ワタナベ美装ロゴ

日々感じた事

2014年11月25日日々感じた事 社長ブログ

道具を大切に!!

皆さん、こんにちは。

早いもので、もうすぐ12月になってしまいます。毎月25日前後は、私のもうひとつの顔である、
ハーモニーフロウ編集長として、福村編集員と社内報を作っています。

最近、よくそれをする目的とは?というキーワードで、ディスカッションする機会が多いのです。
先日の北陸ビル防設様のベンチマーク、ISO14001の更新審査、いずれもそれをする目的は
なにか?ということが、話の中心でした。

そんなことを考えながらの社内報「ハーモニーフロウ」製作でした。
ハーモニーフロウを始めた目的
それは、ずばり、現場スタッフさんの帰属意識の向上です。
ハーモニーには「和」という意味があり、フロウは「流れる」です。
ひとの和が流れ、紡ぎ、紡ぎ合う、そんな組織風土にしたくて、ハーモニーフロウを
つくり始めました。最初は1人で作っていました。それが、今では、福村編集員も
一緒につくってくれています。特にワタナベ美装的4コマ漫画では、福村画伯の
才能が開花しています。

で、今日のタイトルですが、道具を大切に!!
毎月、月間の取り組みを決めているのですが、12月は
「キレイな道具を使っていますか?掃除道具を掃除しよう!!」です。
取り組みの記事のところに、いつもコメントを載せているのですが、今回のコメントはこれです。

見習いたいイチロー選手の道具に対する思い
「道具を大事にする気持は野球がうまくなりたい気持ちに通じる」とイチローは言った。
丹念にグラブを磨くことで、一つひとつの自分のプレーにかける思いは強まり、
道具作りにかかわった人たちへ感謝の念が湧いた。」『イチローの流儀』より。

さすが、当たり前のこと、誰もがやらないレベルでやる。
今まで、お掃除の道具を作った方へ、感謝したことって、すいません、ありませんでした。
道具をキレイにするこことにより、そんな気持ちが生まれるなんて、本当に素晴らしいですね。

日ごろ自分が使っている物、作ってくださった方へ感謝し、手入れしたいと思います。

感謝

2014年11月08日日々感じた事 社長ブログ

防除作業

みなさん、こんにちは。

一昨日は京都・滋賀・奈良3件共同の防除講習で講師をさせていただきました。
そんな因果か、今日は、防除作業をしてきました。

まずは、地下の汚水ピットです。乳剤を噴霧します。
P1040346

続いて、パイプスペースにも噴霧します。こちらはMC剤を噴霧します。
P1040349

洗面台の下には、ベイト剤を打ちます。
P1040352

隙間にはフラッシュ効果のある、隙間に入るスプレーを処理します。
P1040356

平成14年に改正された建築物衛生法施工規則の第1章で書かれているように
「6ヶ月以内に1度定期に、統一的調査を行い、その結果に基づいて防除を行う」
ことになりました。

それまでは、害虫が生息しているかどうかに関わりなく、主に殺虫剤を作業が行われていました。
ですので、今は、生息を確認し、必要な箇所に効果のある施工を行っています。

あと、防除を成功させる上で、環境対策が非常に重要になっています。
それは、害虫のえさになるようなものを、放置しない。ということです。
これをしようと思うと、日々の清掃がとても重要になってきます。
ですので、普段している日常清掃は害虫防除にも大きな役割を担っているということですよね。

そんなことを、先日の講習ではお話させていただきました。

私自身は、久しぶりに防除作業をしましたが、やっぱり現場は勉強になりますね。

感謝


 

2014年11月06日日々感じた事 社長ブログ

継続こそ成長につながる!!

