社長ブログ
2011年10月14日社長ブログ
ビルメンヒューマンフェア2011
皆さん、こんにちは。
昨日のブログで書きました通り、ビルメンフェアーに行ってきました。
そうです。寝台列車でです。寝台列車最高でした。
寝台列車に乗ったのは、20年ぶりくらいだったのですが、
かわらぬ、昭和ぶりに懐かしさを感じました。
京都0:03発、8:29新潟着です。夜の移動は時間が有効に使るので最高です。
「きたぐに」と車内です。寝台列車に乗った事がない方は少しびっくりするかもしれま
せんが通路は基本狭いです。僕は2段の下で行きました。きたぐには両サイドに寝台
がありますが端に通路があって、寝台が進行の横向きのタイプもあります。
寝台の中はこんな感じで、浴衣にハンガー、毛布にスリッパ完備です。
枕元に電灯があり、ビールを飲みながら、ゆっくり松下幸之助さんの本を読みました。
ただ、つまみに買ったじゃがりこを食べると、静まった車内に「ザクザク」と噛む音が
やたら響くので、ものすごく気を使いながら、生きてきた中で一番ゆっくりじゃがりこ
を食べました。
そして、会場につくと、そこには、滋賀ビルメン協会の井元会長がいました。
「今から写真を撮るで」と言うので一緒に撮ってきました。なんとタクミサービス
の山本君達も来ていて、一緒に記念撮影です。
その後、9:30からお目当てのJBQ「日本ビルメンテナンス経営品質協議会」
の皆さんのパネルディスカッションを見ました。
コーディネーターは何と、四国管財の中澤社長で、パネルディスカッションは
さんびるの田中社長、北陸ビル防設の浅野社長、ベルの奥社長です。
最初の3社の紹介ムービーですでに感動しました。
そのムービーにはスタッフの方も写っていて、それを見ただけで、
社員さん、スタッフが誇りを持って仕事をしているんだなと感じます。
また、話の内容も各社さんとも理念が明確にあり、それをいかに浸透させて
社員満足を高めているかがうかがえます。それにより必然的にお客様が満足し、
感動している事がわかります。ただ、仲良しチームではなく、そこには厳しさもあり
スタッフ全員が切磋琢磨し、仕事にやりがいと誇りが持てる環境があります。
パネルの後は、JBQ16社が各々作成した「感動ムービー」の上位4社の発表が
ありました。どれも素晴らしかったのですが、得票数1位を獲得した、栄水化学さん
のムービーでは思わず泣いてしまいました。従業員さんとお客様とのエピソードや
言葉ひとつひとつに思いが込められ、とても素晴らしいものでした。同じ志事をして
いる仲間として本当に感動いたしまた。
感動ムービーで涙した後は、資機材メーカーさんの展示をいろいろ見て、
会場を後にしました。
新潟駅まではこれに乗りました。
そう、ベロタクシーです。何と新潟には20台くらいしかなく、今日は3台位
しか稼働していないそうです。で、このおじさんがまた素晴らしい方で、
本業は、司会業をしているそうですが、合間にベロタクシーを運転し
朝は新聞配達をしているそうです。この方は、特に生活が苦しくて
いくつも仕事をしているわけではなく、仕事が好きなんだそうです。
ベロタクシーは注目度抜群で、15分くらいの間に、子どもが話しかけてきたり、
おじさんが話しかけてきたりと、とてもフレンドリーな乗り物です。
以前は京都でもよく見かけましたが、最近はすっかり見なくなりましたね。
新潟に行って、いい話も聞けて、会いたいと思っていた人とも繋がることが
出来て、13日までに書類を仕上げて本当に良かったと思います。
こうして行けたのも日頃からがんばってくれているスタッフがいるからこそ
なので、本当に感謝です。
こうして学んだことをまた社内で共有し、JBQでがんばっている仲間に
負けないように、社内環境創りをしなければとあらためて思うことができた
素晴らしい1日半でした。
みんな、ありがとう!!
