スタッフブログ
2024年07月20日スタッフブログ
“財布の中を減らす男”
皆さん、お疲れ様です。
コップにご飯をよそい、お茶碗に水を注ぎそうになった杉江です。
(あまりにアホな光景で写真撮るのをためらった。)
やっぱり暑い日はコップとお茶碗を見間違えますよね。
“アツい”といえばまたこの時期がやってきました。
Amazonプライムデー!
今回は物欲無限マン・杉江が購入したものをご紹介します🖐
とりあえずプロテイン💪
5,000円→3,000円は買っちゃう。
デバイス系
・フレキシブルアームスタンド🐍(画像下)
ぐうたら加速アイテム。TVでゲームをする時、視界にスマホを持ってこれるので
首を動かす回数が減らせます(エコノミークラス症候群には気をつけよう)。
・Lightningケーブルの接触が悪くなってきたので、耐久性ありそうなやつを。
・ガラスフィルムが割れてきたので張り替え。
わずかなヒビでも気が狂ってしまうスマホ中毒者にしてはめちゃくちゃ我慢した。
・キーケース
現役がそろそろ限界を迎えてきたのでいい感じのやつを。
・シェービングジェル
ひげ剃りのやつ。泡タイプとの違いが気になります。
・インナーシーツ
寝袋の薄いバージョン。なんと今年度も富士登山研修を
させていただけるということで社長オススメにて購入。使う時が楽しみ!
そして今回のメイン!
母への誕プレ、Tシャツ!(本人希望)
数日早いけど、お母さん誕生日おめでと~😘
総額、約2万😱
散財しちゃうバカな息子を それでも愛してくれ…!
料理の特訓。今回は天津飯を作ってみました。
カニカマ全然映ってなかったから映えの赤要素が無いやん!
餡がけっこう良い感じの仕上がりでした✌️
超美味かったのでまた作ります😋
それでは次回のブログにてお会いしましょう。
笑声でHAPPY!
2024年07月13日スタッフブログ
エアコンのフィルターのお掃除
こんにちは
木村(尚)です。
皆さんお疲れ様です。
いつもありがとうございます。
厚くてジメジメ。。
湿度の高い日は特に熱中症に注意してくださいね。
この時期になるとエアコンのフィルター清掃のお仕事が
増えるのですが
みなさんエアコンフィルターのお掃除はされていますか。
エアコンのフィルターは
空気中のゴミやほこりをエアコン内部に入れないようにし
機能の低下や故障を防ぐ役割があります。
また
ゴミやほこりを取り除き
綺麗な空気を室内に戻すためでもあります。
エアコンの内部は
結露が発生しやすいので
エアコンのフィルターをお掃除することで
カビの繁殖を抑えてカビの悪臭を防ぐことが出来ます。
そして
何より
節電につながります!!
お掃除は
フィルターを取り外し
掃除機を使い誇りを取り除きます
水洗いをし
油汚れやたばこのヤニの汚れが
ある場合は中性洗剤を使って
やわらかいスポンジなどで汚れをやさしく取ってください
最後に
せっかく洗っても
水分が残っていると
カビを増殖させる原因になるので
完全に乾かしてから
エアコンに装着してくださいね。
ますます
エアコンなしでは考えられなくなるほど
暑い日が続くと思うので
こまめにお掃除するようにしましょう。
それでは
また
笑声でHAPPY!
2024年07月06日スタッフブログ
美味しいパン屋さん
皆さんこんにちは、ふみごろうこと髙橋です。
梅雨に入り、毎日ジメジメ、さらに暑い!ので、体がまいってしまいますね(>_<)
塩分、水分を補給し、適度に休息しながら、作業して下さいね。
2カ月ほど前、木村課長から、本社の近くに美味しいパン屋さんがあるよ、
とゆうお話を聞きました。そこにパン屋さんがあること自体はしっていたのですが、
とても美味しいらしい、と聞いて、興味津々、ついに今日行ってきました‼
ベーカリーオガワさんというお店で、山科団地に近くにあります。
私は9時ごろに伺ったのですが、すでに、おすすめと聞いていたカツサンドは、最後の1つでした(‘Д’)
パンの種類が豊富で、お値段も手ごろ、いっぱい買ってしまいました(*^_^*)
パン以外にも、コロッケ、おにぎり、焼きそば、などのお惣菜も色々並んでいました。
うちに帰って、早速母といただきました。
どれも美味しかったのですが、たまごのサンドイッチとカツサンドは、
とても美味しかったです(#^^#)
たまごがぎっしりはさまっていて、パンもフワフワで最高です!
