ワタナベ美装ロゴ

スタッフブログ

2017年11月22日スタッフブログ

お誕生日(*^^)v

 お久しぶりです。

前田ちゃんです。

最近朝晩マジで寒いです”(-“”-)”

ほんと嫌になります。

でも~私達のお仕事は体を動かすので、会社に行くとすぐに温かくなります。

いいことです♪

 

11月13・14日はISOの審査でした。

なので、井上さんの現場に審査の方と行って来ました。

最初は審査員の方の質問に緊張されていた感じでした。

でも、作業の質問になると井上さん、さすがッス!!!

スラスラと質問に答えてはりました。やっぱ、さすがッス!!!

控え室の中も整理整頓されていてすごくキレイでした。

井上さん、お疲れ様です。そして、いつもありがとうございます(^^♪

iso

 

 

 

そして・・・ISOの審査も無事終わり、17時からTS会議です。

社長が今回DVDを観せてくれはりました。

はい!号泣です。大号泣です。そのDVDを借りたい方は社長に連絡ください(\’;\’)

そして・・・そして・・・会議も終わり・・・

いよいよ、楽しみにしていた会、会長のお誕生日会です。

会長と愛ちゃんもお誕生日ということで、お2人並んでハイ!ポーズ♡

 

 会長と愛ちゃん

 

 会社の笑声缶バッチからデザインされたお誕生日ケーキ♡

凄く美味しかったです。

 

  会長誕生日

 そして・・・お料理もたくさんの頂きました。

美味しいかった~

 

  会長のお誕生日会で船守

 

 すごく楽しいお誕生日会でした。

会長、お誕生日おめでとうございます。

これからもいっぱいよろしくでーす。

 

笑声でhappy!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年11月18日スタッフブログ

秋から冬へ

こんにちは。。。

木村 玲子です。

寒くなりましたね。

つい最近までは、昼間は暖かく車を運転していると暑かった位ですが、

ここ数日で寒くなり、紅葉も綺麗に色づいてきました。

KIMG1175

天気が悪かったのですが、とても綺麗だったので写真を撮ってみました。

KIMG1178

KIMG1180

こちらは、紅葉。

真っ赤に染まってました。

秋っていいなぁ~っと思っていたら明日から寒波がやってくるそうです。

皆さん、風邪を引かないようにしてくださいね!

先日、ハウスクリーニングに行ってきました。

高級マンションで、二条城も見えて静かで和風な外観がとても素敵なマンションでした。

KIMG1094

換気扇のファンです。

KIMG1093

油汚れがあります。

洗剤で浸け置きしてブラシで軽くブラシをかけると

KIMG1096

油汚れも取れてスッキリ綺麗になりました。

やっぱり綺麗になると気持ちがいいですね。

では、また

笑声でHAPPY~

 

2017年11月10日スタッフブログ

ふみごろうと可愛い仲間たち7

みなさんこんにちは。

ふみごろうです。

こんかいは、まず、ハロウィーンパーティーから(●^o^●)

KIMG0437

どうぶつドーナツたち。

可愛い動物とハロウィーンのお化けたちです。

ドーナツにチョココーティングでつくられてます。

とってもおいしくいただきました(^O^)

KIMG0452

つぎは、11月の三連休にお出かけしたところです。

KIMG0458

錦にある、SNOOPY茶屋。

ずっといきたかったのですが、人が多いので、様子をみてました。

が!今回意を決して1時間待ちました!

KIMG0467

京野菜満載のおいしい御膳。

KIMG0471

デザートは、自分でつくれるもなか(●^o^●)

店内もスヌーピーだらけで、素敵でしたよ。

 

日曜日は、琵琶湖テラスからの、湖岸BBQでした。

KIMG0472

朝一で行ったのに、すでに一杯の人でした(-“-)

山頂は、ヒンヤリして、清々しい空気でした。

景色も最高(*^^)v

その後、買い物して、湖岸でBBQしました。

おいしいもの、皆で楽しくいただいて、とっても幸せな1日でした。

KIMG0483

湖岸から望む綺麗な夕焼け。

 

それでは、今回はこの辺でお別れです。

 

笑声でHAPPY!(^^)!