2011年10月13日社長ブログ
明日が楽しみです。
皆さん、こんにちは。
昨日のブログでも書きましたが、最近書類作りにものすごく集中していました。
で何が楽しみなのかと言いますと、今日、明日と新潟でビルメンフェアーという
ビルメンテナンス業界のフェアーがありまして、ほぼ、一般には知られていない
催しがあります。
明日の午前中にどうしても行きたいパネルディスカッションがありまして
それに向けて、ものすごく必死に書類を作りました。がんばったかいがあり、
本日完成し、明日行くことが出来ます。
ただ、ちょっぴり悲しいのが、本当は今日の午前中に出て、新潟でゆっくり
1泊できたらと思っていたのですが、結局寝台列車で行く事にしました。
夜行バスよりはゆっくりできるかなと思っています。
きょうはすごくいい写真を1枚紹介します。この写真は私の知り合いの知り合い
からネット経由で回ってきたので、出どころはわかりませんが、とてもいい写真
なのでのせたいと思います。
残念ながら、写真そのものはのらなかったので、PDFにしましたので
クリックしてください。その名も「ダブルスマイル」です。
奇跡です。何かいいことがありそうです。
2011年10月12日社長ブログ
「指針」
皆さん、こんにちは。
ここ数日間、ものすごく集中して書類を作成しました。
と言いますのも、10月1日から第37期が始まっており
毎期、「指針」を作成しています。
指針の意味を調べてみますと、「物事を進めるうえでたよりとなるもの」
だそうです。
中身はと言いますと、まずは36期の総括を致します。
これを作成する前に、じっと眼を閉じ、何があったかを思い浮かべます。
そして、私の脳の中で厳選された、よかった事やできなかった事を
書きだします。できなかった事はやはりお客様に満足いただけなかった
ことです。いろいろありました。
物事がうまくいかなかったときに、人はたいてい次の2つの思考パターン
に分かれるそうです。
①なぜうまくいかなかったのか?→原因(Why)をさぐる
②どうしたらうまくいくのか?→方法(How)を考える
だそうです。私は確実にHowの方です。常にどうしたらできるかを
考えます。また、たとえできなくても、今は出来ないだけ。と思っています。
話がずれてしまいましたが、1年をじっくり振り返りますと、次の期に向かい
御光がさしてきます。でさまざまな事を思い返し、37期はどうしたらできるかを
考えます。そうして出てきたキーワードが「心をこめる」です。
毎日朝礼で心をこめると言っています。そうしますと、心をこめれていないときに
「心がこめれていない」と思うのです。そうするとまた、心をこめなければと思うのです。
またまた話がずれましたが、その他に、前期1年間の活動実績を書いています。
これも大変重要で、だいたい1年を通して同じような活動をするので、記録として
残しておけば、次期計画で無駄がなくなります。
次に、今期計画です。そして、今期目標となっていきます。
目標をどうしようかと、皆で考えていた時、きむちゃんがいい事を言いました。
今まで、失敗をなくすための目標が多く感じるので、プラスの目標にしたい。
と言ったのです。ということで今期の業務はやりたい事をやる。そうです。
とてもいいことだと思います。
で、目標が決まり、実施計画が決まり、月次の結果報告書も作成しました。
37期もものすごくいいことがありそうです。
様々な事に「心をこめて」日々がんばります。
2011年10月10日社長ブログ
大津祭り2011
皆さん、こんにちは。
今日は体育の日ですね。地域の運動会に参加している方も
たくさんおられるのではないでしょうか?
