スタッフブログ
2018年04月13日スタッフブログ
緊張”(-“”-)”
お疲れ様です。
春ですね。
ポカポカ陽気でとても気持ちがいいです。。。
3月の大イベントだった、㈱ワタナベ美装50周年笑声でHAPPY大感謝祭も無事迎えることが
できました。沢山の方に来て頂き本当にありがとうございました。
アッ!!!残念ながら写真はわたくし、1枚も撮っていないです”(-“”-)”
司会をしてたのでごめんなさいね。
でも、社長や玲子ちゃん、木村君がブログに載せてくれているので、それを見て下さい。
ドリプラのプレゼンターの方々の発表が京都で行われました。
本番は6月なので、今は仮の映像と音楽、まだ定まっていない夢の発表です。
12名が10分間で発表をしていくのですが、私は10番目(-.-)
皆さんの夢が素敵すぎて感動し、泣いたり映像にクッスと笑ったりして順番を待ちます。
一方前田ちゃんの心臓はバクバクいまにも飛び出てきそうなぐらい大騒ぎ。
そしていよいよ私の番。
ガタガタ震えながらマイクを持ちました。
映像が流れだし、話そうと思った時にマイクのスイッチ入れ忘れ”(-“”-)”
そこからは・・・・・もうグダグダ。
消したい過去です。
でもねーーーー
2、3日はへこんでいても、そこからの這い上がりは半端ないので
そこんとこよろしく(^^)v
仲間の力を借りて頑張ります。
それでは皆さん、笑声でhappy!!!
2018年04月07日スタッフブログ
春
こんにちは。
木村 玲子です。
今年も4月に突入しました。
1日1日が、あっ!という間に過ぎ去っていく毎日に
焦ってしまいます。
外はポカポカ暖かくなり、桜がとても綺麗で
つい、立ち止まって写真を撮りました。
花が可愛いですね。
鴨川の桜もとても綺麗でしたよ!
先日、笑声でHAPPY!大感謝祭でした。
記念すべき50周年!!
自分が50周年の場に居られる事に嬉しく感じます。
”笑声で日本一”
メッチャかっこいい~
準備中の写真です。
有馬 圭太郎さんです。
最初にお辞儀をし書き初めています。
かっこ良過ぎて、私は鳥肌が立っていました。
かっこいいから私もしたいと一瞬思いましたが、
お正月にワタナベ美装恒例の書道ですら、
下手すぎるので~!
本当に、感動の大感謝祭でした。
それでは、また。
笑声でHAPPY!
2018年03月31日スタッフブログ
ふみごろうと可愛い仲間たち8
みなさんこんにちは。
ふみごろうです。
今回は久しぶりの仲間たちです(^O^)
ふみごろうの愛犬しばが旅立って、5か月がたちました。
で、
新しい仲間の、あずきちゃん、3か月です。
白い柴犬ですが、淡赤という色です。
ふみごろうの妹の、美喜ちゃん家の家族になりました(●^o^●)
とっても可愛い女の子です。
みんなでお出かけできるのを、楽しみにしています。
話しはかわり、春という事で、行ってまいりました!
滋賀県のロイヤルオークホテルの、ストロベリー&サンドイッチブッフェ。
ロイヤルオークホテルのブッフェは、たまに行きますが、とても美味しいです。
今回も、最高でした(^^♪
イチゴのスイーツ以外にも、お肉たっぷりのカレーや、サンドイッチ、ピザ等など
フードも充実しており大満足でした♥♥♥
まだ開催しているので、興味のあるかたは、是非(^^)
最後に、会社近くで撮った綺麗な桜の写真でお別れです。
笑声でHAPPY!(^^)!
2018年03月25日スタッフブログ
第44期 創業50周年 笑声でHAPPY!大感謝祭
お久しぶりです。
木村(尚)です。
昨日は遂に待ちに待った
笑声でHAPPY!大感謝祭!!