皆さん、こんにちは。


早いもので、11月もあっという間に6日たってしまいましたね。
昨日は弊社の経営会議にあたる「笑声クラップミーティング」でした。
昨日のメインの話は、9月におこなった内部監査をもとにした、
マネージメントレビューでした。
内部監査で1年間の総括をして、今期の目標をどのように達成するか
を話し合いました。
私自身の取り組みは、もちろんいろいろあるのですが、いかにワタナベ美装を
知っていただくかに重点をおいています。
もう少し具体的にいいますと、今現在弊社のことを知らないお客様にいかに知って
いただくかです。

当たり前のことですが、何か商品を購入するときに、知らないお店からは買えませんよね。
それと同じで、お掃除とかビルメンテナンスのサービスを依頼したいときに、知らない会社
には頼めません。で、今はインターネットの普及により、まずはインターネットで検索するという方
が多いのではないでしょうか。
なので、昨日はうちのHPの検索について話をしました。
平成25年9月~平成26年3月までの実績と平成26年4月~10月までの半年間の実績で話しました。
最初の半年の実績は、訪問者数3661人、ページ閲覧数は11640ページでした。
直近の半年の実績は、訪問者数4906人、ページ閲覧数は15824ページでした。
これだけで、訪問者数やページ閲覧数が増えていることがわかります。

半年で、訪問者数が1245人、ページ数が4184ページ増えていることがわかります。
ただし、この中には、いつも見ていただいている方も、いらっしゃると思うので、実際の人数
とは若干ちがいがあると思うのですが、それでも増えていることは間違いないですよね。

HPを運用する上で、やはりブログというものは重要な要素だと思っています。
それが私が書いている、しょうもないブログであっても・・・。
すいません、いつも見ていただいている皆さん、本当にありがとうございます。

やはり、継続は力。あきらめなければ、いつかできるようになるということではないでしょうか?
先日このようなことがありました。
一言でいいますと「クララがたった。クララがたった。」です。
IMG_4942
この写真は、2日の日曜日に撮った写真です。ずっと自転車に乗れなかった息子
が、自転車に乗れるようになりました。小2なので、まったくもって自慢できることではないのですが、
成長するんだって改めて思えた瞬間でした。
娘は、何をしても早くできる子で、幼稚園年少くらいで自転車に乗っていたので、
まあ自転車くらい乗れるようになるわ位にしか思っていませんでした。
しかし、息子は違いました。私自身、そのうち乗れるようになるわってあまり真剣じゃなかった
のもおおきな要因ではあると思うのですが、家内が何日か付き添って乗れるようになったみたいです。

これで何を感じたかといいますと、会社の経営もこれと一緒なのではないかということです。
根気よく継続して教えていくといつかできるようになるということです。

また、将来こうありたいと思っていることをあきらめずに続けていくと叶うということです。
それが、ブログを毎日ではありませんが、継続していくことが、ワタナベ美装をより多くの方に
知っていただけることにつながっていくのだと思います。

またしても取り留めのない内容になってしまいましたが、これからもこのブログを
よろしくお願いいたします。

感謝


 

 

2014年11月01日日々感じた事 社長ブログ

素敵な皆さん

皆さん、こんにちは。

大槌から素敵な贈り物をいただきました。東北の復興を願い、大槌の女性がひと針ひと針
心を込めて刺して下さった、大槌刺し子プロジェクトの、かもめふきんです。
P1040318

P1040320
先週の土曜日、10月25日に東京で行われた大槌刺し子感謝祭に参加してきました。
それはそれは、とても素敵な感謝祭でした。
感謝祭の冒頭、大槌の映像が流れたのですが、その時点で、すでに目頭が熱くなりました。IMG_4890

大槌からも、スタッフのしずえさんと刺し子さんがお二人こられ、震災当時のこと
や、刺し子をしてきた思いをお話くださいました。面白かったのが、最初刺し子を
教えてくれるんだと思い、参加して出来上がったものを持っていくとお金がもらえた
ことに驚いたとおっしゃっていました。また、刺し子をしていると、時間を忘れ、大変な
ことも忘れ、ずっとしていたともおっしゃっていました。

P1040309

そして、この感謝祭では、すごい発表がありました。
「株式会社大槌刺し子」2015年に、法人化するということでした。
IMG_4895
今現在、正式には「大槌復興刺し子プロジェクト」という名前ですが、
復興を願い始まったプロジェクトが、復興という文字をとり、本当に大槌に
根をはり、株式会社として活動されます。3年半がすぎ、いろいろな団体が
東北から離れていく中、ものすごい決断だと思います。
その覚悟を、大槌に大槌に移住し、活動している内野さんが、語りました。