 

2017年11月03日スタッフブログ

スズメバチ殺虫と巣の駆除

おはようございます。
木村(尚)です。
突然ですが
先日、スズメバチの巣の駆除に立ち会いました。
木の上、6-7m程の高さで
大きさは約30センチです。
この時期、秋のスズメバチは
新たな女王バチが育てられていて
その栄養を与えるために働きバチの数も多く
活動が盛んで
攻撃性が高まっています。
ですのでかなり危険性の高い作業となります。

皆さんもテレビでお目にかかったことのあるような
防護服を着用し攻撃から身を守ります。
さらに首元、袖と手袋の隙間などはしっかりとテープで留めて
蜂の侵入を防ぎます。
写真がなくてすみません!
(みんなに何でそれ写真に撮ってないのと突っ込まれました。)

防護服の作業者を見て
少しずつ見物客が増えてきました。
危険なのではなれていただきます。
安全第一です。

高所作業車でいざ

 KIMG1993  
枝一本折ることなく
作業ポイントへ、流石です。

直接殺虫
スズメバチがいっぱい飛び出してきました。
スズメバチの反撃もむなしく
ボトボトと蜂が落ちてきます。

KIMG1996

木から剥ぎ取り
無事作業終了。

KIMG1999

これでもまだ小さい方で
まだ一ヶ月程度しか経っていないようですが
それでも100-150匹程度はいるそうです。
無事何事もなく作業を終えることができ
ほっとしました。

話は変わりますが
先日、無風の快晴
落ち葉清掃は大変ですが、とてもはかどりました
気持ちよく綺麗にできたので写真を撮りたくなって
パシャ
KIMG2088

当然、次の日には沢山の落ち葉が再び
落ちていましたが、、、。

ひょっとすると、この施設をご利用されるのも今日だけの方もいらっしゃるかもしれません。
そのような方に綺麗な施設だったなぁと 思っていただけるよう
気を引き締め
今日も明日も笑声を心がけて頑張ろうと思います。

ここ数日朝と日中の気温差がとてもあるので
皆さん、風邪など体調を崩さないように
気をつけてください。

では、また
笑声でHAPPY!

2017年10月28日スタッフブログ

手作り広告を作ろう!パート2

こんにちは!福村です。

以前に事務員さん募集の手作り広告を、我社のデザイナー木村尚史氏が

作ってくれました。その広告を見て新しい事務員さん「北村さん」が来てくれました。

(また後日、紹介します)

今回はパート2!

IMG_3125

またまた木村氏作成。

「お掃除大好き明るく元気な方」大募集です。

今回も、とてもステキに仕上げてくれました(^^)

北村さんに引き続き、明るく元気な方が来てくれると思います!

期待が膨らみます(^^♪

 

先月に福島正伸さんの研修に行き、次回までの研修に事業計画書を

各社で作成する宿題がありました。

10/27(金)に各自で作った計画書の発表会を行いました。

1509119986463

写真は若干、堅苦しい感じですが、内容は「ワクワク・ドキドキ」の夢いっぱいの計画書です。

たっぷり皆で案を出し合い、その後は恒例のお食事会です。

ここでも、夢をいっぱい語り合いました\(^o^)/

1509119995821

最後はカラオケ♪

ここでは夢は語りませんでしたが、全員40代の同世代なので若かりし頃の懐かしい曲

オンパレードです♪

1509120000189

 

 

 

共通の目的を持った仲間と夢を語り合う、というのはとても楽しくワクワクします。

1人では難しいと思う事でも、皆でやればやり遂げられます。

夢に向かってガンバルぞー!!

笑声でHAPPY!

2017年10月21日スタッフブログ

嬉しかったです(^^♪

 

お疲れ様です。前田ちゃんです。

もうすっかり秋ですね。

外を歩いていると、落ち葉がひらひらと落ちてきて

とてもキレイです。

 

この間、嬉しいお手紙を頂きました。

現場でそろそろお昼や~って思っていると・・・

お客様からの電話。「前田さん、すぐに来てください。」

「○○○が水浸しになってしまいまして・・・。」

「畏まりました。道具の準備をして、すぐに向かいますね。」

・・・で、無事に40分程で作業は終了。

 

それから…2日後

紙袋にタオルと1枚のお手紙が入ってました。

 

IMG_0288

 