株式会社 ワタナベ美装は昭和42年に創業し
遂に50周年を迎えました。
「1部の経営方針発表」では
記念すべき50周年ということで
今年の大感謝祭には久保先生をお招きし
基調講演をしていただきました。
前日には当社にわざわざ足を御運びいただきまして
特別に講演を行っていただきました。
・良い物・者をたくさん見て感性を磨くこと
・相手には相手の理由がある。決めつけて物事を見てはいけないし
・人の話を聞くこと・聞く力をつけないといけないこと
・有名無力ではなく無名有力を目指す
・目標は高く
・知好楽(ちこうらく)知っているは好きな人にはかなわない
好きな人は楽しんでいる人にはかなわない
楽しんで仕事ができるような人にならないといけない。
・「マジか、そんなことまでしてくれるのか」と言わすようなことを考える。
・誇りを持てるような仕事、取り組みをする。
7つの習慣・福島先生のセミナーを受けさせていただき久保先生のお話を聞き
共通することがあります。
・人への偏見をなくし、聞くこと(相手のことを知ろうとすること)
・相手を喜ばせることを考える
・準備力の大切さ
・覚悟
・考えることをやめない
どれも自分にはまだまだ足りないものばかりですが
かっこいいオヤジになれるよう成長していきたいと思います。
講演後、一緒にお食事会!
涙あり笑顔あり 最終的にめっちゃおもしろかったーーーー。です。
久保先生本当にありがとうございました。
そうなんです。
グローバル・クリーンの税田社長も一緒です。
ありがとうございます。
(羨ましくなるぐらい仲ええわ〜〜ほんまに)
社長、心の声なので失礼なことを言うなと怒らないでくださいね。
「2部 大感謝祭」では
有馬圭太朗さん、石原真子さん、中村宣雄さん
による書道パフォーマンスによるオープニング
からの怒涛の3時間!!でした。
本当に3時間あっという間でした。
感謝
感謝
感謝
笑顔と涙がいっぱいの
感謝祭
笑顔
笑声の溢れる
感謝祭
もてなす側の僕ですが
沢山元気をもらって
逆に
もてなされたような1日でした。
ありがとうございました。
仕事のために参加できなかった
現場スタッフの皆様
本当に感謝申し上げます。
ありがとうございます。
いろんな方々に
ありがとうしか出てきません
本当にありがとうございました。
100年そして1000年企業目指して
1日1日、一生懸命積み重ねていこうと思います。
感謝
笑声でHAPPY!
2018年03月18日スタッフブログ
私事ですが…
こんにちは!福村です(^^)
近頃、3/24(土)に行う「笑声でHAPPY!大感謝祭」の準備に追われております。
でも、とても楽しみなBIGイベントなので、嬉しい悲鳴です(^^♪
事務所2Fで資料作成をしていると、3Fでは余興の練習♪
日中の作業が終わってから、頑張ってくれてます!
これも全て「皆さんに喜んでいただく為」と40代メンバーが頑張ります!(^^)!
皆様、3/24をお楽しみに!
さて、私事ですが…
3/18(日)43回目の誕生日を迎えさていただきました!
前日の17日、作業を終えて帰社すると、社長と木村尚史くんが
クラッカーでお出迎え、おっちゃん2人が「ハッピーバースデー♪」を歌ってくれました。
社長からはお花とビール。木村くんと髙橋さんからおつまみセットをいただきました。
最高!!ベストマッチな組み合わせです!
ありがとうございます(#^.^#)
翌日には、お祝いに前田夫妻が駆けつけてくれました!
前田夫妻からは…
こちらも、ビールとおつまみ!かにみそ付!
もう!最高すぎます!\(^o^)/
祝ってくれる仲間がいて、本当に幸せだなぁと感じました。
みんな、ありがとう!!帰って早速いただきます!
2018年03月10日スタッフブログ
気分が・・・
お疲れ様です。前田ちゃんです。
3月7日、変革型リーダー育成プログラムのセミナーに東京までみんなと一緒に行って来ました。
まず最初に、ドリプラのプレゼンターの進捗状況報告です。
うーーーーん!皆さん、どうしたらいいかと苦しんでおられます。
ですよねー!