そのあと、大槌から来たしずえさんがメッセージをくださいました。
刺し子に参加するようになってから、この大槌を復興させていくのは
大槌に住む自分たちなんだと強く感じるようになったそうです。
IMG_4899

ゼロから始まったプロジェクト。このプロジェクトをはじめた吉野さん。
震災後すぐに東北に行き、避難所に一緒に暮らし、この活動を始められました。
そして、いっしょに取り組んだ東京メンバーの皆さん、テラルネッサンスの皆さん
がとても大切に育ててきたプロジェクトが、大槌の産業へと進化していきます。

IMG_4905

これからの大槌がとても楽しみです。また、年に1度は大槌に訪れたいなと思っています。
訪れる場所が、今後もあり続けることに、感謝です。

皆さんも東北に行かれる際には、ぜひ大槌に行ってみてはいかがですか。
素敵な笑顔に出会えます。

感謝

 

 


 

2014年10月25日日々感じた事 社長ブログ

大槌刺し子感謝祭です。

皆さん、こんにちは。

今日は珍しく朝からブログを書いています。
というのも、この後日帰りで東京に行くからなのです。

そうです、今日は、あの大槌刺し子感謝祭が東京で行われるからなのです。

ご存知の方もいらっしゃると思うのですが、大槌刺し子とは、東日本大震災で
仮説住宅でなにもすることがなかった、女性のためにと、刺し子で布巾や
コースターを作ってもらって販売しようと始まったプロジェクトです。
大槌刺し子のブログが分かりやすいので、ごらんください。

私も、東北に行った際には、お邪魔させていただいております。
最初は遠野市に事務所があり、今現在は大槌に事務所があります。
一度刺してみたのですが、これがまあ難しいのです。この写真は、震災の年の12月に
仮設住宅の集会室にお邪魔したときのものです。
DSCN4342

今年もお邪魔しました。
IMG_4288

3年が過ぎ多くの団体が撤退していく中、大槌に根を張って活動されている
ことがとてもすばらしいです。

今日は東京で13:30から大槌刺し子感謝祭が開催されますので、
行ってきます。

志高く活動されている皆さんのお話を聞けることは、今の仕事にも
大変大きないい影響を与えてくれます。

久しぶりに大槌の皆さんと会えるので楽しみです。

それでは行ってきます。

感謝

2014年10月24日日々感じた事 社長ブログ

環境整備

皆さん、こんにちは。

業務の定期班リーダーのマコっチャンが環境整備をしてくれました。
これです。

IMG_4889

これは、バッテリーの充電済みかどうかが一目でわかるシステムなのです。
単純なことなのですが、充電がまだのバッテリーには、赤い札をつけておいて
充電済みのバッテリーには緑の札をつけるのです。

こうしておけば、これをこれを使っていない者でも、充電が終了していたら
交換できます。私も、昼間1個交換しました。

このような改善を、考えてしてくれるマコっチャン、素敵です。

現在、環境整備の一環で、ちょっとずつ見える化を進めています。
こうしたちょっとした積み重ねが、10年後には、とんでもない変化に
なっていると思います。

マコっチャンに負けないよう、取り組もうと思います。

感謝

2014年07月16日日々感じた事 社長ブログ

夢は叶う!!

皆さん、こんにちは。

弊社には陶芸家がいます。

早朝のアルバイトをがんばってくれている、鈴木まどかさんと岡本マリさん。
先日、ホテルアンテルーム京都で2人の陶芸展「立ち留まって見えるもの」
が開催されました。

その時に展示されていた作品を購入してまいりました。
鈴木さん作のお猪口と岡本さん作のリボンの箸置きです。
今日から食卓がにぎわいそうです。また、今の季節、冷酒の家呑み
をしているので、このお猪口が活躍します。
IMG_4380

実際の作品展はこんな感じでした。
鈴木さんは一つ一つのうつわを面取りという技法にこだわり制作しています。
IMG_4315 IMG_4317

岡本さんは、幼少期から気になっているというリボンをモチーフにオブジェを制作しています。
IMG_4319 IMG_4314

今回見に行って、いろいろ話を伺ったのですが、展示用の台も自主制作しているとのこと。
台まで自作していて、飾り方にもこだわっています。

これから、ますます活躍が期待できる、京都の若手陶芸家です。

できるだけたくさんの人に知ってもらいたいです。

感謝

 

2014年03月08日日々感じた事 社長ブログ

夢を応援!!

