
結果はついてこないし、やり続けた者だけが結果を知ることが出来ますよね。

なんて、わかったようなことを書いてしまいましたが、自分への戒めです。

ブロックスさんの試写交流会、お勧めですよ。HP(コチラ)でスケジュール
確認できますし参加費はなんと¥1,000です。
しかもその¥1,000は全額、被災地支援のために寄付をされています。
本当に頭が下がります。

昨日もいいご縁をいただくことが出来ました。

負けないようにがんばろう。

感謝

 

2012年05月19日社長ブログ

ステンレス流し台きれいになります。

皆さん、こんにちは。

弊社では、学校や会社、テナントビルやマンションなど比較的
大きな建物を中心に、メンテナンスを行っているのですが、
ハウスクリーニングも行っております。

ハウスクリーニングでは、仕上げに床をポリッシャー
で洗浄し、ワックスをかけたり、絨毯を専用の洗浄機
で洗ったりする専門的な作業もありますが、水回り
なんかは、比較的一般的なお掃除の延長なので
ご自身でもしようと思えばできます。

しかし、しかしなのです、そうは言っても時間や労力、
仕上がりを考えると、難しいのかなと思います。

今日はハウスクリーニングをしたので、流し台の作業方法を
紹介します。
まずは、作業前、全体的にくすんでいます。また写真ではわからないのですが、
若干茶色い茶渋みたいな汚れがあります。

作業後はこんな感じです。

使用しているものはいたって平凡なものです。
まず、スチールタワシ。ホームセンターにも売っています。
それで、ステンレスをゴシゴシこすります。これは、金属がこすれます。
ただし、鏡面仕上(鏡みたいな仕上)には要注意です。
鏡面は傷が付く恐れがあるので、使用は控えてください。

次に、ものすごく細かい研磨剤入りの錆び取り剤をタオルに付け
磨いていきます。私達は業務用の高い物を使っていますが、
いわゆる、クリームクレンザーみたいなものです。
普通のクレンザーではなくクリームです。
この作業を丁寧にすることがポイントです。3回位この作業を
繰り返します。

そして仕上げに、ステンレスクリーナーで磨きます。
これもホームセンターに置いています。
ステンレスクリーナーを丁寧になじませ、磨き拭きをしたら
最後に最大のポイント、から拭きをします。
このから拭きいかんで、仕上がりが変わってきます。

これでかなりきれいになります。清掃後はしばらく水もよくはじくの
掃除が楽になります。

その他、光るものは光らす。これも大事です。

ピカピカになると、気持ちもよくなります。
巷のお父さん、日頃の罪滅ぼしにいかがですか?

ちなみに、ユニットバスはバスタブのカバーが外れるタイプのものも
あります。そこも見えませんがきれいにします。
こんな感じです。
 
普段開けることがないだけに、よく汚れています。

きれいにするって気持ちがいいです。

感謝

 

2012年05月18日社長ブログ

本日の1冊

皆さん、こんにちは。

私は常に2冊くらいをかけ持ちしながら本を読んでいます。
皆さんは読書はされますか?
最近では、池間 哲郎さんの
「最も大切なボランティアは、自分自身が一生懸命生きること」
という、アジアの貧しい子どもたちがいかに厳しい現実の中
生きているかが書かれた本を読みました。

その他にも、読みたい本があるのですが、まだそこまで到達しない
ので、今読んでいる本を読み進めています。

図書館で借りることもありますし、中古本を買うこともあります。
今日はそんな中で、「お掃除」の事が書かれた本を紹介します。

「ディズニー掃除の神様が教えてくれたこと」です。
東京ディスニーランドでの掃除にまつわる話が書かれています。
ディズニーのお掃除をするスタッフは、皆いきいき、楽しそうに
働いていますが、最初はそうでなかった話も書かれていて、
少しほっとしました。
掃除をする意味、掃除をするその先には、など日頃私も思っている
がなかなか実現できない事を実現した話など、かなりすっと読めました。
あいまあいまに読むのですが、3日で読めました。

話題になった本なので、読んだ方もいるかもしれませんが、お勧めです。
最近は、掃除が何故かブームですよね。
お金を払って、掃除の研修を受ける方もいますよね。

私達も負けないようにしなければと思います。

掃除の神様に感謝です。

 

2012年05月17日社長ブログ

金環日食

皆さん、こんにちは。

5月21日、金環日食の日が近づいてまいりました。
京都では、食が始まるのが6時17分くらいからで、
最大になるのは、京都では7時30分だそうです。

私はいつも7時半過ぎごろに会社につくので、その日は
少し早めに出社し、万全の態勢で、見たいと思っています。
我が家には、専用グラス(金環を見る黒いやつ)が準備されていて
いるのですが、子どもが使うので、マイグラスを買っておかなければ
と思っています。

古い話になりますが、ドリカムの「時間旅行」という1990年発売の曲に、
「指輪をくれる? ひとつだけ 2012年の 金環食まで待ってるから」
という歌詞があります。1990年と言いますと、今から22年も前です。
22年前、皆さん何をされていました?

いずれにしましても、東京は173年ぶり、大阪は282年ぶり、
なんと名古屋では932年ぶりに見れるそうです。

当日は万全の態勢で臨みたいと思います。


 

2012年05月15日社長ブログ

ちょっとした手間を惜しまない

皆さん、こんにちは。

私は、とある理由で会社の近所のお花屋さんで
花を買うのですが、ちょっと残念な事があります。

あらかじめ作ってある安い花束を買うので、贅沢は言えないと思い、
いつも我慢しているのですが、今日は少しやり直しをお願いしました。

「せっかくの花が埋もれていたので、見えるようにできますか」と注文しました。
「わかりました」と店員さんがやり直してくれたのですが、仕上がり
がとても残念な感じでした。

これが店員さんがやり直してくれた作品です。これではただ単に
花をフィルムでくるんであるだけで、あまりにも心が込められていません。

この写真は、私がやり直しました。フィルムと中の赤い紙を一度はずし
私がメインと感じる埋もれていた花を中心に持ってきました。

素人ながら、心を込めた仕上がりになったと満足しております。
お花をただ単にくるむのと、お花に愛情をこめてくるむのでは
全然変わってきますよね。

ちょっと手間をかければすごく良くなることって、結構あると思います。
自分自身、ちょっとした手間を惜しまずにしていけるように頑張らなければ
と改めて思った出来事でした。

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。