カツサンドも、カツとソースが相まってとっても美味しい!
カルネは、レタスたっぷりでシャキシャキ、ハムも2枚入ってて美味!
焼きそばも、シャキシャキのキャベツたっぷりで美味しくて食べごたえがありました。
あと、おすすめなのが黒糖蒸しパン。このパン、1つ80円でした。
なのに、美味し~~~い(*’ω’*)
少し小さめサイズですが、蒸しパンなので、十分な食べごたえがありました。
購入したもの、すべてが美味しくて、どこか懐かしい昭和の味でした(^-^)
木村課長、教えていただいてありがとうございました。リピート決定店です!
皆さんも、お近くを通られることがありましたら、ぜひ覗いてみて下さ。
駐車場はありませんが、朝6時からやっておられます。
ちなみに、火曜日が定休日となっています。
それでは皆さん次回まで、笑声でHAPPY!(^^)!
2024年06月27日スタッフブログ
暑い夏も粘り強く。
皆さんこんにちは。吉田裕章です。
気がつけば6月も終盤になり、オリンピックまで1ヶ月を切りました。
2024年も半分が終わろうとしています。最近は時間の流れは速く感じます。
さて、暑い季節が近づいてきました。今年は6月で既に暑いですが…
そんな中暑さに負けないように、最近はネバネバ系の食品を食べる頻度が増えてきました。
私自身がネバネバ系が好きってのもありますが、納豆、オクラ、山芋が特に好きですね。
吉野家の夏限定メニューの牛皿麦とろ御膳です。麦飯、とろろ、オクラの相性が素晴らしい!
ネバネバ系の食品は、栄養成分も豊富で疲労回復にも効果があるので、これからの季節にはうってつけです。
これらの食品がちょっと苦手という人は、トマトやきゅうりといった夏野菜もオススメです。
私はよく冷やしトマトが好きで夏場は結構食べたりしますね。
今年の夏も去年と同じぐらいの猛暑が予想されています。体調管理には十分注意して、暑い夏を粘り強く乗り越えていきましょう!
今回はここまで。また次回お会いしましょう!
笑声でHAPPY!!
2024年06月22日スタッフブログ
てんとう虫~!
こんにちは。
木村 玲子です。
私は虫が大嫌いですが、1種類だけ触る事が出来る虫がいます。
てんとう虫です(^^♪
何十年ぶりにみました。
隣に停まってる車にいて思わず写真を撮りました。
可愛いです♡
そういえば、てんとう虫のサンバっていう歌ありましたね(笑)
特に意味はありません。
最近、パンダのバームクーヘンを頂きました(^’^)
↑全部バームクーヘンで、型を剥がしていくと、
↑このようにパンダの形になります。
3種類のパンダが楽しめます。
味も3種類!
パンダの周りの型を食べながら、遊び感覚で食べられて面白かったです。
そしてとても美味でした。
これから暑い日々が続きますが、みなさん熱中症にはくれぐれも気をつけてくださいネ!
それでは、笑声でHAPPY!!
