ワタナベ美装ロゴ

社長ブログ

2020年01月22日社長ブログ

継続からの更新

皆さん、こんにちは。

早いですね!!あっという間に1月も過ぎてしまいそうです。
いろいろと活動していますが、ブログが全然かけていません。

先週はトップスターミーティングでした。
今年は、ワタナベ美装の魅力をみんなで考えてみようということで、
皆で話し合いました。そして、今年の抱負を色紙に書きました。
ちなみに私の抱負は「わくわくするねん」です。最近は人手不足で
いろいろなことに追われているので、わくわくを忘れがちなような気がします。
なので、今年はわくわくすることをたくさんしようと思います。
IMG_2443

20日の月曜日は、今年一発目のバグジー久保先生の新春セミナーに参加してきました。
今年は、庚子で、今までしたことを更新する1年にしたらいいそうです。
久保先生のお話が、まさしく今年しようとしていることと合致していて、
すごく腹に落ちるお話でした。
そして、今年も久保先生から、一粒万倍妙香(沈香)守り札をいただきました。
お札に香りがついていて、お財布に入れておくと、おさつにいい香りがつきます。
いつもお気遣いをいただいて、本当に感謝です。
IMG_2467
そして、北九州から帰ってきた昨日、今年取り組んでいく活動
ワタナベ美装の魅力発見プロジェクトが始動しました。
元パタゴニアに勤めていらっしゃった、但馬さんに伴走いただき、皆で考えていくプロジェクトです。
昨日は、第1回目でしたが、ものすごく盛り上がりました。
このプロジェクトは、但馬さんに教わるというものではなく、但馬さんにファシリテーションをして
いただき、我々自身で考えていくというものです。
まさしく、久保先生がおしゃった、「継続からの更新」なのです。
少子高齢化、人手不足で、人に関する環境がどんどん悪くなっていく中で、働く人から選んでもらえる企業
にならないと生き残れないという、危機感がものすごくあります。
今は、まだいいですが、何もしなければ3年後には、もっと大変な状況になっていると思います。
但馬さんとは、昨年8月に少しお話した程度だったのですが、実を言いますと、その時すでに
但馬さんに関わってほしいと思っていたのです。そして、昨年11月、奇跡の再開を果たして
伴走をお願いいたしました。一応8回をめどに進めていきます。
昨日もたくさんの意見が出ました。
IMG_2471
選ばれる会社になるために、しっかり考えていきたいと思います。
IMG_2470
笑声でHAPPY
感謝

2020年01月07日社長ブログ

明けましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

令和2年、今年も笑声でHAPPY頑張ります。

さて、年末年始、いつも通り暴飲暴食で、数キロたくわえをふやした今日この頃です。
一昨年までは、この時期に3日間の断食をしていましたが、今年はしません。
また、気が向いたらしようと思います。
1月4日に永平寺に行ってまいりました。
そこで素敵な言葉に出会いました。
「道元禅師からのメッセージ」です。
IMG_2343
たくさんの素敵なメッセージがあります。
今日はこれをご紹介いたします。

はきものをそろえる
そうすればきっと、世界中の人の心もそろうでしょう
IMG_2342

今年も、皆さま、ご指導のほどよろしくお願いいたします。
そして、たくさん遊んでください。

笑声でHAPPY
感謝

渡邉 真規拝

2019年12月30日社長ブログ

今年もお世話になりました。

皆さん、こんにちは。

令和元年12月30日です。
令和元年も、明日で終わりですね。
本日、私の業務もおわり、業務部も仕事納めです。
本社は、27日に仕事納めをして、皆で毎年恒例の焼肉を食べに行きました。

昨日も仕事をしていたのですが、16時頃現場が終わり、さあ事務所に帰ろうとしたときに
電話が鳴り、管理させていただいているマンションで水漏れ発生ということで
出動しました。下の階まで漏れていて、露出部分では水漏れが確認できなかったので
急遽、いつもお世話になっている大伸環境サービスに連絡して、配管カメラを出動してもらいました。

年末の最後の日曜日に、緊急出動してくれるなんて、本当に感謝です。
しかし、カメラで配管内部や床下を確認しても、もれている部分がわからず、
結局、いつもお世話になっている門野工業さんに連絡し、大晦日に
床板を剥がして、直してもらうことにしました。