内容は、水浸しになった時に持って行った、タオルを返却しますって事と

○○○で使用しなくなったタオルも使ってください。

いつも○○○内を綺麗にして下さりありがとうございます。

これからも宜しくお願い致します。と書いて下さっています。

お手紙も大変嬉しかったのですが、私が使った大量のタオルをすごくキレイに畳んであった事。

この事がすごく嬉しかったんですよね。返してくださったタオルに気持ちがこっもているとわかると言うか(^^♪

○○○の皆さん、いつもありがとうございます。そして、お手紙とタオルありがとうございました。

これからもワタナベ美装は心を込めてお掃除をさせてもらいますのでどうぞよろしくお願いします。

 

そして、久しぶりに暇な課長と旦那さんと3人で釣りに行って来ました。

 

神戸に着いたのが、夜の9時ぐらい。

さあ、さあ、ってワクワクしながらいつも釣りをしている所に車で行ってみると

ガーン!満員御礼じゃございませんか!!!

しばらく待機をしていましたが、旦那さんの場所空きチェックのタイミングも良く、無事に場所取りに成功。

早速、準備をして釣りを開始。

そして、そして、時間だけがゆっくり過ぎていき、あっという間に次の日の夕方6時まで釣り三昧。

で~も~、この日は、なんと~初の~ボ・ウ・ズ”(-“”-)”

ざんねん!釣れなかった理由は太刀魚ちゃんが大量発生していたからだそうです。

太刀魚ちゃんは、蛇みたいに長いので前田ちゃんが事前に禁止令をだしていたので仕掛けも黒鯛用です。

なので、ボ・ウ・ズで~~~す。

ボウズのせいか、ちょっとせつない2人の写真を撮っておきました。

これです↓↓↓

 

IMG_0284

 

それでは皆さん、笑声でhappy!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年10月14日スタッフブログ

こんにちは!

こんにちは!

木村 玲子で~す。

今週前半はとても暑く、半ば頃から肌寒くなりましたが

皆さん、体調を崩さないようにしてくださいね。

先日、河川清掃に参加して参りました。

山科の企業32社が参加している山科美化推進企業協議会というもので、

山科の川を美しく綺麗にということで年2回行われています。

今回の清掃では京都市のゴミ袋で218袋、自転車・掃除機・扇風機2台ずつ

椅子やタイヤ等々が川に捨ててあったそうです。

KIMG1050

こちらは前田ちゃんです。

このように自転車が川に捨ててありました。

KIMG1051

川にゴミが無くなりますように!

話は変わりますが10月5日は社長のバースディでした。

福村課長・前田ちゃん・私・髙橋さん・木村君の5人で

ネクタイをプレゼントに送りました。

IMG_0157

な~んと素晴らしい笑顔!

素敵です。

すぐにネクタイを付けてくれました。

よ~く見てください。

KIMG1055

ドラエモンなのです。

鹿児島限定デザインで櫻島とドラエモンとのマッチングがとても

渋くてかっこいい~

これは福村課長と前田ちゃんが選んでくれました。

素敵です。

社長おめでとうございます。

笑声でHAPPY!

 

 

 

2017年10月05日スタッフブログ

ふみごろうと可愛い仲間たち6

みなさんこんにちは。

ふみごろうです。

最近とても涼しくなって、すごしやすいですね。

第6回目は、最近仲間入りした、メダカチームです。

KIMG0205

ヒメダカと黒メダカです。

9月の初めごろは、元気に泳ぎ回っていたのですが、

涼しくなって、動きがにぶってますが、みんな元気です(^^)

続いて、植物たちです。

KIMG0195

菊の仲間です。これで1株。まあるく咲き乱れてとっても綺麗です。

名前は、忘れました(-“-)

KIMG0202

バーベキューのときに、会長からいただいたお花。

つるがニョキニョキ伸びて、いまも白い可愛いい花を咲かせています。

すごくいい香りがして、癒されます(^^)

このこも、名前不明です(-“-)

KIMG0193

続いて朝顔ちゃん。

今年で4年目。毎年種が落ちて咲きますが、年々花が小さくなってます。

白にうすいみずいろの模様が綺麗です。

動物も大好きですが、植物も大好きなふみごろうです。

 

それでは、次回まで。

 

笑声でHAPPY!(^^)!

 

2017年10月01日スタッフブログ

『変革型リーダー育成プログラム』

こんにちは!