2024年06月14日スタッフブログ
極上のリラックスタイム
こんにちは(*^^)v石井です☆最近は最高気温が30度前後と、大分暑くなってきましたね。
休日に天気が良いと外に出たくなりますが、自宅でお金をかけずにリラックスできることは、たくさんあります。私の場合、好きなアニメを観たり、愛猫と過ごしたり、漫画を読んだり、音楽を聴いたり、リラックスできることが、たくさんあります☆とくに好きなアニメを観ながら、愛猫を眺めながらのティータイムは、本当に至福のひと時です(*^^)v今回のブログで久々の愛猫、リンちゃんの登場です。左下の写真は、エビさんを枕にして、カメラ目線の様子です。さすがリンちゃん☆わかってはります(^^♪もう1枚の写真、リンちゃん渋い表情です。いろんな表情を見せてくれる愛猫リンは、家族の癒しです(^^)v1日のうち何も考えないで、リラックスする時間は、とても大切だと思います。頭を一旦クリアにすることで、頭が柔らかくなり、普段思いつかない
発想も出てきたりするかもしれません。是非、皆さんもリラックスタイムを楽しんで下さい(>_<)
それではまた、次回のブログでお会いしましょう(^^♪笑声でHappy(^^)
2024年06月08日スタッフブログ
久しぶりの店舗大会
お久しぶりです
デュエマ大好き中村です。今回は久しぶりに店舗の小規模大会に出場してきましたのでそれのレポートを書いていきたいと思います!
それではまず、僕が今回参加したのは
↑これです
参加費無料の大会で敷居はだいぶ低い大会なので初心者から上級者まで幅広く参加することができ優勝商品も出るので結構開催されていたら出たい大会の1つです。
さて僕が今回この大会に持ち込んだデッキがこちら
言わずもがな、火水マジックです
構築も比較的にテンプレに近いものでまあ正直最強デッキだと思います
それでは1回戦スタートです
1回戦は火自然モルトNEXT
ジャンケンに勝ち先攻スタート、
まず、お互い2ターン目で僕はアクアビブラート出し相手はメンデルスゾーンで2ブースト成功
運命の3ターン目僕が3マナタップコールドフレイム発動1枚捨て2枚引くを選択ここで必要パーツが揃ったのでレッツゴー
アクアビブラートアタック革命チェンジカラクリバーシ1枚ドロー手札から
いつものモードを選択手札からフレミングテスタとアンタップを付与シールドを1枚ブレイクトリガーなしカラクリバーシアンタップそしてさらにアタックする時革命チェンジ宣言
アタックが通ることを確認し墓地からコールドフレイムを発動しドローを選択そして墓地からパーフェクトファイアアンタップと出す効果を選択し更なる攻撃に転じたがそこでGS宣言!!
僕のカクメイジンを止められてしまったがそこでまだ盤面にいるフレミングテスタでアタックする時に再びカラクリバーシに革命チェンジを行いさらにパーフェクトファイアを唱え横展開とアンタップを付与しシールドを1枚ブレイクそこで更なるトリガーを踏んでしまう
まずい!!盤面が…と思ったが相手が何を考えたかガイハートを装備したため盤面が少し残ったそのプレイミスを有効活用し更なる攻撃に打って出ることにした。その結果相手のシールドはゼロ枚の状態まで追い込む事に成功し相手にターンが渡る。余程のことがない限り僕のシールドは5枚あるので負けないはずと祈っていた….その願いも叶ったか相手は上手く打点形成ができずターンが僕に帰ってきた帰って来たら後は手札にあった単騎連射マグナムを出し無事にダイレクトアタックを決め勝利を収めた。このような激戦を繰り広げつつ戦いが進み決勝戦まで来ることができた。対戦相手と挨拶を交わし対戦スタート!!
全てを書き写したいがとてつも無い文量になるのでここでは割愛する(詳細が気になる方は中村まで)
結果だけ言おう
負けました….