本当にありがたいことです。

弊社の理念は「関わる全ての人を笑声で幸せにする」です。
パートナー企業様も弊社が関わるお客様を幸せにするために、協力くださっています。
弊社もパートナー企業様あって成り立っています。

こんな年末に、協力してくださるパートナー企業様に幸せになっていただく様に、
来年も頑張らねがと思う年の瀬です。

今年も、たくさんの皆さまにお世話になりました。
お客様、パートナー企業様、仕入れ先様、そしてスタッフさん、
毎日朝早くから頑張ってくれている社員さん、
本当に、本当にありがとうございました。

年末年始も休まず出勤してくださるスタッフの皆さま、いつもいつも
ありがとうございます。

令和2年も、できる限りの力を尽くして、関わる皆さまを幸せにしたいと
思いますので、来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。

令和元年12月30日
笑声でHAPPY
感謝
渡邉 真規拝

2019年12月28日社長ブログ

ワタナベ美装2019 10大ニュース

皆さん、こんにちは。

今年も終わりましたね。とはいえ、30日まで現場作業があるので
出ていますが、事務所は、昨日で仕事納めとなりました。
毎年恒例となっております、ワタナベ美装10大ニュースをお送りします。

第10位 笑声でHAPPY歩こう会
大山崎山荘美術館でモネの睡蓮を見て超感動!!来年は、鞍馬から貴船を歩く予定です。
IMG_0205 IMG_0206 IMG_0218

第9位 笑声でHAPPY研修会
手の汚れを検査したり、パイプハイターがどれくらい髪の毛を溶かすか実験をしたりして、
大いに盛り上がりました。薬師寺の大谷徹奘さんの講話も聞きましたね。
スタッフさんはお友達と薬師寺まで行って、お話を聞かれたそうです。すごい!!
IMG_1665 IMG_1668 IMG_1681

第8位 宮崎『福祉のまちづくりフォーラム』
グローバル・クリーン税田社長主催のフォーラムのパネルディスカッションに登壇させていただきました。
「世界一明るい視覚障がい者」の成澤さん、横浜市立大学の影山先生と同じ舞台で、貴重な体験でした。
IMG_0316 IMG_0320 IMG_0445

第7位 笑声でHAPPY大BBQ大会
今年はびわ湖のほとりのグランピング場で行いました。
当日は、とてもいい天気で、びわ湖を見ながら、楽しい時間でした。
IMG_9971 KIMG1568 KIMG1619

第6位 木村君の長男武瑠君「全国大会へ」
8月6日「全日本バレーボール小学生全国大会」に武瑠君が出場しました。武瑠君は一度歩こう会に来てくれて、
先頭をどんどん歩く活発な姿が印象的でした。木村君はというと、試合前の練習を見ていた時にすでに感動して
涙が出そうになっていたそうです。武瑠君、がんばれ!!
写真 2019-08-15 21 57 49 写真 2019-08-07 12 31 09 写真 2019-08-15 22 00 59

第5位 労災発生
6月14日に机を動かした際に倒れて、足の指の骨にひびが入る怪我が発生しました。
目標は1000日です。一人ひとりの取り組みが不可欠です。これからも安全意識を高めて取り組みましょう。

第4位 インターンシップ
今年は京都女子大学の岡本昌さんとくれおカレッジの大塚晃士さんが、インターンシップに来てくれました。
岡本さんは「清掃業界における笑声の重要性」というテーマでレポートを書いてくれました。
「スタッフの皆さんは、いつも笑声でこんな人になりたいな」という感想を書いてくださいました。

第3位 京都市小学校トイレ清掃スタート
京都市教育委員会様からお声がかかり4月から、小学校のトイレ清掃がスタートしました。
これだけならいつものことですが、障がい者就労支援B型事業所さんにパートナー企業となっていただき、
チャレンジドの皆さんに行っていただいています。作業に行った小学校で、元担任と再会した話や、
今日はここが汚れていて大変だったなど、働くということを通して、喜んでいただいているお話を
支援者さんから伺いました。今では、小学校が9校、中学校が3校まで増えています。
市内に小学校は183校あるそうです。目指せ183校!!
IMG_4949 IMG_4939 IMG_4982

第2位 岡ちゃん、石井ちゃん司会デビュー
ローム事業所主任の岡ちゃん、リーダーの石井ちゃんが、笑声でHAPPY大望年会で司会デビュー‼
緊張しながらも、大役を果たしてくれました。次は笑声でHAPPY大感謝祭の司会か⁉
163 186 DSCN3836