木村(尚)です。
『変革型リーダー育成プログラム』
第一回 合宿
仕事を通じて叶えたい夢
27日 13時〜15時
28日 10時〜17時
講師:福島 正伸
会場:大阪コロナホテル
を受講してきました。

まず最初におことわり。
私が印象に残ったことや感動したことを
ご報告させていただきます。
私を通しての報告ですので
少し間違った伝え方をしているかもしれませんが
ご了承くださいね。

福島さんの講義はすごく楽しく
難しい横文字や単語はなし
終始、笑いのたえない
「自分でも、なるほどそうやって考えれば、
いいだけの事か」と
どんどん、前向きな気持ちになっていくのがわかりました。

笑顔の次は涙です。
ビデオ鑑賞では
一人で見ていたらおそらく号泣していたと思います。

笑顔、感動、涙の連続でした。

メンバーに
仕事を通して嬉しかった事、感動したこと、
ありがたいと思ったことを発表。
発表を聞く時も
感謝の気持が溢れて
皆、涙を浮かべていました。

働くとは
働く楽しさは
仲間、感謝、輪、役立ち、チームワーク
が大切。
このことをいかに「意識」して「努力」
し続けられるか
人は無意識でいると自己中心的になっていくもの
努力することを決めることが必要になる。
そこで大切なものが

「理念」

KIMG1930

当社の企業理念を福村課長が代表して発表してくださいました。

『私たちは、関わる全ての人を「笑声」で幸せにします。』
です。
「笑声(えごえ)でHAPPY!」
これに基づいて考える
何か判断するときに、困ったり、悩んだりしたときには
理念に立ち返る。
それによって理念の共感者集団として
一つにまとまることができるのです。
そして、困難を楽しめる会社が最強
思い通り行くことなどまずありえません
それをいかに楽しことと捉え乗り越えられるか
「できないと思う・考える」人は
過去の体験、経験や知識に捉われすぎている
それは、楽(らく)だからにすぎない。

利益はコントロールするものではない
利益は喜んでもらい感動してもらってこそでるものである。

ビジネスでは相手が基準、自分を基準にしてしまうから難しくなるのです。

まさかここまでと思わすことができれば
宣伝など必要ない
勝手にうまくいくのです。
感動を与えていないと
宣伝は逆効果となってしまうこともある。

商売とは「人を幸せにする」ことができれば良いだけ。
ここで従業員の「心の再建」が必要となる。

1506982399835

今回、参加メンバーで考えた
仲間、感謝、輪、役立ち、チームワーク
を「意識」して「努力」することです。

会社は
・相手をやる気にさせるために
・応援するため
に集まっている。人に会うのは相手のため、
相手を元気に楽しくするため。

会社や自分の中に「不満」が出たときには
「自分の出番」と考えるようにする。
不満と捉えると苦しくなる、
「不満」は「出番」チャンスと「かんちがい」することが大切
これを「習慣」にすること。

人を変えることは出来ないが、自分を変えることはできる。

1506982386388 

●●●● 福島 正伸さんの言葉 ●●●●

褒めても、叱りつけても
どのように接したとしても
人は、それに応じた育ち方をする
子を見れば、親が分かり
部下を見れば、上司が分かり
社員を見れば、社長が分かる
人が勝手に一人で育つことはない
人は育てたように、育っている
自分の周りにいる人は、自分の鏡である
相手がそうしているのは、自分がそうしてきたから
相手が本気にならないのは、自分が本気になっていないから
起こらないとやらないのは、怒ってやらせてきたから
周りが助けてくれないのは、自分が周りを助けてこなかったから
部下が上司を信頼しないのは、上司が部下を信頼してこなかったから
収入が少ないのは、価値を与えていないから
つまり
得るものを変えるためには、まず与えるものを変えればいい
他人を変えたければ、自分を変えればいい
人を育てたければ、自分が育つ姿を見せることである。

 

最後になりましたが
会長をはじめ、各現場スタッフの皆様の
ご理解とご協力のおかげで
業務部のメンバー5人で参加できたこと
本当に感謝しております。
ありがとうございました。

渡邉社長、ありがとうございました。

感謝
笑声でHAPPY!

2017年09月25日スタッフブログ

休業災害連続500日達成

こんにちは!!

木村(尚)です。
皆さん!遂にやりました!

第162号 ハーモニーフロウでもお知らせしましたが

9月25日で
休業災害連続500日達成でございます。

KIMG1966
皆さんの安全に対する意識が高くなってきている
結果だと思います。
次は、『やるぞ!休業災害ゼロ連続1000日!!』
ということで
皆さま『ご安全に』

アーカイブ

お気軽にご相談ください!

現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。