私も今週は気分が上がったり、下がったりしちゃいました。
私の話そうとしている内容に17年前の過去にさかのぼるところがあります。
その過去と久しぶりに向き合うと色々と考えたりしちゃいます。
だからって、下がりっぱなしじゃございませんよ。
皆と一緒にちゃんと笑っています。
福村課長のお気に入りのダンスがございまして、それを玲子ちゃんと爆笑しながら品川駅で
踊ったりして楽しんでおります。
みんなと一緒にいると、やっぱり楽しいです。
安心します。
そんな仲間がいて嬉しいです。
で、話を戻しますがドリプラに向けて不安だらけでございますが、グイグイ私の心の中に
入ってくる課長、なんか悩みがあったらすぐに言ってやと声かけをしてくれる玲子係長、
いつも渋い顔をしながら見守ってくれているふみごろう、ドリプラを気にしてLINEをくれる尚史さん。
そして、的確なアドバイスしてくれる社長がいるから安心です。
6月までドキドキハラハラするけれど乗り越えてやるぜ~(^_-)-☆
それでは皆さん、笑声でHAPPY!!!
2018年03月03日スタッフブログ
綺麗
こんにちは。
木村 玲子です!!
今週はとても暖かい1週間でしたね。
インフルエンザも、まだまだ流行していますので
気をつけてくださ~い。
さて、先週から5F建て寮の床剥離洗浄ワックス作業を
しました。
とても、綺麗になったので写真に収めました。
作業前
作業後
とても綺麗になって私達も作業していて
楽しかったです。
何より、お客様が喜んで下さったのが
とても嬉しかったです。
話は変わって
京都タワーとても綺麗だったので撮りました。
少しボヤけてますが、すみません。
通常、日没から24時まで塔体が白色に照らされますが
年に何度か紫色・桃色・橙色・青色・赤色・緑色・黄色それらを
組み合わせたツートンカラーなど特別なカラーバリエーションで
ライトアップされる事もあるそうです。
地元に居るのですが見たことがないので、チャンスがあれば
見たいと思いま~す!
それでは、笑声でHAPPY!
2018年02月24日スタッフブログ
ふみごろうとジャマイカ
みなさん、いかがお過ごしでしょうか(^O^)
ふみごろうです。
先日、ふみごろうの妹の友達が、妹家に遊びに来ていました。
日本人なのですが、ジャマイカに住んでいます。
豪華客船に乗り、マッサージをするお仕事をしていて、
もちろん英語ぺらぺらで、世界中をめぐっている素敵な女性です♥♥♥
で、ジャマイカ料理を御馳走になりました(●^o^●)
右上は、アキーアンドソルトフィッシュといい、アキーは木の実です。
ジャマイカの伝統朝ごはんだそうです。
右下は、ジャークチキン。スパイシーなジャマイカ風やきとりです。
左のは、ライス&ピーズ。ココナッツミルクで炊いた豆ごはん。
ご飯と一緒に盛られてるのが、カントリースタイルフィッシュで、
魚を揚げて煮込んだものです。
どれもスパイシーで刺激的、シンプルなのに美味しい料理でした(●^o^●)
ほんの少し、ジャマイカを感じることができ、楽しいひとときでした。
ジャマイカに負けじと、ジャパニーズもご紹介(^^)
大阪難波の法善寺横丁にある、夫婦善哉のお店。
織田作之助の小説「夫婦善哉」にでてくるお店らしいです。
姪っ子がその小説を読み、行ってみたいということで、同行しました。
一人前を夫婦にみたてて、ふたつのお椀にわけてだしたらしいです。
甘さおさえめなあずきに、ふわふわの白玉。アクセントの塩昆布も最高!
ちょうどいい量で、心も体も温まりました(*^_^*)
夫婦円満、恋愛成就のパワーがあるそうですよ。
興味のあるかたは、是非!!