私は大津市の中央学区に住んでいるのですが、中央学区では
10月16日の学区民運動会が行われます。
中央学区では、この3連休中に行われる事はありません。何故かと言いますと、
そうです、日本三大祭りに勝るとも劣らぬ、「大津祭り」
が例年この時期に行われるのです。
今年も10月8日 宵宮 10月9日本祭が行われました。
宵宮では13基ある曳山がいろいろな場所でお囃子をしています。
じっくり見て歩くのも楽しみの一つです。
子どもたちも練習の成果を披露していいます。
本祭では、朝9時に天孫神社前の通りに曳山が終結し、天孫さん
での行事が終えた後、9時半に順番に繰り出していきます。
ちょうど私が住んでいるマンションの前を曳山が通っていきます。
結構狭い路地も入って行きますので、見ごたえ十分。
巡航しながら、所望場所ではからくりが披露されます。
また、近年では珍しくなった、曳山から投げられた粽をとるということも
祭りの風習として残っていますので、これは相当盛り上がります。
よく投げられる場所にはたくさんの人が集まって居るのですが、そこは
まあまあ危ないので、小さな子どもは入ることが出来ません。
午前中はマンションの前に椅子をおき、のんびり見ていました。それでも
曳山が来るとものすごい数の人が一緒に移動してきます。そんな中、
曳山と一緒に巡行しています旦那衆、いつも地域でお世話になっている
方々なのですが、その方々が粽をくれるのです。
また、今年は小学生の娘の友達もたくさん曳山の上でお囃子をしていたので、
一番多くもらっていました。
4歳の息子も、小さい声で「ちょうだい」と手を伸ばしているのですが、上には
聞こえないですし、大人も多すぎてなかなかもらうことが出来ません。
しかし、昨日は初めて息子の目の前に厄除け粽がポトリと落ち、それをゲット
することが出来ました。ものすごくうれしそうで、自分が取った粽と言わんばかりに
持っていました。
お祭りとしては、年々工夫がされていて今年はいろいろな場所に休憩所
が用意されていて、またトイレが借りられる場所も増えていました。
さまざまな地域でお祭りがされていますが、伝統を守り、受け継いでいくこと
の大切さを感じることが出来たいいお祭りでした。
粽をくださったいつもお世話になっている地域の方々、ありがとうございました。
祭に、地域に感謝
2011年10月08日社長ブログ
心をこめる
皆さん、こんにちは。
今日も朝から心をこめて会社の前の掃除をしました。
いつもすれ違う小学生の姉弟がいるのですが、
土曜日も学校に行っています。
「土曜日でも学校なんや」って言うと、お姉ちゃんの方が
「はい、学校です」と敬語でしっかり答えます。
ものすごくしっかりしています。弟の方は、若干
ふにゃふにゃしているのですが、そのうちしっかり
挨拶が出来ろようになるんでしょうね。
その他にも、いろんな方が挨拶してくれます。
私自身も最初は見ず知らずの人に挨拶することが
難しかったのですが、なんでもやり続けることって尊いですね。
また、今日の1冊を紹介します。
福島正伸さんの「どんな仕事も楽しくなる3つの物語」です。
仕事とは何か?がわかる1冊です。お勧めです。
2011年10月06日社長ブログ
新人教育
皆さん、こんにちは。
今日は朝から集中して、第37期の指針を完成させようと思い
この3日各事業所を回り行ってきた、「心をこめる」伝道師は
一旦休憩し、ものすごく意気込んでいたのですが、
やはり日中は、いろいろとありまして、全くできませんでした。
午前中はあるテナントビルのオーナー会社の方から
トイレの緊急連絡がありまして、スタッフと一緒に駆けつけ
対応し、指針には手が付けられませんでした。
昼は昼で12時半位にご飯でも食べに行こうと出かけようとした時に
福村係長が帰社し、福村さんの顔を見て、13時から新人教育を
する予定だったのを思い出しました。
経営理念を心をこめて教育すると決めたはずだったのに、
と反省です。
ということで新しく入っていただく方に弊社の思いをお伝えしました。
私は経営理念と37期の方針「心をこめる」の説明が担当です。
そのあとワタナベ美装の雰囲気を知ってもらう為に、弊社のDVDを
見てもらいます。と言っても、歴史DVDみたいな感じなので、
新しい方にはどう映るのかわかりませんが、私はいつも「うるうる」
してしまいます。