第1位 ローム株式会社様から感謝状!!
40年以上のお付き合いという超長きに渡りお世話になっているローム株式会社の社長様から、
清掃業務が評価され感謝状をいただきました。社長様が、清掃のことも見てくださっていることに
感動したと同時に、しっかり取り組まなければと心新たにしました。総務の課長様が直々に弊社の
控室に来て下さると言うことで、私が代表していただきました。
写真は日頃頑張ってくれているスタッフの皆さんです。
KIMG2004 KIMG1988 KIMG1986

こうしてまとめてみると、いろいろな活動ができたなと、改めて思います。
今年も充実した1年でした。 日ごろのお世話になっているお客様、パートナー会社様
仕入れ先様、そしてともに働いてくれている社員さん、スタッフさんのおかげです。
本当に、本当にありがとうございます。来年も健康に気を付けて笑声でHAPPY、頑張りましょう‼

笑声でHAPPY 
感謝 

渡邉 真規拝

2019年12月26日社長ブログ

社員面談

皆さん、こんにちは。

クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?
私はクリスマスイブの日には、こちらにいました。
IMG_2198

IMG_2200

これは、京都の人なら知っていますよね。
ローム株式会社様のイルミネーションですよね。
で、クリスマスイブの日に、社員さんと面談を行いました。

一人目は、こちらの事業所の主任をしてくれている岡ちゃん。
二人目は、リーダーをしてくれている石井ちゃん。
二人とも社長面談は今回が初めてで、緊張感が半端なかったです(笑)

話を聞いていると、二人とも、上司である木村課長のことを尊敬していて、
一緒に働いているスタッフさんへの感謝の気持ちがびんびん伝わってきました。

二人とも、日々本当に頑張ってくれていて、感謝です。
そして、人手不足の中、朝早くから頑張ってくれている社員の皆さんに本当に感謝です。

業務も30日までは現場があり、年末年始も休まず勤務してくださるスタッフさんも
たくさんいますが、事務所としては、明日が仕事納めになります。

明日は、年末恒例の10大ニュースをアップしようと思います。

笑声でHAPPY
感謝

2019年12月18日社長ブログ

働くこと

皆さん、こんにちは。

先週の話ですが、おもに精神障がいのかたの就労移行支援をされている
そらいろさんで「働くことや清掃という仕事」についてお話しする機会を
いただきました。

最近では、くれおカレッジさんやエンカレッジさんの利用者さんが
会社におこしくださり、お話させていただきました。

そらいろさんとは、何年か前、弊社に就職いただいた方がいらっしゃって
そのときからのお付き合いです。
残念ながら、その方は今は在職していないのですが、凄く頑張ってくれました。

清掃という仕事のイメージは、多分地味なイメージだと思うのですが、
実を言いますと、ものすごくやりがいがあります。
そしてすごく気持ちの良い仕事です。
やはり、きれいになると、気持ちがいいです。
また、凄く感謝されます。
お客様も、きれいになると気持ちがよくなるからです。

たまに、人と話すのが嫌で、お掃除の仕事に応募しましたって方が
いらっしゃいますが、実をいいますと、意外と人と話します。

弊社の清掃スタッフさんと話すことが、癒しになっていますと
お手紙をくださったお客様もいらっしゃいます。
人の健康を守り、人を元気にすることができる、素晴らしい仕事です。

そんなことを、伝えていけたらいいなと思って、お声かけいただいたら
喜んでお話させていただきますので、ご用命ございましたら
遠慮なくおっしゃってください。

IMG_4062
笑声でHAPPY
感謝

2019年12月14日レクリエーション 社長ブログ

笑声でHAPPY大望年会!!

皆さん、こんにちは。

今年も残すところ、あと半月になりました。
今週もたくさん活動しましたが、なんといっても12月は
「笑声でHAPPY大望年会!!」です。昨日13日の金曜日に行われました。
って書きながら、13日の金曜日やって思ってしまった、私は古い人間でしょうか(笑)