最後に、もうすぐ雛祭りなので、可愛い写真をアップします。
お星さまになった、しばの思い出写真です(^^)
それではみなさん、次回まで(^_-)
笑声でhappy!(^^)!
2018年02月16日スタッフブログ
感謝
こんにちは、木村(尚)です。
今、最も注目のロックバンドメンバーが
ギターとベースを 今日はホウキとチリトリに持ち替え やってきてくれました。
というのは冗談で いつも定期清掃でお世話になっている
オフィスシャインの溝口くんと応援で来てくれたカジ美装の生田くんと中野くんです。
いつも定期清掃のエリアを終わらせた後
「他、どこか気になるところあれば言って下さい。やりますよ」
と言ってくれます。
本当に感謝です。
日常清掃のスタッフの方も助かりますと感謝してくださっています。
ありがとう。
夜勤明けやこの現場の後も他の現場の予定がある時でも声をかけてくれます。
本当にありがとうございます。
日常清掃と定期清掃 これからもより良い連携をとって
お客様様に喜んでもらえるようにしていきましょう。よろしくお願いします。
話は変わりますが
毎月一度、行っている トップスターミーティングの日
会長からバレンタインサプライズプレゼントをいただきました。
すごい!
ゴールドです!
(ケーキです。)
あまりの凄さにみんなで写真撮影してました。
ミーティングの後 みんなで分けておいしくいただきました。
会長。いつもありがとうございます!。
笑声でHAPPY!
ではまた。
2018年02月10日スタッフブログ
「笑声でHAPPY!」な会社は「笑声でHAPPY!」な人達と出会える
こんにちは!福村です。
毎日寒いですが、風邪などひかれてないですか?
インフルエンザにかかってませんか?
部屋の中は暖房がガンガンで乾燥しまっくているという場所が
多いと思います。そういう場所では風邪などかかりやすくなるので
充分注意してくださいね。
先日、宮崎県「株式会社グローバル・クリーン」の税田社長と専務で奥様の倫子さんが
会社見学に来てくださいました。税田社長は何度か来てくださっているのですが
倫子さんは初めてです。内緒ですが…前日までに社内を少し片付けました^^;
テレビで見たのですが、お客様が来るのは、部屋をキレイにする方法の1つだそうです。
まさに、その通りです。
見学された後、皆で楽しくお食事会です!(^^)!
その際に、前から気になっていたことを質問しました。
「グローバル・クリーンさんの社外報はパソコン?手書き?」
「手書きっぽく見えるのですが、いったい誰が書いているの?」
「グローバル通信」すごくかわいい構成で色鮮やかです。手書きだそうです。
私も社内報「ハーモニーフロウ」を担当している者として分かるのですが
手書きは、ものすごく大変だと思います。
パソコンで作るのが当たり前と思い込んでいたので、すごく新鮮でした。
書かれたのは「管理部総務 富高さん」と聞きました。
この記事を載せたかったので、さっそく富高さんに電話をしました。
こちらが富高さん(^^)
いきなりの電話にも快く答えてくださいました。関西弁で言う「めっちゃいい人!」で「おもろい人!」でした!(^^)!
勝手にですが…文面・色の使い方・イラストなど参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
それと、本日2/10(土)警備業現任教育を本社で行いました。
見てください!この頭をかかえるおじ様達を!
皆で恒例のテストを行いました^^;
テスト以外は、これまた恒例の楽しく笑い有りの勉強会でした。
その後、滋賀県社会就労事業振興センター
JALANの加藤さんと大平さんが来てくれました!(^^)!
彼らのお話を聞かせてもらいました。ぜひ私で出来ることはご協力させていただきたいと思います!
今週は色んな方とたくさん会わせていただきました。
とても内容の濃い1週間でした(^^♪
「笑声でHAPPY!」な会社は「笑声でHAPPY!」な人達と出会える気がしました。
笑声でHAPPY!
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。