福村さんも一緒に見ていたのですが、同じように「うるうる」です。
私が30分ほど担当し、その後福村さんが2時間位担当します。
担当範囲が終わり、さあいよいよ指針にと行きたいとこですが、
この後14時から打ち合わせが入っていて、帰社したのが、16時です。
その時間になると、またこれで対応しなければならない連絡など
が入っていて、ようやく17時半くらいから、念願の指針作成に
取りかかることが出来ました。
少しずつ作っていましたので、22時半位にようやくほぼ完成しました。
これで、今日の目標は達成しました。
明日はもっと集中して作らねばならないものがありますので、
朝から全力でとりかかろうと思います。
明日も心をこめて志事します。
2011年10月05日社長ブログ
心をこめてⅢ
皆さん、こんにちは。
今日も心をこめて回ってきました。が、今日は朝に1事業所しか
回れませんでした。しかし、今日も朝から皆さんがんばってくれたいます。
早朝から、皆さんいやな顔をせず、半強制的とはいえ、いい笑顔です。
また、今日は右京区のお客様を訪問したのですが、昨年も紹介したかかしの風景が
今年も同じようにがんばって立っていましたので、思わず撮ってしまいました。
本当に京都にはいい風景がたくさんあります。
日本に京都があってよかった
2011年10月04日社長ブログ
心をこめてⅡ
皆さん、こんにちは。
本日も昨日に引き続き、「心をこめる」をお伝えしに回っていました。
朝に突然アポなしで訪れるので、皆さんびっくりされています。
それでも、「心をこめる」ということを心をこめて説明に回っていると
お伝えすると、納得していただけます。
皆さん、決して「小言」を言うために回っているわけではありませんよ。
そして、今日もガッツポーズをとってまいりました。
皆さん、本当にいい笑顔です。
最近ガッツポーズを撮っていて、皆さん最初はまあまあ嫌がられますが、
やると結構笑顔です。心をこめて撮っています。
現場の方の平均年齢は、まあまあ高いですが、やる気年齢は若者
には負けません。しかも大きい声では言えませんが、70オーバー
の方が5人もおられます。
明日も心をこめてがんばります。
2011年10月03日社長ブログ
心をこめて
皆さん、こんにちは。
この10月から第37期がはじまったのは土曜日にこのブログでも
お伝えし、方針が「心をこめる」になったのもお伝えしました。
先週の金曜日に、方針をラミネートし、土曜日に木村課長に各現場
に配布するように指示を出しました。
ところが、よくよく考えました。
よく考えた結果、配布指示を出した時点で「心こめてないやん」って
自分でつっこんでしまいました。
ですから、今日の朝から、順番に回り始めました。
しかし、連絡をしてないもんですから、皆さん何事やって感じで
した。
また、社員証の写真が何歳の時の?というような年齢詐称疑惑が
持たれそうな方もいるので、作り変えるべく撮っています。
今日撮影した方を載せようと思います。
また不定期にスタッフを紹介いたします。
「心をこめて」何事も行います。
2011年10月01日社長ブログ
第37期が始まりました。
皆さん、こんにちは。
本日より第37期がはじまりました。
何事も、締めがあるというのはいいものだなと思います。
今日から、新たに37期、がんばろうという気になります。
36期で出来なかった事、また進行中のもの、さまざまありますが
みんなで力を合わせて、少しでも成長したいと、そう思います。
毎年、その期の方針を決めるのですが、今期の方針はこれです。
「心をこめる」です。
36期は終盤にいろいろと課題が出てきました。
私たちは、お掃除をして建物の環境を良くし、お客様に気持ちよく過ごしていただく
ことが目的のはずなのに、「お掃除をする」ということが目的になってしまっていて
作業をこなすことが仕事になっていました。
本来は、作業は目的を達成するための数ある方法の中の一つなのに
作業をこなすことが仕事になっていて、本来の目的が達成されていませんでした。
今期は36期の反省を踏まえ、「心をこめて」何事にも取り組みたいと思います。
何事にも「心をこめて」志事に取り組みます。
このブログをご覧になっていただいている皆様、今期もよろしくお願い致します。
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。