決勝で負けると言ういちばん悔しい結果で終わってしまった。
ここまで読んでくださった方々ありがとうございます。そしてプレイマットを提供してくれた杉江君ありがとうございました。
それではまたどこかでお会いしましょう
笑声でハッピー
2024年05月29日スタッフブログ
元気に過ごしたいのです
皆さん、こんにちは。柄にもなく風邪をひいてしまった岡田です。
いつもお仕事お疲れ様です。皆さんは体調お変わりありませんか?「バカは風邪をひかない」ということわざを、誰もが一度は耳にしたことがあると思います。迷信だったようです。日中は気温が高い日もありますが、日陰に入ると風が吹いて心地良い時もあったりで、体調の変化には皆さんも気を付けてくださいね。
虫たちも暖かくなりだし、行動をし始めたようです。てんとう虫と、バッタさん。
周りが広い外とかなら、虫も平気です!がんばって生きろよなんて思います。捨ててしまうだけの落ち葉を、アートにしている方もおられます。今年のゴールデンウィークに京都駅の伊勢丹に行ったのですが、たまたま催し物をやっていて、一枚の葉っぱで世界を表現されるアーティストのリトさん。初めて知ったのですが、素晴らしい方です!めちゃ細かくて、超かわいい!機会があればまた見てみたいです。すごく感動します!皆さんにもお勧めです。
それではまた、風邪など体調を崩されないよう、
笑声でHAPPY!
2024年05月25日スタッフブログ
白く輝きゆく世界に顕現せし焦茶
(訳:陽射しが強くなってきたのでサングラス買いました。)
皆さん、お疲れ様です。
ワタナベ美装 ポテチ爆食い班の杉江です。
及第点の戦士がちょこちょこ現れており
なんとか持ちこたえています。誰目線やねん
さて本題 社会人3年目。
これまで色々な経験をさせていただいたり
これまで触れてこなかったものに
手を出すことが多々ありました。
そんな中、そろそろ夏本番。
紫外線が活発になってきたところで
ついにサングラスデビューしました😎
↑ピースの二乗くんもご満悦
レンズの色は黒か茶色から入る人が多いと
店員さんから説明を受けた時は、
逆張り精神が発動して青や緑
とかにしようかと思いましたが、
一番いい感じだった茶色に決めました。
そして唯一の外せない要素”べっ甲”!
べっ甲の”なんか凄そう感”、ありますよね…!
通勤や現場移動の運転中、大活躍しております👍
皆さんも”気にはなっているものの、ずっと手を出せないでいるもの”ありませんか?
勇気を出してみると、世界が変わるかも😆
料理の特訓、今回は焼きそばを作りました。
ポテチ同様に塩派です。
均等にタレが混ざりきらず、味薄いところが当たったら
味濃いところを探して食べ、混ざってたことにするあるある。
一番ウマい塩だれの研究とかも良いかもしれないですね😋
それではまた次回のブログでお会いしましょう。
笑声でHAPPY!
2024年05月17日スタッフブログ
アロティX
こんにちは
木村(尚)です。
皆さんお疲れ様です。
いつもありがとうございます。
今日は皆さんご存じの
アロティXについて調べてみました。
アロティXは
大阪府堺市美原区にある
「カウゼル株式会社」様が
製造販売されています。
同じ関西の会社さんだったんですね。
パッケージにもある
「キズを付けない!」
最初のころは
本当にキズつかないのか
失礼ですが
こわごわ使用していましたが
今では
皆さんも同じだと思うのですが
信頼して使用させていただいています。
ありがとうございます。
ポリエステル繊維にステンレス微粒子を特殊コーティングをしていますので
傷が付きにくく汚れを素早く落とします。ということで
どんな加工…
とホームページを見ていると
なぜ、キズを付けずに汚れを落とせるのか?
との質問に
弊社製品は材質にステンレスやアルミなどの金属を使用しています。
一見、金属を使って洗うとキズが付きそうな感じに捉えがちですが、
金属は溶かすと丸く(球体状)なる特長があります。
その特長を生かし金属を特殊加工されたクリーナーで洗う為、
洗うものにキズを付けず汚れを落とす事ができます。
と
ありました。
なるほど!!
丸いんですね。
なので
ガラスやホーロー、プラスチックでも問題ないんですね。
※キズがつきやすいものへの使用する際は一度目立たない所で
試してから使用するようにしてください。
次回も
いつもお世話になっている
身近な道具について
調べてみたいと思います。
これから
暑い日がやってくるので
しっかり体調管理していきましょう。
笑声でHAPPY!
お気軽にご相談ください!
現地状況により、プランが変わってきます。まずは現状把握の為に簡単にお話をお伺いいたします。電話またはお問い合わせフォームより、お気軽にご連絡ください。