皆さん、こんにちは。

ここ最近、現場の応援に入っていまして、毎朝4時40分
起きです。お掃除という仕事は、結構朝が早くて、5時半、
6時からいう事業所はたくさんあります。
ここ数日は行っている現場は、7時スタートなのですが、
山科からそこまで30分ちょいかかるので、6時過ぎに
事務所を出発します。それから逆算すると、5時半過ぎには
家を出ることになります。朝はやっぱりしっかり食べてから
行きたいので、4時40分位には起きることになります。
まあ、僕は数日だけなのですが、毎日朝早く出社してくれて
いる、本社スタッフ、事業所スタッフの皆には頭が下がる思いです。

話は変わりますが、今日のタイトル「夢を応援!!」なのですが、
今日は、弊社でアルバイトをしてくれている鈴木まどかさんの
作品展に福村さんと言ってきました。鈴木さんも早朝から仕事
をしてくれています。ちなみに6時半スタートの事業所です。
で、何の作品かといいますと、これです。
画像 003

画像 002
そうです。陶芸の作品展です。はっきり言って、素晴らしい
作品ばかりでした。しかも、鈴木さんがちょうどいたので
作った本人から解説を聞きながら、見れたのでとても良かった
です。なんでも、ただ窯に入れて焼くだけではなく、炭を近くに
おいて焼くと、その部分だけ焼き上がりの風合いが変わったり、
お皿に絵を描く時の工夫などを聞くと、さらにその作品の
味わいがまします。いわゆる、付加価値ってやつですね。
次回は大阪ギャラリーメゾンダールで4月9日~13日に
「花唇、つながる器」を開催するそうです。
お時間のある方、足を運ばれてはいかがでしょうか?

P1010008

夢をかなえるために頑張ってほしいです。
感謝

 

 

 

 

 

 

 

 

2010年12月28日日々感じた事 社長ブログ

10大ニュース発表

皆さん、こんにちわ。

今年もいよいよあと1日で仕事納めとなりました。最終のご挨拶は明日またさせていただくとして、本日はワタナベ美装の今年の漢字と10大ニュースを発表させていただきます。

まず、今年の漢字は私の独断で、「 進 」 に決定いたしました。今年は特にいろいろな事に取り組みました。今年も前進したのではないかと思うので、進むにしました。

それではお待ちかねの「10大ニュース」です。お待ちかねの方がいなくても進めます。

第10位 9月 看板設置・電光掲示板設置
      本社壁面に看板を設置いたしました。

第9位  7月 グリーンカーテン設置
      本社壁面にきゅうり・朝顔・ゴーヤを栽培いたしました。

看板とグリーンカーテンの写真をご覧ください。看板が少し切れているのですが、ブログを書いている今は、もう暗くなっていて、荒れ模様の天気で写真が撮れないので、この写真でご覧下さい。弊社は、山科の四ノ宮交差点を渋谷街道に入り京都方面に向かい外環に出るまでにあるのですが、抜け道になっているので、土曜日なんかは大渋滞しています。また通った時はご覧ください。
 

第8位 8月 パートナー会議・TSミーティング合同研修会
ビスタワークス研究所の大原様を講師に招いて、研修会を開催しました。とても深いお話と映像で思わず泣きました。皆さんありがとうございました。
 

第7位 9月 ワタナベ美装ブログ開設
皆さんご存じのとおり、私の「副社長ブログ」と「スタッフブログ」を開設しました。いつも飽きずに見ていただいている方がおられましたら、来年もぜひ御贔屓に。ありがとうございます。

第6位 6月 第1回びわ湖リレーマラソン参戦
42.195㎞を13名で完走いたしました。一人1.4㎞を2~3周です。4時間を経過すると強制終了で、無理なんじゃないかと思っていましたが、何と3時間37分63チーム中、堂々の60位でした。マラソンの後、皆でスーパー銭湯に行ったら、小学生が「サッカー選手が来た」と喜んでいました。申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 