司会は岡ちゃんと石井ちゃん、盛り上げてくれました。
163
短めの挨拶
165
長めの乾杯の音頭(笑)
166
日頃、現場でがんばってくれているスタッフの皆さん。
148 149 151 152 155 161 
パートナー会社の皆さん
159 158
伝言ゲーム
186 187 189 
森もっちゃん、なんか喜んでいます。
201
210 211
会長のご挨拶
196
今年もオフィスシャインの佐藤君が、たくさん協賛してくれました。
221 225 226 227 228
締めは木村課長の笑声でHAPPY
229
皆で記念撮影
236
そしてお決まりの2次会はカラオケへ
DSCN3846
DSCN3847 DSCN3836 DSCN3859
令和元年の望年会が無事開催できましたこと、日ごろお世話になっているお客様のおかげです。
そしてスタッフの皆さん、この時間も現場でがんばってくれているスタッフの皆さん、
社員の皆、パートナー会社の皆さん、すべての皆さんのおかげです。
本当に感謝しております。
今年も残すところあと半月。
気合を入れて走ります!!
皆さんいつもいつも本当にありがとうございます。

笑声でHAPPY
感謝

 

2019年12月02日社長ブログ

JBQベンチマーク

皆さん、こんにちは。

今年も残すところ、あと1ヵ月ですね。
本当に早いです。

11月28日から、JBQのベンチマークで、熊本の株式会社三勢さんに行ってきました。
三勢さん、素晴らしかったです。
何が素晴らしいかと言いますと、ずばり人の層の厚さです。
それぞれ社員さんが発表されていましたが、それぞれが個性的でありながら
チームワークがとてもよく、まさしく大家族経営でした。
ちなみに、手前に写っている女性、陸上100ⅿの記録保持者です。
いまでも100ⅿ 12秒くらいで走るそうです。
IMG_2017
また、NPOさんと組んで、指定管理者もしていて、事業展開が素晴らしかったです。
チャレンジ精神も旺盛で、学ぶことが多かったです。
懇親会でも個性豊かな社員さんが盛り上げてくれました。
IMG_2008
こちらは、フィットネスクラブです。
IMG_2024
熊本城も見学してきました。いたるところが崩れていて、痛々しかったです。
IMG_2040
本当に素晴らしい会社さんでした。
少しでも追いつけるように頑張ります。
総勢40人くらいは参加していたのではないでしょうか。
IMG_2021
あと一ヶ月、無事に終われるように、がんばります!!

笑声でHAPPY
感謝

2019年11月08日研修・セミナー 社長ブログ

笑声でHAPPY研修

皆さん、こんにちは。

先月のことになるのですが、10月26日(土)に、年1回の全社研修
「笑声でHAPPY研修」を行いました。
我々の業界で言うところの、「清掃作業従事者研修」というやつです。

どんな内容かと言いますと、それはもう、笑いあり、少し涙ありで
研修に参加してくれたスタッフさんが、寝てしまわないように、いろいろと
工夫を凝らしてやっています。

詳しい内容は差し控えますが、写真で研修風景をご覧いただけたらと思います。

IMG_1668 IMG_0168

IMG_0198 IMG_0219

IMG_0258 IMG_1681

次回は、11月24日(日)に行います。
10月は、60名定員の会場に、70名という、熱気ムンムンな感じで行っていました。

11月の会場は、定員に余裕があります。
何名か、オブザーバーで参加くださる、ゲスト様もいらっしゃいます。
もし、参加してみたいなあという方がいらっしゃいましたら、
私まで、お問い合わせください。

感謝
笑声でHAPPY

2019年10月10日社長ブログ

山科川河川清掃

皆さんこんにちは。

昨日は、山科美化推進企業協議会の河川清掃でした。
素晴らしい秋晴れの中、山村部長と村田さんと参加してきました。
村田さんです。川へは、脚立を使って降ります。
IMG_1382
3人で取ってみました。

IMG_1380
こんな感じでやっています。さすがに最近は、結構きれいで、自転車やバイクは
落ちていませんが、ビニール傘なんかは拾います。

IMG_1377
河川清掃が終わって事務所に帰ってきたら、すぐ近くの美容室様のテントを
髙橋さんがクリーニングしていました。
IMG_1383
なかなかきれいに仕上げてくれていました。
IMG_1384
そして今日は、お客様のところの旗を掲揚するポールをロープで固定しに行っていました。
IMG_1387
IMG_1389
台風が近づいていますね。関西の方はずれそうですが、最近の台風は油断禁物ですね。
先日の台風で大変な被害が出た、千葉が心配です。

それてくれることを願うばかりです。
今週末は、私の地元でも大津祭りがあるので、関係者の皆さんは気が気でないと思います。
皆さん、十分に気を付けましょう。

笑声でHAPPY
感謝

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。