第5位 7月 ロゴマーク変更
「W」の文字を丸いビルに見立て、太陽をイメージした球体と組み合わせました。「さらなる未来へ」発進です。

第4位 9月 大荒れのTSミーティング
TSとはトップスターの意味で、全員がトップスターになる。という趣旨で、社長から各事業所責任者までが参加し、2カ月に1回開催しています。このときは荒れに荒れました。皆がそれぞれいっぱいになっていて、目標を見失っていた感じです。でも、そういうこともさらけ出してやっていく意味はすごくあると思っています。

第3位 11月 社外研修開催
8月に招いた大原先生を再度お招きし、社内の若手をメインに研修を行いました。この研修の名前は「みんなが仕事を通じて幸せになるための研修」です。なぜ仕事をするのか?何のために仕事をするのか?すごく悩み考えます。その中で成長したいと考えております。これは1回だけではなく、来年の5月まで、定期的に開催します。

第2位 5月 労災ゼロ連続日数記録ストップ
残念なことなのですが、同じ失敗を繰り返さないように、第2位としました。状況はあるスタッフが洗剤を小分けするのに倉庫の入り口でしていて、容器からあふれ、床に洗剤が流れてしまいました。タオルで拭いたのですが、拭ききれず、タオルを洗いにその場を離れた時に、それを知らないスタッフが通行し、滑って転倒し骨折してしまいました。昔からずっとその場所で洗剤を小分けにしていたので、危険という認識がなく、そのような事が発生してしまいました。そのほかにも「ヒヤリハット事例」は多く発生しております。今後も安全に対する意識を高めて、ゼロ記録更新をしていきたいと思います。前回は目標を定めてから219日でストップしました。現在は12月28日現在で237日となり前回を上回りました。目標は36期終了のH23.9.30に511日を達成することです。社内報「ハーモニーフロウ」や巡回で啓蒙活動を徹底したいと思います。

ながなとなりましたがいよいよ第1位の発表です。
第1位 社員旅行開催
弊社はサービス業ですので、全員が集まることは無理なのですが、それでも総勢26名でバスを貸し切り、社員旅行に行くことが出来ました。旅行のコンセプトは「飛騨牛を丸ごと1頭食べつくそうの旅」です。遠路はるばる飛騨高山に飛騨牛を食べに行きました。興味がある方は「笑いと涙 感動の旅行 第1・2章 」をクリックしてご覧ください。
 

年末も押し迫り、こんな長々としたブログをもしご覧いただいた方がおられましたら、感謝いたします。
今日もお忙しい中、弊社HPをご覧いただきお問い合わせいただきましたお客様に感謝申し上げます。
来年、皆様と新たな出会いが待っていると思うと、嬉しく思います。
では、また明日最終のご挨拶をさせていただきます。ありがとうございました。

感謝

 

 

 

 

2010年11月04日日々感じた事 社長ブログ

エコスマイル

皆さん、こんにちわ。

私は、1日の締めとしてブログを書くことが多いのですが
今日は何を書こうかなと思っていたところ、弊社スタッフ
の高瀬さんがエコスマイルについて書いていたので
かぶせてみました。

マイ箸です。高瀬さんは、かわいいのもよし、京都らしい
のもよしと書いていましたが、私のマイ箸は、かわいくも
なければ、京都らしくもない、しかも箸入れも何ですか
という感じですが、活躍しています。

最近の外食店は、割り箸を使うところが少なくなったので
持ち歩いていませんが、事務所でお昼をするときは
ほぼ近所のコンビニに買いに行きます。

いつもそのコンビニで「お箸はいいです」と言うと、
「ありがとうございます」といっていただけるのですが、
先週は「お箸を持ち歩いているのですか?」と聞かれ
「事務所に置いてあるんです」というと「エコですね」
と言われました。

実際には、割り箸を使わないことがエコなのかいろいろな
意見があるのですが、意識の問題だと思います。

また最近では、いろいろなことを節約=エコみたいな感じで
できるので、なんていいことだと思っています。

ちなみにこんなマイ箸です。活躍してます。

継続は力なり・・・です。

 

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。